本校では月に1回「きらきら集会」を行っています。今回は「言葉を変えるとネガティブもポジティブに変わる」をテーマに、全校児童で考えました。

「自分の中で変えていきたいところは?」と尋ねられ、「負けず嫌いな性格」「おとなしいこと」などの言葉が出てきました。先生から、「他の言葉に変えてみようか。」と声をかけられました。「負けず嫌い→がんばり屋」「おとなしい→穏やかま性格」など、言い方を変えると、長所に変わることを知りました。「ほんまや、いいところになった!」と児童もうれしそうでした。
本校では月に1回「きらきら集会」を行っています。今回は「言葉を変えるとネガティブもポジティブに変わる」をテーマに、全校児童で考えました。
「自分の中で変えていきたいところは?」と尋ねられ、「負けず嫌いな性格」「おとなしいこと」などの言葉が出てきました。先生から、「他の言葉に変えてみようか。」と声をかけられました。「負けず嫌い→がんばり屋」「おとなしい→穏やかま性格」など、言い方を変えると、長所に変わることを知りました。「ほんまや、いいところになった!」と児童もうれしそうでした。