4月21日(月)にどんなクラブを作りたいか意見を出し合いました。
あらかじめ考えていた内容を、児童が説明していきます。
どれも児童の思いがつまった、とても楽しいクラブになりそうでした。
さて、どの案が採用になるのか楽しみです。

4月21日(月)にどんなクラブを作りたいか意見を出し合いました。
あらかじめ考えていた内容を、児童が説明していきます。
どれも児童の思いがつまった、とても楽しいクラブになりそうでした。
さて、どの案が採用になるのか楽しみです。
本日、今年度初めての授業参観がありました。その後PTA総会も開催しました。保護者の皆様、ご出席してくださりありがとうございました。
↑1年生は国語の授業です。「僕は~です。」と発表もしました。初めての授業参観で緊張しましたね。
↑3年生は、プリント学習や読み聞かせをしました。
↑4年生は算数で1億をこえる数を勉強しました。
↑6年生は社会で、日本国憲法と基本的人権について勉強をしました。
校庭の桜も満開になり、入学式を迎えることができました。
新入生は、6年生と一緒に入場しました。とても緊張しましたが、名前を呼ばれたら「はい!」と返事をしたりお花をもらったら「ありとうございました。」とお礼を言ったりすることができました。校長先生のお話や歓迎の挨拶も静かに聞けました。これから色々なことを学校の先生たちや3年生以上のお姉さん、お兄さんと一緒に学んで過ごしていきましょう。
ご入学おめでとうございます。
春は別れと出会いの季節です。3人の先生との別れの後は、2人の新しい先生をお迎えして新しい新学期をスタートしました。
お世話になった先生のお別れでは涙を流しつつ、笑顔でお別れできました。この春に卒業した新中学1年生6人も駆けつけてくれました。
6年生の児童が新しく来られた先生方に、長谷小学校の素敵なところを伝えました。
始業式の様子です。校長先生からは絵本を用いて、大きくなるということをテーマにお話を聞きました。明日の入学式で2人の新入生が入学してきます。優しく迎えてあげてくださいね。