6年生を送る会

6年生を送る会をしました。

5年生以下の4人で、お世話になった6年生にありがとうの気持ちをこめて、楽しい会になるよう一生懸命考えて運営しました。

2,3年生はパネルとパネルの間に通った物を答える「何が通ったでしょう?」でした。運動会で使ったポンポンや扇子、大谷翔平グローブなど6年生との思い出の品々が飛びだしました。

5年生は、1年生国語でお馴染みの「サラダで元気」の話をアレンジした「6年生パウダーで元気」の劇でした。6年生が卒業した後、自分たちで頑張れるかな?と不安がる様子に、6年生の個性を凝縮した特製パウダーをお汁にふり掛け飲んで、たくさんの勇気と力をもらい自信をつけてパワーアップしていくお話に、笑いと拍手で盛り上がりました。

最後は、塗り箸で小豆か銀杏を挟み、障害物を越えて向こう側のお椀まで運ぶゲームでした。はしで挟んでスタートしても、途中床に落としてころころ転がる豆を必死に追いかけて何回も摘まみ直す人がいました。

少ない在校生が、工夫をこらして楽しい送る会を企画してくれました。6年生が喜んでくれて大成功でした。