好きな遊びを楽しもう♪

園の生活にも少しずつ慣れて、笑顔で過ごせるようになりましたね。これからいっぱい楽しいことをして遊ぼうね♪ 先日の投稿に引き続き、好きな遊びの様子をお伝えします!!

巧技台を組み合わせて運動遊びを楽しみます♪ ハシゴをそろりそろりと渡るよ。

私も上手に渡れるよ☆

僕だってお姉ちゃん達みたいにがんばるぞ!! よいしょっ!よいしょっ!

僕は忍者のように、横とびだぁ!!

僕もチャレンジ!!上手にとべたでしょ!!

      みんなの大好きな色水遊びもスタート!!

       

      チューリップの花びらで色水を作ると、とってもきれいな色になるね。

      友達と助け合えるのは、さすが年長さんですね☆

      ジャングルジムのてっぺんにのぼるとワクワクするよね♪

      二人でどこまでいけるかな~友達と一緒ってうれしいね😊

      外遊び楽しいね!!

      入園してから約一週間がすぎようとしています。外遊びのルールを年長さんから教えてもらった子ども達。自分の好きな遊びを見つけて、楽しんでいます。

      年長さんの鬼ごっこに入れてもらった年中さん。遊びながらルールを教えてもらっていました。

      こんなんできるで~!!

      「出発します!」「安全運転でお願いします・・・」

      一番上まで登ると叫びたくなりますね。

      土山の上で・・・お料理中かな!?

      何を作っているでしょうか?正解はア・イ・ス!

      年少さんも一緒に外遊び。

      一輪車に挑戦中。ファイトー!○っぱーつ!

      すべり台って気持ちいい!

      ブランコの風気持ちいいね。

      トンネル作ってます!

      掘った砂の運搬お疲れ様です。

      お家の中で食事会!?

      幼稚園がはじまったよ♪

      雨の中、傘をさして登園した子ども達。お部屋の中でたっぷり遊び、園に慣れようとがんばっているすみれさん、たんぽぽさんでした。もも組のお兄さんお姉さんたちは、一緒にお世話をしてあげようとはりきっていましたよ。明日は雨が上がって、園庭でいっぱい遊べるといいですね。

      ブロックでなにつくる?一緒に作ってあげるよ♪

      何が作れるかな?

      何色をぬろうかな?一緒にぬる?

      どんな模様になっているかな?そっと開けてみようか?

      たんぽぽさん、みんなで一緒に絵本を見たね。

      ぽかぽかことばとちくちくことば。ぽかぽかことばはうれしくて、にこにこになるね♪

      みんなでおやつタイム(^^♪やった~♪

      21人になったももぐみさん。みんな、一緒に楽しく遊ぼうね♪

      いよいよ、新学期のスタート!

       昨日は年長児の始園式があり、20名が進級しました。そして、今日は入園式!年少児、年中児、年長児で26名が入園し、46名での園生活のスタートです。ドキドキ、ワクワクがいっぱの楽しい毎日になりますように。

      ひとりずつ名前を呼んで、新入園児の紹介です。しっかり返事できましたね。

      年長さんから歓迎のことばがありました。「ようちえんはたのしいよ」「いっしょにあそぼうね」「わからないことがあったら、きいてね」頼もしいですね。

      新年度が始まりました!!

      一足先に新年長さんが登園。年長さんになってうれしい気持ちと、ドキドキしている気持ちとが入り混じった初日だったかな?明日はいよいよ入園式です。どんな一年になるのか楽しみです。

      新年度を迎えた年長さん。

      始園式の後は、年少さんのクラスから、年長さんのクラスにお引越し。

      これはここで、あれはあっちかぁ~!

      荷物が多くてたいへん!!

      これで引っ越し終わり!!

      修了証書授与式の予行をしました!

      園生活も残りわずかになってしまいました。子ども達と過ごした1年は、あっという間に過ぎたような気がします。年長児は最後の園行事に向かって練習を頑張っています。当日は子ども達の大きくなった姿を見守ってください。もしかするとバスタオルがいるかも・・・

      かっこよすぎるこの姿!

      後ろ姿も凛々しいですよ。

      後ろにいる職員は、お家の人の役!当日はここにお家の人に来ていただきます。

      お家の人に向かって、幼稚園での思い出を伝えます。

      お別れ会、楽しかったね!

       年少さんとのお別れの日が近づいてきました。1年間なかよしペアで遊んできましたがいよいよ最後の活動になりました。1年を振り返りながら楽しかった運動会のダンスやゲームをペアで楽しみました。あんなに小さかった年少さんが司会、進行も立派に務めてくれました。「いつまでも友だちでいようね。」「1年生、頑張ってね」などの言葉をかけてくれ、うれしい気持ちいっぱいのお別れ会となりました。

      今からお別れ会がはじまるよ!

      いっぱい いっぱい 楽しもうね。

      運動会で踊った忍者ダンス。久しぶり!楽しい!

      なんでもバスケット。「朝、パン食べた人!」「うわぐつに模様のある人!」など自分があてはまるとイスを引っ越しします。

      力を合わせて!積み木を積んでいきます。必ず順番にね。8個、倒れないようにつみあげたらミッションクリアです

      ジャンケンゲーム。必ずなかよしペアで同じものを出してね。勝つまでミッションクリアできないよ!

      年少さんからこころのこもったプレゼント。カメラ型のフォトフレームです。大事にするね。

      1年生頑張ってね!元気でいてね!

      おはなしのしずくさん最終でした(‘◇’)ゞ

       感染症の様子を見ながら、出来るだけ地域ボランティアさんとの交流も行いたいと取り組んできた、お話の会が昨日で今年度の最終でした。聞き入る、見入る姿に成長を感じました。そして、今日は若菜会さんが最終でした。地域の方々の温かい声での読み聞かせやストーリーテーリング、、、心豊かになる時間を毎月、ありがとうございました。

      視線がちゃんと向いてる姿に、年少さんの成長を感じます。

      ストーリーテーリングは、『赤ずきん』です

      こちらは年長さん。ぴくりとも動かず、集中してますね!!

      もちろん、絵本だーいすき!!

      『おめでとう』の詩を聞いています。 ~「もうすぐ1年生!おめでとう!」~

      僕たち私たちはもうすぐ年長さん! ~上手な座り方だなあ~

      緑のおばさんありがとうございました。

      今日は今年度最後となる交通安全教室がありました。年長さんは2年間交通の勉強をしてきたので、最後に一人ずつ証書をもらいました。

      最後のお勉強始めるよ~!

      何気なく座っているこの姿勢。かっこよすぎですね。1年生と年長さんになるための心の準備も大丈夫ではないでしょうか!?

      ダンスをしながら交通安全の勉強!

      年長さんは最後に修了証書を受け取りました。大きくなってもルール守ってね!

      体験入園たのしかったね♪

      今日は体験入園(^^♪ちいさなお友達がやってくる日を、幼稚園のみんなはとても楽しみに待っていました。さあ、クラスで好きな遊びをした後は、あやめのおへやで一緒に遊ぶよ♪

      たんぽぽさんの得意技です!!

      なわとびのうしろとび、ぴょんぴょんかろやかです♪

      また一緒にリズムジャンプしようね。

      みんなでダンス♪たのしいよ♪

      大型絵本も一緒に楽しんだね。4月になったら、ようちえん(^^♪みんなで楽しみにまってます♪