毎日、寒い日が続くようになり、冬の訪れを感じます。そんな寒さに負けてはいられない!!と今日から、マラソンにもチャレンジしています。最後まで、休まずに走ることを目標にみんな頑張って走りました。







縄跳びもがんばってるよ!!

ジャンプが上手になったよ!!
毎日、寒い日が続くようになり、冬の訪れを感じます。そんな寒さに負けてはいられない!!と今日から、マラソンにもチャレンジしています。最後まで、休まずに走ることを目標にみんな頑張って走りました。
縄跳びもがんばってるよ!!
ジャンプが上手になったよ!!
10月12日にヨーデルの森へでかけました♪ きっかけは、春の遠足の時にみたペンギンの赤ちゃんはどうなってるのかな?? という話からでした。その後、せっかくヨーデルに行くので、ペンギンの赤ちゃんだけじゃなくて他の動物もみよう!!でも、全部の動物を見て回るには時間が足りないね~どうする??…そこで、なかよしペアで相談して、みたい動物を決めてもらいました。最終的に3つのグループに分かれて動物をみることにしました。しか~し、ただみるだけではおもしろくないので、それぞれのグループで「体の色」「形」「しっぽ」などに着目してみれるように簡単なミッションも与えることにしました。子ども達は、文字や絵で動物の様子を記録して、しっかりミッションをクリアし帰ってきました。もちろん他のグループの友達にも報告することができました😊 それから、調べたことをヒントに「カンガルー」「アルパカ」「アザラシ」の3つの動物を作りあげ、それをみてもらいたいということで「ヨーデルの遊び」もプラスして、幼稚園ウィークにお家の人を招待しました♪ 楽しんでいただけましたか? (長々とすみません (>_<) ) ヨーデルの遊びの様子をお伝えします♪
たんぽぽ組は、ヨーデルの「アーチェリーからの的あてボーリング遊び」を作りました。 作る途中で的の数はどれくらいがいいのか? 的をどんな風に並べたらいいのか自分達でお試しもしました。(試すって、大事なことですね😊)
小さいお友達には大サービスで至近距離から挑戦させてくれました。これも子ども達が「距離はする人に合わせてあげる」と決めました。実行できています!!
そうそう!!ヨーデルの森の遊びに行くには、すみれ組さんのかわいいバスに乗っていくんですよ。すみれ組さんの運転の腕前はGOOD!! たくさんのお客さんに利用してもらって嬉しかったそうです♬
れんげ組さんは「お宝ハンター屋さん」 落ち葉の中からキラキラボールを見つけたら、お手製の「みんな大好き♡きらきら指輪」や「きらきら輝くブレスレット」「かわいいネックレス」がもらえました。「緊張する~」と言っていたお店屋さんもバッチリでしたよ。
さくら組は「ゴーカート」を作りました。「かっこいいスポーツカー」「おしゃれ車」「猫バス」の3つの車から自分の乗りたい車を選んで乗ることができます。みんなが頑張って作り上げた動物達を眺めながら、ドライブできて最高でした(^^♪
ドライブの途中には「どんぐり転がし」で遊べたり…
かわいいボードからにょきっと顔を出して記念写真を撮ることもできて「楽しぃ~♬」
ウィークでお家の人に楽しんでもらって、自分達も各遊びを交代で回って、いっぱい遊んだので、ヨーデルの遊びは「お・し・ま・い」 最後はみんなで片づけも頑張りました!!
昨日、火事を想定した避難訓練をしました。火災を知らせるベルが鳴ったり、消防士さん達が来られたりして、いつもと違う訓練でしたが、みんなよく話を聞いて上手に避難できましたよ!! 『お・か・し・も』の押さない、かけださない、しゃべらない、もどらないの約束もばっちりでした!!
園長先生からもお話を聞きました。『命はひとつ!大切に!逃げる練習上手でした」
救急車のなかを見学!!
質問もしたよ(*‘∀‘)
どのクラスも記念写真(^^♪ 町を守ってくださる消防士さん、いつもありがとう!!
10月24日から延期になっていたわんぱくぼうけん遠足!待ちに待ったお楽しみの日です。みんな、ワクワクドキドキです。
トトロの森に出発~♬どうぞよろしくお願いします。
さあ、森の中に出かけていくよ♪みんな、がんばって歩こうね!
森のブランコ、気持ちよかったよ♪
たか~い!!
ピンクのリボンをたよりに森の中にたんけんだ~!
楽しい一日になりました♪みなさん、ありがとうございました。
今日は親子ふれあい学級でした。朝一番に電車に乗って、長谷の体育館へ!体育館ではお家の人とふれあいの楽しいひと時を過ごしました。その後、バスに乗り砥峰高原へ!楽しい1日になりました。
寺前駅へ!みんなの乗る電車は停まっているかな?
電車に乗ったよ。ワクワクするね。
親子ふれあいタイム♪にこにこ笑顔があふれています。
手をつないでお家の人とおしりたたき対決!!負けないぞー!!
ぽかぽか陽気の中、素敵な景色においしいおにぎり🍙気分は最高だね♪
高原を散策したよ。すすきのトンネルみたいだね。
今日は交通安全の勉強をしました。信号機を設置していただき、左右をしっかり確認して渡る練習をしました。確認の仕方も「ずいぶん上手になったね」と警察の方に褒めていただきました。園庭ではパトカーを見学させてもらったり、警察の方の持ち物を教えてもらったりしました。とっても充実した1日となりました。
安全を確認したら大きく手を挙げて渡ります。
上手に渡ってます!
「お巡りさんって、どんなもの持ってるの?」
「防弾ヘルメットって、重いね!」
「パトカーの中、見せてくれてうれしいな」
敬礼!
秋晴れの昨日、保育所のひまわり組さんと好きな遊びを満喫したり、いずみ会さんと食育のおべんきょうをした楽しい一日でした( *´艸`)。
ケーキ屋さんの開店です!お好きなケーキ食べませんか?大賑わいでしたよ♪
一緒に砂場でお料理作り( *´艸`)
バランスウォーカーこいでます!!息ぴったりかな?
こっちも仲良しさん(^^♪
GreeeeNの歌「メシI GOT IT」の曲でダンス見たよ!ほかほかごはんが目の前にあるみたいに思えたよ♬
一緒に踊ったよ♪
げんきっずの赤・黄色・緑の仲間に食べ物のこと、教えてもらったね!
○✖クイズもしたね!
これからもおいしく食べようね!
峰山のトトロの森に”おにぎり”を持って冒険遠足に行ってきました。峰山に到着すると、「あぁ~!思い出した!」と年長さん。年少さんと年中さんは初めて場所にウキウキ!お家の人に作ってもらった”おにぎり弁当”を楽しみに山の中をたくさん散策してきました😊
今からトトロの森に出発するよ~!
木の実み~つけた
トトロの森には遊ぶものがたくさん!!
山の中の探検をしておなかペコペコ!! お待ちかねの”おにぎり弁当タイム”
「おいしい~!」「最高!!」「おにぎりの中身はなぁに??」
秋晴れの気持ちの良いお天気が続いています。園庭の草花や木も種や実を結び、実りの秋真っ只中です。毎日、いろいろな楽しい体験をしながら過ごしています。
大きなおいもがいっぱいほれるかな?なかよしペアで、がんばったね!
いっしょにほろうね♪
力を合わせて、うんとこしょ(^^♪
おいもの絵を描くよ。おおきなおいも、なが~いおいも♪
ぼうけん遠足のお楽しみはちょっぴり延びたけど、今日は、みんなお弁当持ってクラスごとにいろんな場所でピクニック(^^♪
おにぎり、とってもおいしかったよ!
たんぽぽさんのいる役場の広場、お寺から見えるかな?
ぼうけん遠足の日も、また作ってね(^^♪
楽しいことが続きます。来週の火曜日は待ちに待った峰山への遠足です。子どもたちの心はワクワクドキドキ。みんな一人ひとり寺前商店街の「あらきさん」にお菓子を買いにいきました。たくさんたくさんのお菓子に目がキラキラです。買いたいお菓子は事前に選んでいるために買い物もスムーズでした。
あったよ!年長さんが年少さん、年中さんをお手伝い。
「どれ、買うの?」お菓子一覧を見て確認中!
「どこかな?」お菓子がいっぱいで見つけにくいな。
まずは歳の小さいすみれぐみさんからお菓子をとってね。
「レジをお願いしま~す」
お金足りるかな?