2学期まではサーキットをしていた子ども達ですが、3学期からは年中児と年長児と一緒に外でマラソンを始めました。自分のスピードで頑張っています。
年中児は内側のトラックを走ります。
年長児は園庭の周り!
5分だけのマラソンですが、意外に・・・。
2学期まではサーキットをしていた子ども達ですが、3学期からは年中児と年長児と一緒に外でマラソンを始めました。自分のスピードで頑張っています。
年中児は内側のトラックを走ります。
年長児は園庭の周り!
5分だけのマラソンですが、意外に・・・。
新しい年を迎え、幼稚園も3学期に入りました。寒い日が続き、昨日と今日は園庭にも薄っすら雪が積もりました。手袋、長靴を準備して大はりきりで園庭へ出る子ども達!寒さよりも楽しさをいっぱい感じているようでした♪
「これで雪ダルマ作れるかなぁ?」
「築山にも雪が積もっているよ!」
そりすべり!!楽しい♪
今年度、最後の学期が始まりました。久しぶりに出会う子ども達は元気いっぱい。始園式の後さっそくみんなで外遊びをして盛り上がりました。
「今日から三学期が始まるよ。自分らしく楽しんでね。」
園長先生の話もしっかり耳を傾ける子ども達。
冬休みの間にいろいろな事を経験してきた子ども達。立ち居振る舞いがちょっぴりおせらしくなっているような気がするのは気のせい?
二学期のも残すところ、あと一日になってしまいました。自分達のクラスをきれいにし、新しい年神様を迎える準備をするため、みんなで幼稚園の大掃除。みんなの心も幼稚園もすっきりし、気持ちよくなりました。
クラスの荷物を全部出して大掃除。
重たいものは友達と!
重たいものを持っているとすぐに助けてくれる子ども達。
自分が使っているところは自分達で・・・。
遊戯室もピッカピカ!
通路もピカピカになりました。
先週の金曜日は、幼稚園にサンタさんがやってくる日でした!!。アドベントカレンダーをめくって、その日を心待ちにしていたみんな。長谷幼稚園やひまわりくらぶのお友だちと一緒に、歌ったり踊ったり、ビンゴゲームしたりと特別な日でした( *´艸`)。いつもは寝ている間にきてくれる“大好きな人”に会えて、目がキラキラのみんなでした♬サンタさんは、とっても優しくて、笑顔が素敵でしたよ!(24日には、必ずお家に行くからね!って約束もしてくれたサンタさんでした。)
サンタさんの登場に釘付け!!
みんな、目が合ったね(*^-^*)
サンタさんはいつも何を食べているんですか?⇒お肉とケーキをよく食べているよ(^O^)
みんなで踊ったよ♬
なかよしペアで、ビンゴゲームもしたね!年少さんの真剣な眼差しが背中からも感じれます!
「BINGO」のごほうびは、なんとバッチでした!図柄は『ツリー・ケーキ・トナカイ・サンタ』の中で、どれが当たったかな(*^-^*)?
うれしくて、わいわい大喜び(^_^)v
さすが、おせらしい年長さん!!
ということで、今日は予行演習しましたよ~。初めてみんなでみせ合いっこ!ドキドキしている子。ウキウキしている子。一人ひとり気持ちは違いますが、緊張しながらも自分達ができるようになったことを友達や先生に観てもらいました。12日はお家の人がお客さんで来てくれます。子ども達もお家の人もみんなで楽しみましょう(*^^)v
届け!みんなの歌声!
トップバッターはすみれ組さん!
続いてたんぽぽ組さん。
ひまわり組さんが後に続きます。
最後を締めくくるのはさくら組さん!
大好きなお話あそびを題材に、子ども達で動きを考えてそれぞれのクラスオリジナルの表現あそびを作ってきました。今日は、初めてクラスごとの表現あそびを披露しあって、楽しいひとときを過ごしました。本番まであともう少し…。ちょっぴりドキドキするけれど、わくわくする発表会になりますように…♪
さあ今から生活発表会の予行です♪みんながんばるぞ~!お~!
サンタ、サンタ、サンタッタ~♪楽しく歌いましょう♪
すみれぐみさん、「おたすけこびと」
出番の前には、スモックを脱いできれいにたたむよ♫
たんぽぽぐみさん「ぐるんぱのようちえん」
ももぐみさん「しょくパンにんじゃ」どのクラスも、いっしょうけんめいがんばっているよ(^^♪ すてきな発表会になりますように・・・♬
もうすぐ生活発表会!そして明日は予行です。自分達が見てもらうことも、他のクラスの発表を見ることも楽しみにしている子ども達です。そして、今日は小学校のマラソン大会がありました。頑張っているお兄ちゃん、お姉ちゃんを力いっぱい応援しました。
オープニングは、みんなの歌だよ♪
「がんばれーっ!!がんばれーっ!!」みんなの声援、届いたかな?
年間を通してお散歩に行っている子ども達。『幼稚園の南側には何があるんだ?』といいことで何があるのか探検に行ってきました。
大きな道を横切って、ほそ~い道を抜けると・・・
天気が良くてきもちい~い!
サカナがおった~!
「みてみて!」これはひっつきむしアクセサリー!
11月の初日は、役場の公園の完成披露を兼ねて園児達が招待されました(*^_^*)。(連休、早速大賑わいだったようですね。)新しい遊具にわくわくして、どの子も楽しく遊びました!!また、7日の家庭教育学級では、長谷のお友達やひまわりくらぶのみんなが親子でピザ作りやおはぎ作り、食育ゲームに取り組みました。いずみ会や評議員さんのお力を借りて、楽しくて美味しい一日になりました。
楽しく遊んでね♪と教育長さんのお話を聴きました。
はねるの、たっのしーーーい!!
いいお顔(^_^)v
ケーブルTVにも撮ってもらったよ。
食べ物のお話です(^_^)
踊ったよ♪
いずみ会さん、ありがとう♡
あか・き・みどりのたべものクイズ(*’▽’)
ひまわりくらぶさんのピザ作り(^^♪
なかよしペアで作ってます(^_^)
力を合わせてますね、上手、上手♡
ペアで相談したオリジナルの具がもりもりで美味しそう!!
並べ方の工夫してますね、すごい✨
おはぎ作り中。
親子で、楽しいね。
あんこを丁寧に広げたところに、包んでいきます♪
ひまわりくらぶさんは、みんなで「いただきまーす」。
今日もいい日でした!!