今週は気温もぐんと下がり、朝夕は少し寒いくらいですね。そんな中でも子どもたちは、元気いっぱい、毎日過ごしていますよ。

先週、役場の方やスポーツ委員さんにボッチャを教えてもらって、みんなで楽しみました。白い玉をねらって投げるよ!

赤と青、どちらが近いかな?

今日はバスに乗って、桜空へ!!

ゆらゆら揺れて、面白いね♪

ハンモック、揺らしすぎ~!!でも楽しいよ!

いっぱい遊んだ後は、詩の朗読や大型絵本を見ました。
今週は気温もぐんと下がり、朝夕は少し寒いくらいですね。そんな中でも子どもたちは、元気いっぱい、毎日過ごしていますよ。

先週、役場の方やスポーツ委員さんにボッチャを教えてもらって、みんなで楽しみました。白い玉をねらって投げるよ!

赤と青、どちらが近いかな?

今日はバスに乗って、桜空へ!!

ゆらゆら揺れて、面白いね♪

ハンモック、揺らしすぎ~!!でも楽しいよ!

いっぱい遊んだ後は、詩の朗読や大型絵本を見ました。
やっと涼しくなってきて、さんぽに出かけるのも楽しい季節になりました。
年少さん、年中さんは役場の公園へ。久しぶりの遊具に大喜びです。芝生広場では友達と誘い合いながらオニごっこを楽しみました。年長さんは日吉神社へ。地域に伝わるお話「神様のがまんくらべ」の絵本を見てから行ったので興味をもって散策しました。

「一緒に遊ぼう!」いいお天気でうれしいね。

「オニごっこしようよ!」広くていっぱい走れるね。

バッタ見つけたよ!

日吉神社に到着。「神様、遊ばせてくださいね。」

「あれがお話に出てきた埴(ハニ)?」

境内の中を散策したよ。

園ではミニ運動会に向けての活動をしています。

かごをねらって~。ねらって~。
寺前幼稚園の大規模改修工事も本格的に始まりました。子ども達も、小学校で2学期がスタートしています。大人の予想をはるかに上回る順応力で園生活に慣れ、毎日を楽しく過ごしています。温かく迎えてくださっている小学校のみなさんにも、感謝の気持ちでいっぱいです。すてきな2学期になりますように・・・♫

二学期の始園式です。園長先生のおはなしを一生懸命聞いています。

すみれ組、たんぽぽ組のおへやです。

もも組のおへやは2階です♪

小学校は授業中・・・しずかにトイレへ行きます♪

リュックをせおって、小学校探検です(^^♪

クレーン車が来て、幼稚園の工事がいよいよ本格的に始まっています

なかよしペアで、校庭をお散歩♫広いね~♪

うんていをくぐって~♪

鉄棒にもチャレンジ!!

大きなカマキリがいたよ!小学校も楽しいことがいっぱいです(^^♪
明日は、いよいよ夏まつりですね。昨日は予行をしました。楽しむだけでなく、改善点も話し合い、最終の準備を整えました。楽しいひとときになりますように♪

お店屋さんのカードの説明を聞いています。シール係さんお願いします♪

おめん屋さん。かわいいお面がいっぱいで迷ってしまうね。

ゴルフコーナー。ワニの口や輪っかをねらうよ!入るかな?

うちわ作り屋さん。どんなうちわを作ろうかな?ワクワクするね。お店は他にも、もぐらたたきやPTAさんのおばけやしきもあるよ。

最後は盆踊り!当日は暑そうなので、遊戯室で踊ります。お家の人も一緒にみんなで踊りましょうね♪
毎日、暑い日が続きますね。子どもたちは水あそび、プールあそびをとても楽しみにしています。小学校のプールでは大はしゃぎで遊んでいます。冷たい水がとても気持ちよく、水の中を走ったり、ワニさん歩きをしたり・・・顔つけに挑戦する子もいます。いっぱい体を動かして遊んでいますので、お家へ帰りましたら、疲れがとれるよう早めに寝てくださいね。

みんなでラジオ体操するよ!

プールの中を走ってみたよ!なかなか前へ進まない・・・

プールあそび、たのし~い!

顔つけてみるね。見ててね!

フープのトンネルくぐったね。
昨日の雨がすっかりあがって、今日は運動会日和の一日でした。いよいよ予行!!ドキドキしながらも、いっしょうけんめいがんばった子ども達でした😊

小学生の徒競走、みんなで応援しています。

さあ、みんなのダンス「みんなで最高到達点!」

やま♪成功!

メリーゴーランドも大成功!

フィナーレ(^^♪ がんばりました♪

がんばった後は、おいしい給食。てあらいうがいもわすれずに~♪

中学生のお兄さん・お姉さんが給食の配膳をしてくれました♪

今日も給食おいしいね(^^♪
今日からトライやるウィークが始まりました。幼稚園にも6名の中学生が来ています。初日から子ども達とたくさんかかわり頑張っていました。そして今週末は運動会!子ども達、はりきっていますよ♪

一人ずつ自己紹介してもらいました。1週間よろしくお願いします。

砂場で一緒に遊んだよ。

転がしドッジも楽しいね♪

「ゴール!!」一生懸命走っている姿、素敵ですね。

ダンスもとっても頑張っていますよ♪
今日は、今年度はじめての長谷幼稚園との交流があり、一緒に交通安全教室を行いました。道路の渡り方や駐車場での安全について勉強しました。DVDを観たり、ダンスをしたりして楽しくお勉強しましたよ。パトカーも見学できて大満足の子どもたちでした。

しっかりお話を聞きました。

「交通ルール」のダンス、楽しいね。

「かっこいい!」「乗せてくれて、ありがとう!」大喜びの子どもたちでした。

「楽しかったね」ありがとうございました。
昨日つんだたくさんのお茶の葉、さあ今日はお茶作り!!お茶作り名人さんに教えてもらって、みんなで力を合わせてお茶もみしました♪おいしいお茶が完成しますように♬

保護者の方の力もかりて、こんなにたくさんのお茶がつめました。

さあ、お茶もみ体験始まるよ♬

お茶の葉を、蒸します。

蒸したお茶の葉を今度はもんでいきますよ~♬お茶の葉をかたまりにして丸めて・・・。

そうそう、そんなかんじ♬いい香りが漂ってきましたね(^^♪

もんでもんで~、ぎゅっぎゅっぎゅっ!!

いい感じになってきました(^^♪

でき上るのが楽しみですね♪おいしいお茶になりますように~♫
今日は春の遠足でした。大型バスに乗って出発!仙霊茶園でお茶摘み体験をし、その後はヨーデルの森へ!楽しい一日になりました♪

真ん中につまようじみたいな葉っぱがあるのを摘むといいんだって!

集めたお茶の葉をカゴに集めて・・・。明日、幼稚園でお茶もみするよ!

なかよしペアで3チームに分かれて、散策♪

年長さんが前もってコースを相談。先頭さんが地図を見ながら進みます!

いっぱい歩いて、お腹もペコペコ。お弁当、美味しかったね♪