園舎の内外が綺麗になりました。

昨日の環境整備では、多くの方のご協力をいただき、おかげさまで、園庭も保育室の窓も凄く綺麗になりました(*’ω’*)。感謝です!!もうすぐ始まる2学期が気持ちよく始まる予感です♬。かなりの暑さの中の作業でしたが、本当にありがとうございました。

毎日ちょこちょこ職員で引いていますが、全然間に合いません(>_<)。

ありがたい保護者さんパワーです!!

溝もすっかり綺麗です✨

園庭のアフターです!すばらしい!!

窓ふきもしていただいて、ピッカピカです!!

貴重な日曜日の朝の時間、ご協力くださり、ありがとうございました。

銀の馬車道かぼちゃを収穫したよ(*‘∀‘)

 残暑というにはまだまだ猛暑ですが、いいお天気のなか、中村営農さんやJAさんに教えていただいて、収穫してきました。かなり暑かったですが、都合をつけて参加してくださった親子さん、ありがとうございました。そして都合がつかず、収穫に参加できなかったお友達も、9月には“稲刈り”が待っているので、お楽しみに(^^♪

小学生と神崎保育所さんも一緒に(^O^)/。

「見つけたよ!」・・・そうです!馬車道かぼちゃって、白いんです!!

草をかき分け、見つけます(*’ω’*)。

いっぱい、収穫できました(^O^)/。

楽しみにしていた夏休み~!

今日は1学期の修了式。部屋や遊戯室の掃除もして、1学期をしめくくりました。そして夏休みの話をすると「やったぁ~!」と大喜び。きっとお家の人と一緒にいろいろなことをしたり、楽しいことをしたりするのがうれしいんだろうなぁ。2学期にどんな夏休みを過ごしたのか聞くのが楽しみだ~!

「今日で1学期が終わります・・・」

遊戯室は広いのにさすがは年長さん!職員は足が・・・

年中さんも年少さんもクラスの掃除。気持ちよくなったね。

“なつまつり”の予行演習したよ!

今日は、いよいよ予行の日!!お店が開店してお客さんが来てくれたのは嬉しかったけど忙しかったね(>_<)。当日はお家の方のお助けもあるから、楽しみ~♬楽しみ~♬。

こちらは、つりゲーム(*’ω’*)。「カニが釣れたね」

今日のくじびきやさんでは、メッセージカードがもらえたよ♡

わにわにぱにっくは、ピンクのわにが出てくるよ!

ほらね!!

パンどろぼうに、パンを食べさせよう!・・・口のなかにうまく入れられるかな?(まといれだよ♪)

しゃてきやさんでは、しっかりねらってるね。

おばけやしきの入り口~( ^)o(^ )

出口~(*´з`)。怖くて、花火を見ないで逃げるように出た子もいたけど、楽しめたかな?

『まっくらどうくつたんけんたい』のダンス中♬お家の人と踊るの、楽しみ~♬

なつを満喫(*^^)v

連日の暑さにびっくりですが、午前中はまだ日差しがおだやかな中で、プール遊びや水遊びを楽しんでいます。同時進行で、なつまつりの準備もはりきっています!!明日は、予行演習として、お店の人になったり、お客さんになったりして6つのお店がうまく進められるか、わくわくどきどきの日です!!当日はお家の方もよろしくお願いします( *´艸`)。

わお~。すごく水となかよしになってますね!!

素潜りの漁師さんではないですか(*´з`)?

いい笑顔!!

ピンクの大型ビート板です!

力を合わせて、バタ足で進むぞ!!

気持ちいいね♬

にこにこさんとスライム遊び♡

おばけだぞー(*^。^*)

シャボン玉もしたね!

なつまつりで踊るおばけダンス『まっくろけっけっけ』のけっけチーム(^^♪

こちらはかわいいパフェチーム(*’ω’*)『キラリン☆フルーツパフェ』

梅雨の合間に元気に遊んでいます(‘ω’)ノ

 夏がやってきたかのような暑さですね。今週は、いいお天気続きで、泥んこ遊びや散歩を楽しんでいます。泥んこで思いっきり遊べたのも、「洗濯、大丈夫です!」と応援してくださったお家の方のおかげです。ありがとうございました(*^-^*)。

力を合わせて、水運び~「よいしょ!よいしょ!」

その水、ここに流したよ( *´艸`)

どろどろおばけ~♬

こちらは砂場で大盛り上がり!!

すでに、水とな・か・よ・し♡

交通のお勉強もしたよ!模擬信号と横断歩道、しっかり確認して渡れたね!!

2回目、どんどん上手に、自信もって渡れたよ!

散歩でも、ちゃんとお勉強が活かせてるね!!

いたぞー!!・・・何が?

オタマジャクシやアメンボ、、、もちろんカエルも!

田んぼ散歩、楽しいね!

また、なかよしペアで行こうね♡

またあえるといいね♡

2日の月曜から始まったトライやるウィークもあっという間に今日が最終日。中学生が子ども達のためにお別れ会を開きました。幼稚園ですごすのは最後ですが、どこかで出会えってお話できるといいなぁ。

お兄さん、お姉さんが考えてくれたお別れ会。楽しかったね!

サメ鬼ごっこ!迫ってくるサメ達がちょっと怖い!?いやいやこの笑顔!楽しいが勝っちゃいますね。

中学生が自作した絵本をプレゼント。内容が気になる方は声をかけてね。

最後はみんなでパシャリ!

運動会の予行!!

運動会本番まであとわずか、今日は予行演習をしました。昨日の雨とは真逆の晴天の中初めて小学校のお兄さんやお姉さんに見てもらって”ドキドキ””ワクワク”な子ども達。

もうすぐ始まるぞ~!!

始まりました予行演習!

どう?この動き!体育委員のお姉さんとお・な・じ♡

テントの下では・・・

かけっこも・・・

ダンスも!

がんばった~!当日はお家の人に楽しんでいるところを見てもらえるといいなぁ。

5年生との交流で、馬車道かぼちゃの苗植えをしました(‘ω’)ノ

 ふれあい遊びをした後で、中村営農さんやJAさんに教えてもらいながら、500本の苗を植えました。植えながら、5年生のお兄さん・お姉さんと会話がはずんだり、上手に植えられた!と褒めてもらったりして楽しい時間でした。

苗植えの前に、ふれあって遊びましょう!・・・司会する5年生、上手でした(*^-^*)

ジャンケンに、幼稚園の子が勝ったら、『おんぶ』してもらうよ♬

幼稚園の子が負けたら、『トンネル』になるよ♪

植える場所に到着!

早速植えるよ(*^^)v

見守ってくれる5年生の手助けで、ドキドキしないで、段々上手に植えられるようになってきたね♪

ポットから苗はずしのまねっこ!まねっこ!!優しく教えてくれるね。ありがとう!

次は、水やり(*^-^*)。

8月頃に収穫だって( *´艸`)。たくさんの方のお世話になって、植えられたことに感謝ですね♡。

幼小合同運動会の練習風景です♬

 今週も始まりましたね( *´艸`)。幼小合同の朝の練習では入場行進やラジオ体操をしたり、かけっこをしたりして、張り切っています!5年生から「楽しもうね!」「頑張ろうね!」と声を掛けてもらったり、年少児のすみれ組さんはなかよしペアに応援されながら走ったりと、異年齢の交流にもほのぼのしながら練習しています。

入場行進練習、2回目です♬頑張っていますよ♪

ラジオ体操中です。年少のすみれ組さんもよくしてるね!

5年生と年長さんは「頑張ろうね!」とグータッチ!!

かけっこ!いい走りですね(*´з`)

年中さんもいい走り(*^^)v

ゴール目指して、一直線!!

年少さんとなかよしペアの年長さん(*’ω’*)。そばで応援してくれるから、楽しく走れているね!

年長さんは同時進行で、『なつまつり』に向けての話し合い(*^-^*)

出てきたお店はこんな感じ”(-“”-)”。また話し合って、年中さんや年少さんにも聞いて、決めていこうね(*^-^*)。