おはなしの会と好きな遊び(*^^)v

鯉のぼりが園庭で気持ちよく泳ぐ今日は、今年度初めての『おはなしの会』でした。ストーリーテーリングや手遊び、絵本をどのお部屋でも楽しみましたよ♬。外遊びも気持ちのいい季節、色々楽しんでいます(*’ω’*)。

年長さんは楽しい雰囲気の中で・・・

お話に夢中な年中さん

年少児さんはあったかい雰囲気の中で・・・

園庭にはこいのぼりが気持ちよさそうに泳ぐこの季節。

春の風が気持ちいいね。

「ほら!!見て、見て」。

お花を使って色水遊び。どんな花を使うとこんな面白い色になるんだ~?

さて年長さんは?と言うと・・・

去年から引き継いだゆき君のお世話。頑張っています。

汚れたところはきれいに掃いて・・・

最後まで丁寧に片付ける年長さん。頼もしい限りです!

今日はいい天気~!!

春の風が気持ちいいですね~。今年度初めての散歩に年長さんに連れて行ってもらいました。

しっかり手をつないで頼もしい年長さん!

分かりにくいですが、桜吹雪発生中!

これ花のミツがすえるんやで!

桜の木から何かがぶら下がっている・・・。(左手の先にぶら下がっているイモムシ見えたかな?)

桜を愛でるお姉さん・・・

ひとやすみ、ひとやすみ!

目線の先には何を見つけたのかな?

ダンゴムシを一生懸命観察中!

友達にお花のプレゼント!

園庭探検して、戸外の遊び、楽しんだよ♪

入園式の翌日の今日は、異年齢児と仲良く手をつないで園庭の約束を聞いたあと、いっぱい遊びました(*’ω’*)。

目玉焼き鬼ごっこで、遊んだよ!

一緒に、長縄( *´艸`)

風をきって、気持ちいいね♪

「ヤッホー!」って言いながら、担任の先生のところまで、走り下りてる姿が可愛かったよ。

おやつの味、どっちがいいかな?優しくたずねながら、配ってくれたよ。

始まりましたよ~!新年度(⌒∇⌒)

年長児、年中児になって登園してくる姿がどこか誇らしげな表情の子ども達。新年度から早速登校班で歩いてくる子も!!明日は新しい友達を迎える入園式。年長児、年中児になって張り切っている子ども達です。どんな一年になるのか楽しみです。

頼もしい後ろ姿の新年長さん

新年中さんもしっかり園長先生の話を聞いていました。

修了証書授与式の予行!!

いよいよ園生活も残り数日に・・・。今日は年少さんと年中さんがお家の人の代りになってくれました。ちょっぴり緊張した表情の年長さん達、ドキドキしながら証書を受け取っていました。それを見ていた年中さん。『来年度はこれをするのか・・・』と言わんばかりに、年長さんの動く姿を見ていました。

立ち姿が凛々しい年長さん!

今日は職員がお家の人の役ですが、当日はここにお家の人が!!

記念品を代表で受け取る二人の姿。いつ見てもかっこいいですねぇ!!

今日は友達がお家の人の役!当日はお家の人にしっかり気持ちを伝えられるといいなぁ~。

年長さん!いままでありがとう!

年少児、年中児が中心になって年長児とのお別れ会をしました。今までたくさん助けてもらった年長児に『ありがとう。』『これからは任せてね。』『小学校に行っても頑張てね。』の一人ひとりの気持ちを伝えることができたようです。

ドキドキしながらも初司会!

私たちのダンス見てね!

年長さんも一緒にダンス!

”バナナ鬼”も大盛り上がり!

この手裏剣がくじ引きできるチケットの証!

「見つけた~!」何が当たるかな?

年少さんと年中さんから年長さんへ・・・

「小学校頑張ってね。」「幼稚園のことよろしくね。」

オニはそと~!福はうち~!

園では今日豆まきをしました。年長児が中心となって考えた豆まき、幼稚園のオニを追い出した後、自分の中のオニも追い出すことが出来ました。1年間健康で元気にすごせますように・・・。

豆まきに使う豆の準備中。いい匂いが幼稚園を包みました。

もちろんイワシもこんがり。もう一度朝ご飯を食べたくなってしまった(;^ω^)

準備万端!「ワオ~!」もうすっかり気持ちはオニ

遊戯室でみんなでダンスがしたい!ということで、『赤鬼と青鬼のタンゴ』もちろんひまわり先生が見本

人数集めゲーム!文字と同じ数だけ集まれ~

みんなでジャンケン勝負!♪負けたら後ろよジャンケンほい♪

いよいよ豆まき!今年は年長児がオニ役。自分達で服を作り金棒も準備!

やったぁ!幼稚園のオニは追い出した!

最後は自分の中のオニを友達に追い出したもらった。

三学期がスタート!

今年度、最後の学期が始まりました。久しぶりに出会う子ども達は元気いっぱい。始園式の後さっそくみんなで外遊びをして盛り上がりました。

「今日から三学期が始まるよ。自分らしく楽しんでね。」

園長先生の話もしっかり耳を傾ける子ども達。

冬休みの間にいろいろな事を経験してきた子ども達。立ち居振る舞いがちょっぴりおせらしくなっているような気がするのは気のせい?