おおきなおいもがほれました♪

秋晴れの気持ちのいいお天気の中、小学生のお兄さんお姉さんと一緒にいもほりをしました。重さ比べをしたり、大きさ比べをしたり・・・。小学生の力と知恵にあこがれながら、楽しいひとときを過ごすことができました。おいもは、どんな料理に変身するのかな?力を貸してくれた小学生の皆さん、ありがとうございました。

小学校へしゅっぱ~つ!

みんなでつるをひっぱるよ!!うんとこしょ!どっこいしょ!

まだまだ!!もっともっと!!

もっともっとふか~くほるよ!

うんとこしょ!どっこいしょ!

おおきなおいもがほれました♪

食べ物博士になれたかな?

 今日は、いずみ会さんによる食育教室がありました。ダンスやゲームをしながら楽しく食べ物について、興味や関心を広げたり、深めたりする機会になりました。

まずは、ダンスでスタート!!湯気がもくもくしていたり、お鍋をグルグル混ぜるような仕草もあって、楽しいダンスでした♪

年少さんもノリノリです♪

食べ物○✕クイズ!!さぁ、正解は○かな?✕かな?

食べ物は「あかのなかま」「きいろのなかま」「みどりのなかま」があるんだって。いろいろ食べると、元気になれるんだね。

おにぎりの中身を合わせる神経衰弱ゲーム!たくさんおにぎりをゲットできたかな?

五年生との交流

 今日は、五年生と年長児との交流がありました。前回は6月の交流だったので、今回は久しぶりの交流となりました。小学校の運動場で五年生が考えてくれた、鬼ごっこや転がしドッジ・縄跳び遊びなど、盛りだくさんのメニューを一緒に楽しみました♪

お兄ちゃん・お姉ちゃん久しぶりだね!と言いつつも少し緊張気味・・・。
ペアのお兄ちゃんが迎えに来てくれて、ちょっと安心!
真剣な表情で遊びの説明を聞いて、それぞれの遊びの場所へ移動しました。
転がってきたボールに当たらないよう素早く逃げたよ。転がしドッジは、お手の物!!

                 次は、縄跳びだよ!

小学校の滑り台は、高~い☻
縄に触れたらダメだよ~~そーっとくぐってね!
通りやすいように、お兄ちゃんが縄を高くしてくれたよ。
小学生のオリジナル『ドン ジャンケン』楽しかった!
今日は、楽しかったね。また次回ねえ~「(@^^)/~~~」

わくわく冒険遠足 楽しかったよ!

「どんぐり 落ちているかな?」「マツボックリはあるかな?」と楽しみにしていたわんぱく冒険遠足。今日、元気に行ってきました。この日を迎えるにあたり年長さんを中心に準備を整え、ワクワクがいっぱいで出発です。なかよしペアで散策したり、木のブランコで遊んだり・・・山の中を存分に楽しんで来ました。

今から山の中を散策するよ。楽しみ~!

この木はどんぐりの木?ゆらしてみよう。

木の枝のお家。隠れ家みたい・・・

ブランコ~!わ~い!たのし~い!

ススキの道を行くよ!

スキー場のリフトだよ。

年少さんやさしくサポート。滑るから気をつけてね。

みんな無事に散策できました。お世話してくださった皆さまありがとうございました。

にこにこくらぶのお友達が遊びにきたよ♪

今日は、にこにこくらぶのお友達が遊びに来て、運動会遊びを楽しみました。

まずは、戸外で好きな遊びを楽しみました♪ もうスッカリ仲良しです♡

幼稚園の子は運動会で踊ったパラバルーンが大好きで、好きな遊びの時間にも、ミニパラバルーンで可愛くダンスです♪ 

いよいよ運動会ごっこのはじまりです。にこにこさんも体操がんばってたね☆

大玉転がしだぁ~!!!

お家の人もがんばってくださいましたぁ♪ 一緒は楽しいね♪

にこにこさんの玉入れは可愛いね。がんばれ!!がんばれ!!

あとは、私達にお任せあれ!! 幼稚園パワーをみせるぞ!!

白組もがんばったよ!! 

下から投げる方が入るのかな? 上から投げた方が入るのかな? どっちかな??

体を動かすって楽しいね!

 幼小合同運動会を終え、ごほうびでもらった“くるくるスキップ”や“縄跳び”にどんどんチャレンジしたり、園のみで行うミニ運動会の遊びをしたりと元気に過ごしています。子ども達のやる気と根気に感心するばかり(*‘∀‘)。やればやるほど、みるみる上達していってますよ(^^♪

ねらって 入れるぞー!

入った!入った!!

缶けり中。この回は年少さんがたまたまオニで、上手に年長さんを捕まえています( *´艸`)

くるくるスキップ♬早速回せるようになってるよ!

食後しばらくしてから、まだまだくるくるスキップ♬

燃える年少さん!(^^)!

すごいジャンプ力ですね~☆

年長さんで考えた“親子で借り物競争”をしています(*^。^*)

くじを引いて、自分で「ボール!」とコールしています。

運動会予行がんばったよ♪

2学期が始まってから2週間。毎日暑い中、練習したね。とってもがんばった予行でした。この調子で、本番も楽しもうね!!

入場行進、はりきっています♪

かけっこもがんばるぞ!

ゴール!!

まじめ忍者にへんし~ん♪

ハイパー忍者!ポーズきまっているよ♪

あか忍者参上!

かっこよくジャンプ!本番もがんばるぞ!

いよいよ明日は・・・

幼小合同運動会の予行演習がやってきました。普段は子ども達だけの練習ですが、明日は小学校のお兄さんやお姉さん、先生がお客さんになって観てくれます。児童席のテントも張ってあり、いつもとは違う雰囲気ですが楽しんで参加してほしいです。

運動場の石拾いや草引き!運動会で使うのでみんなで、きれいにしました。

「あっ!!石見つけた~。」

「集めた石とか草入れてね~。」

運動会がんばるぞ!!

 毎日、暑い中、運動会に向けてダンスとかけっこに取り組んでいます。今日なんて、真夏のような暑さで、子ども達の額からはダラダラと汗が流れ落ちていました。お家の人にがんばるところをみてほしい!! 応援してほしい!!とはりきっています。

朝早くからは、小学生と一緒に練習します。ラジオ体操も様になってきました。足を開くのが、ちょっと難しいよね。

しっかり体を曲げて…プールの時や夏休みのラジオ体操でがんばってきた成果は出てるかな?

暑い中なので、みんながダンスの振りを覚えるまでは、室内(遊戯室)で練習しました。いよいよ広い運動場で踊ります♪ きれいな円になれるかな??入場です!!

風に負けるな!! 強い風が吹くと、バルーンを扱うのは大変です。それでも、みんなで力を合わせてがんばります!!

クルクル回ると、とってもキレイです!!しっかりバルーンを持ってがんばるよ♪

ダンスが終わったら、自分で衣装をたたみます。年少さんが困っていると、サッときて年長さんが手助けしてくれていました。この姿にジーンときました。頼りになる年長の姿がうれしいです!!

こんなことや~

こんなことができます!!バルーンって楽しいね♪ みんな大好きです😊

かけっこもがんばります!!かけっこは順位ではなく、最後までゴール目指して走りきることが大事です!! 何番でもいい!!子ども達のがんばりをほめてあげてください!! 

もうすぐ予行、そして、本番!!

 今週は、明後日には予行、週末には本番の運動会が待っています!!開会式にかけっこ、ダンスと子ども達は、はりきって取り組んでいますよ。今日は初めて、衣装を身に着けてみました!「かっこいい!」と自画自賛の子ども達。気分はすっかり忍者です♪

朝一番の練習は、小学生と一緒にするよ。

かけっこ。名前を呼ばれたら、しっかりと手をあげます!

忍者になって、踊ります♪

暑い中なので、木陰でしっかりと休憩も忘れずに・・。

赤忍者、参上!!

きいろ忍者の忍者ポーズ、かっこいい!!

青忍者!表情までかっこいいですね!