ということで、今日は予行演習しましたよ~。初めてみんなでみせ合いっこ!ドキドキしている子。ウキウキしている子。一人ひとり気持ちは違いますが、緊張しながらも自分達ができるようになったことを友達や先生に観てもらいました。12日はお家の人がお客さんで来てくれます。子ども達もお家の人もみんなで楽しみましょう(*^^)v

届け!みんなの歌声!

トップバッターはすみれ組さん!

続いてたんぽぽ組さん。

ひまわり組さんが後に続きます。

最後を締めくくるのはさくら組さん!
ということで、今日は予行演習しましたよ~。初めてみんなでみせ合いっこ!ドキドキしている子。ウキウキしている子。一人ひとり気持ちは違いますが、緊張しながらも自分達ができるようになったことを友達や先生に観てもらいました。12日はお家の人がお客さんで来てくれます。子ども達もお家の人もみんなで楽しみましょう(*^^)v

届け!みんなの歌声!

トップバッターはすみれ組さん!

続いてたんぽぽ組さん。

ひまわり組さんが後に続きます。

最後を締めくくるのはさくら組さん!
大好きなお話あそびを題材に、子ども達で動きを考えてそれぞれのクラスオリジナルの表現あそびを作ってきました。今日は、初めてクラスごとの表現あそびを披露しあって、楽しいひとときを過ごしました。本番まであともう少し…。ちょっぴりドキドキするけれど、わくわくする発表会になりますように…♪

さあ今から生活発表会の予行です♪みんながんばるぞ~!お~!

サンタ、サンタ、サンタッタ~♪楽しく歌いましょう♪

すみれぐみさん、「おたすけこびと」

出番の前には、スモックを脱いできれいにたたむよ♫

たんぽぽぐみさん「ぐるんぱのようちえん」

ももぐみさん「しょくパンにんじゃ」どのクラスも、いっしょうけんめいがんばっているよ(^^♪ すてきな発表会になりますように・・・♬
もうすぐ生活発表会!そして明日は予行です。自分達が見てもらうことも、他のクラスの発表を見ることも楽しみにしている子ども達です。そして、今日は小学校のマラソン大会がありました。頑張っているお兄ちゃん、お姉ちゃんを力いっぱい応援しました。

オープニングは、みんなの歌だよ♪

「がんばれーっ!!がんばれーっ!!」みんなの声援、届いたかな?
年間を通してお散歩に行っている子ども達。『幼稚園の南側には何があるんだ?』といいことで何があるのか探検に行ってきました。

大きな道を横切って、ほそ~い道を抜けると・・・

天気が良くてきもちい~い!

サカナがおった~!

「みてみて!」これはひっつきむしアクセサリー!
11月の初日は、役場の公園の完成披露を兼ねて園児達が招待されました(*^_^*)。(連休、早速大賑わいだったようですね。)新しい遊具にわくわくして、どの子も楽しく遊びました!!また、7日の家庭教育学級では、長谷のお友達やひまわりくらぶのみんなが親子でピザ作りやおはぎ作り、食育ゲームに取り組みました。いずみ会や評議員さんのお力を借りて、楽しくて美味しい一日になりました。

楽しく遊んでね♪と教育長さんのお話を聴きました。

はねるの、たっのしーーーい!!

いいお顔(^_^)v

ケーブルTVにも撮ってもらったよ。

食べ物のお話です(^_^)

踊ったよ♪

いずみ会さん、ありがとう♡

あか・き・みどりのたべものクイズ(*’▽’)

ひまわりくらぶさんのピザ作り(^^♪

なかよしペアで作ってます(^_^)

力を合わせてますね、上手、上手♡

ペアで相談したオリジナルの具がもりもりで美味しそう!!

並べ方の工夫してますね、すごい✨

おはぎ作り中。

親子で、楽しいね。

あんこを丁寧に広げたところに、包んでいきます♪

ひまわりくらぶさんは、みんなで「いただきまーす」。

今日もいい日でした!!
どんぐりクラブのお友達が遊びにきました。今回はみんなでパフェを作りました。

お父さん、2人のお友達を持ち上げられるなんて、力持ちだね。すごーい!!
お父さん、ありがとうございました。

今からパフェ作りだよ。チョコレートが美味しそう。早く食べたいな~。

アイスクリームも入っていて美味しいよ!ぱくぱくっと食べちゃいました。

ドラキュラマントの出来上がり!このマントを着て、どんぐりクラブのお友達と一緒に長谷地域へ出かけます。楽しみだね。
朝はちょっぴり曇り空。どうぞ雨が降りませんように…。と願いを込めながら、元気に園を出発しました(^^♪実りの秋を見つけられるかな?長谷のお友だちと会えるかな?おいしいおにぎりを早く食べたいな♪大型バスに乗って、さあ出発です!

なかよしペアで、順番にバスに乗ります♪念のために、傘も持っていきましょう。

モンテローザのわんぱく広場、木を見上げると、どんぐりが…。今年は暑かったから、まだ落ちていないのかな?

葉っぱや木の実、色々見つけたね♪

長谷のお友だちが、みんなに手を振ってくれました(^^♪また、遊ぼうね♪

砥峰交流館に着いたよ♪

ちょうど、町長さんが来られていました。こんにちは(^^♪ってあいさつしたね♪

おにぎり食べたし、元気いっぱい!あずまやめざして、しゅっぱ~つ(^^♪

山のうえのあずまやについたよ♪やっほ~♬

あずまやでおやつを食べて、下り道はらくらくだね♪

子ども達の背より高いススキ野原、途中でお日さまも出てきて、ススキもキラキラ(^^♪楽しい一日になりました。
今日は先日の遠足の予備日でおにぎりを持ってきた子ども達。”天気も良いので外で食べたらおいしいよ。”ということで、おにぎり持って散歩に行きました。おっとその前に!年中さんは春に植えたサツマイモの収穫。年少さんも年中さんに誘われて、芋ほりさせてもらいました。

サツマイモ掘るぞ~!!

ここ一緒に掘ろ~。
見て!見て!すごいの掘れたで~。




掘れた芋はここに入れてね。干しに行くよ。
おにぎり持ってお散歩だ!


気持ちのいい雰囲気ですね~。

僕は誰でしょう?

いくで!落ち葉シャワー

落ちると大変!うまく渡れるかな?

「食べた!」 落としたご飯粒を水に落とすと魚がどうするか実験中
魚も思わず食いつくおいしさのおにぎりを食べた子ども達の表情シリーズ8連発








峰山にあるトトロの森へLet‘s Go!ということで、お家の人におにぎりを作ってもらい遠足に出発。普段行きなれていない山での遊びに、子ども達もニコニコ笑顔でいっぱいでした。

ススキがきれいですね~。今見頃ですよ。

今回お世話になる地域の方々。いつもありがとうございます。

トトロの森目指して行ってきます!

この森を抜けた先にトトロの森が待っている。
トトロの森到着!さぁあそぶぞ~!!

平らなところのように見えますが、ここは山の中なので、そこそこ傾斜がある中で遊んでます。

ちょっと怖いけど、子どもの時って挑戦したくなりますよね。上まで行けるかな?

谷に向かって乗るブランコ・・・木の枝に設置されているので、大人が乗ると思っているよりも怖い。

年少児と別れて、年長児と年中児はここからさらに山の奥に探検!

こんな倒木も何のその。ではなく、恐る恐る超える子ども達。

やってきました!リフトの下。

今年初めて山の中探検をする年中さん。この道、動物たちが作った”獣道”を歩いています。

まだまだ続きますよ。

みんな戻ってくると「あぁお腹すいた~。」おにぎりが最高のごちそう。

今日はありがとうございました。またみんなで山の中で遊びたいね。
明日は寺前幼稚園、長谷幼稚園の交流ミニ運動会です。昨日は予行を行いました。かけっこや玉入れ、大玉転がしなど、みんなとっても頑張りましたよ。本番もお家の方の応援でさらにパワーアップして楽しく、頑張ります♪

親子競技!今日は先生がしてくれたけれど、本番のお家の人とするのもとっても楽しみ♪

年少さん、年中さんの大玉転がし!二人で力を合わせて頑張るよ!

白組だって負けないぞ!上手にフープに入れられるかな?

年長さんのリレー!練習してきたバトンパス、大成功だったよ♪

最後のみんなで踊ろう♪にこにこ笑顔があふれますね。