秋の遊び作り真っ最中!

 運動会・秋季遠足・わんぱく冒険塾など、大きなBIGイベントが終わり、秋の遊びが盛り上がる時期になってきました。子ども達は、ひみつきち・ダンス・運動サーキット・ドングリころころ・めいろと5つのグループに分かれ只今、それぞれの遊びの準備に大忙しです。11月の参観日には、是非子ども達の遊びの様子をご覧ください。

「ぼくに任せて、ダンボールカッターなら、硬いものでも切れるよ」

なんで、倒れるの?もう一度、ガムテープで止めよう!

「私が、バッチをつけてあげるね」

「ここを切ると、ひらひらになってかわいいよね♡」

「これじゃあ、トンネルが倒れてしまうよ!どうする?誰かが持つの?」

トンネルは、ガムテープで止めようよ!

「切りやすいように、私たちが持っててあげるね」

「このへんに、付けたらドングリが転びやすいよ」

「切りにくいやろ?持っててあげるよ」

「めいろグループさん!サーキットの場所を半分くれない?」「半分使って、いいよ」

「ここを繋ぐと、いいんじゃないかな?」

「ここの筒にも、絵を描いとこうっと🎵」

大きなさつまいも うれしいな

今日はJA寺前さんのご協力をいただき、さつまいもほりを楽しみました。

とてもいいお天気の中、年少さんとひまわりクラブのお友だちが参加し、たくさんのさ

つまいもを収穫することができました。

 

出てこい 出てこい さつまいも!

友だちと力を合わせてほったね。

ひまわりクラブのお友だちもうれしそう!

JAの方が紙芝居をしてくださいました。

おいもほりさせていただいて、ありがとうございました。

1年生との秋まつり♪

今日は、小学生との交流。1年生が年長児をあきまつりに招待してくれました。事前におまつりで使うスタンプカードをもらっていたので、これはどんなお店かな?と楽しみに小学校へ!!6つのお店をまわり、あっという間の楽しい時間を過ごしました。

「今からあきまつりを始めます。今日は来てくれて、ありがとう。」

ここは、さかなつり。どれを釣ろうか迷っちゃうね。

カードにスタンプをおしてもらったよ。次はどこのお店に行こうかな?

くじびき屋さん♪くじを引くよ。何がでるかな、ドキドキ♡

最後に感想を言いました。「私は、どんぐりしゃてきが楽しかったです。」感想を言うたびに1年生がにっこにこでした。

年少さんのわんぱく冒険塾

今日は、年少さんがわんぱく冒険塾へ行ってきました。防寒対策と前日の雨で地面がぬかるんであろうことを予想して、カッパやジャンパーを着て、いざ出発!!峰山では、冒険塾のなかの『トトロの森』でたっぷり遊び、あっという間の楽しい時間でした。来年は、年長さんのように体もグンと大きくなって山の散策コース探検するぞ!!

ここがトトロの森ですよ♬思いっきり遊びましょう!!

大きな岩から「楽しいな~」気分サイコー!

木のお家☆彡

みーつけた!!

手作りブランコ★

まつぼっくりがあったとさ~🎶

わーい!走りたくなっちゃう!!

気持ちいいな!

でもちょっとドキドキ!

乗れたよ!乗れた!!

やっほーい(^^♪

こっちは、ジップライン!!

思い切りこいでるね

また来年も楽しみだね!!

たのしかった~!!

リラクシアの近くに”わんぱく冒険塾”があり、一足先に年長さんが遊びに行きました。普段から山の中で遊ぶことが少ないので、森につくと目をキラキラ輝かせていました。そして、なんと小雨まで・・・。雨が降る中、外ではあまり遊ばないので、ドロドロになりながら、面白い体験がたくさんできました。(お手数をおかけしますが、洗濯の方はよろしくお願いします。)

「わんぱく冒険塾の先生と山小屋を管理されている方だよ。」

まずはトトロの森へゴー!!

到着 『ほんとうにトトロが出てきそう!!』

ロープと木でできたブランコ発見!!

ブランコや木の実見付をした後、さらに山奥へ・・・。

あれ?よく見ると、ここはリフトの下じゃないか!!

今度はこのピンク色のリボンを見つけながら森の中探検!

枝あり、倒木あり、岩あり、石あり、谷あり、もちろんのこと”ズルッ”とこけちゃいました!!でも楽しかったね。

サツマイモ掘りをしたよ!

 今日は幼稚園の年少児、年長児のみんなで、小学校の畑へサツマイモ掘りに出かけました。雨が降ってこないうちにしたいね!と子ども達と話しながら行くと、5年生のお兄さん、お姉さんが待っていてくれました。

さぁ!おいも掘りを始めよう。サツマイモいっぱい掘れるかな?
おいもがあったー。やったー!
もうちょっとでとれそうやな。
かたいな。もっと周りの土をのけようか。
葉っぱがついとる。大きいおいもかな?
5年生のおかげでたくさんのサツマイモが収穫できました。

秋の遠足☆ヨーデルの森

今日、待ちに待った秋の遠足の日です☆ ヨーデルの森に出かけました♬ 途中、雨がパラつくこともありましたが、ヨーデルの森に着くと、天気も回復して、気持ちよく園内を散策することができました。クラスごとに相談して、散策ルートを決めて、地図を片手にまわりました。

年長児は、バスを途中で降りて、猪篠の村中を歩いてヨーデルの森に向かいました。

年少児は、ヨーデルの森までバスで直行!! 大きなバスに気持ちも高まり、いい笑顔でした(^O^)

クラスで話し合ったコースを地図を持って散策です。えぇ~と、すみれ組は、まずフクロウから見るんだったね♪

ペンギンかわいい~♡ 泳ぐとサメのように速かったね。ヨチヨチ歩きが何とも言えずかわいかったです♡

カンガルーとふれあいタイム♫ 近づくと逃げちゃうカンガルーもいたけど、このカンガルーさんは、みんなが大好きみたいだね♡

芝生に駆けのぼり、「ヤッホー!!」

なかよしの友達と誘い合って、愛情たっぷりお弁当タイム♫ 朝早くからお弁当作りありがとう♡

おいしいお弁当に、思わずこぼれるこの笑顔☆ おいしいよ~(^O^)

会うのを楽しみにしていた恐竜と 「ハイ チーズ!!」

恐竜の前で ☆いい笑顔☆

サツマイモ掘り 楽しかったよ!

みんなが一生懸命育てたサツマイモ、いよいよ掘るぞー!

土はかたいけれど、大きい組さんと力を合わせて、がんばるよ!

よいしょよいしょ、掘って掘って土からおイモを出そう!

お家に持ち帰るおイモは、みんなで相談した結果、くじ引きで決めることになりました。

くじには番号が書いてあります。引いたくじの番号順にみんな並んで、好きなサツマイモを選んで持ち帰りました。

その後小さなおイモを園で蒸かしました。みんなは蒸かしイモ1個ずつ食べました。

蒸かしイモは小さかったけれど、とーっても甘かったです。甘ーい幸せなひと時でした!

わんぱく冒険遠足

 遠足に行く前に年長児がいろいろ準備をしました。年少児と一緒におやつも買いに行き、遠足を楽しみにしていた園児たちでした。

 そして今日、待ちに待った遠足。トトロの森や山の中を探検し、木についているリボンを目印にしながら、山荘まで冒険しました。山荘に着くころには、おなかぺこぺこ♪「おなかすいた」とおにぎりやおやつをうれしそうに食べていました。保護者の皆さま、冒険遠足の準備をありがとうございました。

「園長先生、冒険遠足に行ってもいいですか!」 OKだったよ♪

なかよしペアでおやつを買いに行ったよ

計算あってるかな?おつりをもらったよ

今日は遠足♪ バスに乗って遠足に来たよ

ボランティアさん、今日はよろしくお願いします。

トトロの森に出発!

木の家だよ

ブランコだ

山道の探検に出発!

ちょっと休憩

ピンクのリボンがあった!

やっと、山荘に着いた

外で食べるおにぎりおいしいなぁ

ボランティアさん、今日はありがとうございました

運動会、楽しかったね!

10月9日、秋晴れの中、運動会が行われました。

待ちに待った運動会です。

かけっこでは力いっぱい走り、ダンスではオバケ👻になりきって楽しく踊りました。

今までの練習の成果を十分発揮することができました。

お家の方のたくさんの温かい応援をありがとうございました。

年少さんのかけっこ。がんばれ~!
ゴールを目指して、がんばれ!
年長さんのかけっこ。ファイト!
オバケになってダンス。
かわいいオバケがいっぱい。
オバケポーズ、きまったね。
がんばったね。メダルもらったね。
暑くて疲れたけど、楽しかったね。