今日は真っ白な朝となりました。♬ゆきがふってきたチャチャチャ♪そとはまっしろけ♫チャチャチャ♬と笑顔いっぱいの子ども達。朝の身支度が終わると、それ~!!
と、みんなで大喜びの一日となりました。

屋根も山も真っ白になりました。

木をゆすったら・・・わ~い雪がふってきた~♬

フェンスにも積もっているね。

かわいいゆきだるまのできあがり!!

たのしかったね♬
今日は真っ白な朝となりました。♬ゆきがふってきたチャチャチャ♪そとはまっしろけ♫チャチャチャ♬と笑顔いっぱいの子ども達。朝の身支度が終わると、それ~!!
と、みんなで大喜びの一日となりました。
屋根も山も真っ白になりました。
木をゆすったら・・・わ~い雪がふってきた~♬
フェンスにも積もっているね。
かわいいゆきだるまのできあがり!!
たのしかったね♬
今日から新学期!誰も欠席することなく、全員で3学期がスタートしました。クリスマスやお正月の楽しい思い出を話したり、久々の友だちとの出会いを喜んだりの1日でした。今年は辰年で初めの一歩を踏み出すためにとても良い年と言われています。子どもたちが色々なことにどんどん挑戦できる1年となりますように。
始園式。園長先生と新年のごあいさつ。
3学期にも楽しいことがたくさんありますよと園長先生からお話がありました。
それぞれのお部屋では早速、お正月あそびなどを楽しみましたよ♪
今日で12月の預かり保育が終わります。各保育室も大掃除を済ませ新年を待つばかりです。預かり保育ではゆったりとした時間の中で、友達同士誘い合って、楽しく遊んでいました。1月の預かり保育は5日(金)からとなっています。また、元気に登園してくださいね。みなさま、よいお年をお迎えください。
ぞうきんがけ、楽しいよ!
3歳児すみれ組さんもおそうじ頑張りました。
何してあそぶ?一緒にあそぼ!
ままごとハウスの中から、かわいい会話が聞こえてきます。
今日は気温が高くなったので、砂遊びも楽しみました。
友達と食べるおやつはおいしいね。
先日は、サンタさんが幼稚園にやってきてくれて、プレゼントをくれたステキな日でした。でもね、サンタさんは、みんなが頑張ったり、力を合わせたりしている姿を見て「どの子もいい子だな♡」「なかよしだね」と思ってくれたから、来てくれたんだね!ってお話しました。色んな人と関わって、優しさや温かさをもらったり、それぞれ頑張ったりできているみんなはほんと、大きく成長していってますね(*^。^*)。
サンタさんの登場に釘付けです!!
プレゼント、ありがとう♡お家のみんなと分けたって、今朝は色んな子が話してくれたよ!
プレゼントのお礼に、歌のお返し(*’ω’*)
カーミン読書の表彰では、とってもたくさんの子が表彰状をもらったね。読んでくれたお家のひとのおかげだね!!
「いっぱい読んでもらったね!」カーミンからの手渡し( *´艸`)
「おめでとうございます!」って、カーミンに褒めてもらったよ!!
家庭科の授業で、手作り絵本を読んでくれた中学生にもお礼を伝えに、代表で行ってくれました。お礼を描いたメッセージを渡して、3年生の各クラスもまわってきたよ。
僕たちで育てた大根。無農薬だから、葉も美味しく食べられるよ!みんな持ち帰っています♡
寒さを心配していましたが、ぽかぽか陽気で欠席の園児もなく、みんなそろって楽しむことができた発表会でした。たくさんの温かいまなざしに支えられて、がんばることができましたね。たくさんのご参加をありがとうございました。
すみれぐみさん 「おなべおなべにえたかな?」
たんぽぽぐみさん 「パンどろぼう」
ももぐみさん 「ねこぶたニョッキのおつかい」
さいごはPTA役員さんからのおたのしみでした。
みんなで一緒に楽しもう~♪レッツダンス~♬
今日は、来週に開催される生活発表会の予行をしました。どのクラスもとっても頑張ってお話し遊びができましたよ。「かわいかった♪」「上手やったな」と子ども達同士で感想を言う姿も見られ、お互いに刺激を受けたようです。本番の子ども達の生き生きと活動する姿、お楽しみに♪
オープニングは全員の歌です。みんなで心と声を合わせて歌います。
年少すみれ組さんの『おなべ おなべ にえたかな?』みんなで「おいしくなあれ♪」
みんなで動きを考えた、お気に入りのダンスだよ!
年中たんぽぽ組さんの『パンどろぼう』 おいしそうなパンがズラリと並んでいます!
パンどろぼう、盗んだパンがまずすぎて、倒れてしまいました・・。役になりきっていますね。
年長もも組さんの『ねこぶたニョッキのおつかい』 ニョッキの修行の場面で、得意技を披露しています!
化け物が現れた!!体もいっぱい使って表現しています。表情もいいですね♪
1年生との交流で秋まつりに招待してもらいました。1年生からの招待状を一人一人にもらい、とても楽しみにしていました。秋まつり当日は、小学校の玄関まで迎えに来てくれて会場まで案内してくれました。園児にとっては階段をのぼるだけでワクワク。どんな楽しいことが待っているかな?
1年生が招待状を持ってきてくれました。
楽しみだね!
「ぬけなかったら まけ」ゲームです。竹串を抜いていくよ。でも抜けない竹串もあるよ。1年生が考えたアイデアいっぱいのゲームです。
「やじろべえ」ゲーム。上手にバランスとれるかな?
昨年はなかよしペアとして一緒に活動していた一つ年上の友達との再会を喜び、たくさんのゲームのお店で遊んで大満足の子ども達でした。ありがとうございました。
昨日、火事を想定した避難訓練をしました。火災を知らせるベルが鳴ったり、消防士さん達が来られたりして、いつもと違う訓練でしたが、みんなよく話を聞いて上手に避難できましたよ!! 『お・か・し・も』の押さない、かけださない、しゃべらない、もどらないの約束もばっちりでした!!
園長先生からもお話を聞きました。『命はひとつ!大切に!逃げる練習上手でした」
救急車のなかを見学!!
質問もしたよ(*‘∀‘)
どのクラスも記念写真(^^♪ 町を守ってくださる消防士さん、いつもありがとう!!
10月24日から延期になっていたわんぱくぼうけん遠足!待ちに待ったお楽しみの日です。みんな、ワクワクドキドキです。
トトロの森に出発~♬どうぞよろしくお願いします。
さあ、森の中に出かけていくよ♪みんな、がんばって歩こうね!
森のブランコ、気持ちよかったよ♪
たか~い!!
ピンクのリボンをたよりに森の中にたんけんだ~!
楽しい一日になりました♪みなさん、ありがとうございました。
今日は親子ふれあい学級でした。朝一番に電車に乗って、長谷の体育館へ!体育館ではお家の人とふれあいの楽しいひと時を過ごしました。その後、バスに乗り砥峰高原へ!楽しい1日になりました。
寺前駅へ!みんなの乗る電車は停まっているかな?
電車に乗ったよ。ワクワクするね。
親子ふれあいタイム♪にこにこ笑顔があふれています。
手をつないでお家の人とおしりたたき対決!!負けないぞー!!
ぽかぽか陽気の中、素敵な景色においしいおにぎり🍙気分は最高だね♪
高原を散策したよ。すすきのトンネルみたいだね。