生活発表会の予行がんばったよ♪

大好きなお話あそびを題材に、子ども達で動きを考えてそれぞれのクラスオリジナルの表現あそびを作ってきました。今日は、初めてクラスごとの表現あそびを披露しあって、楽しいひとときを過ごしました。本番まであともう少し…。ちょっぴりドキドキするけれど、わくわくする発表会になりますように…♪

さあ今から生活発表会の予行です♪みんながんばるぞ~!お~!

サンタ、サンタ、サンタッタ~♪楽しく歌いましょう♪

すみれぐみさん、「おたすけこびと」

出番の前には、スモックを脱いできれいにたたむよ♫

たんぽぽぐみさん「ぐるんぱのようちえん」

ももぐみさん「しょくパンにんじゃ」どのクラスも、いっしょうけんめいがんばっているよ(^^♪  すてきな発表会になりますように・・・♬

明日は予行!

もうすぐ生活発表会!そして明日は予行です。自分達が見てもらうことも、他のクラスの発表を見ることも楽しみにしている子ども達です。そして、今日は小学校のマラソン大会がありました。頑張っているお兄ちゃん、お姉ちゃんを力いっぱい応援しました。

オープニングは、みんなの歌だよ♪

「がんばれーっ!!がんばれーっ!!」みんなの声援、届いたかな?

公園のオープンと家庭教育学級♪

 11月の初日は、役場の公園の完成披露を兼ねて園児達が招待されました(*^_^*)。(連休、早速大賑わいだったようですね。)新しい遊具にわくわくして、どの子も楽しく遊びました!!また、7日の家庭教育学級では、長谷のお友達やひまわりくらぶのみんなが親子でピザ作りやおはぎ作り、食育ゲームに取り組みました。いずみ会や評議員さんのお力を借りて、楽しくて美味しい一日になりました。

楽しく遊んでね♪と教育長さんのお話を聴きました。

はねるの、たっのしーーーい!!

いいお顔(^_^)v

ケーブルTVにも撮ってもらったよ。

食べ物のお話です(^_^)

踊ったよ♪

いずみ会さん、ありがとう♡

あか・き・みどりのたべものクイズ(*’▽’)

ひまわりくらぶさんのピザ作り(^^♪

なかよしペアで作ってます(^_^)

力を合わせてますね、上手、上手♡

ペアで相談したオリジナルの具がもりもりで美味しそう!!

並べ方の工夫してますね、すごい✨

おはぎ作り中。

親子で、楽しいね。

あんこを丁寧に広げたところに、包んでいきます♪

ひまわりくらぶさんは、みんなで「いただきまーす」。

今日もいい日でした!!

秋の遠足たのしかったよ♪

朝はちょっぴり曇り空。どうぞ雨が降りませんように…。と願いを込めながら、元気に園を出発しました(^^♪実りの秋を見つけられるかな?長谷のお友だちと会えるかな?おいしいおにぎりを早く食べたいな♪大型バスに乗って、さあ出発です!

なかよしペアで、順番にバスに乗ります♪念のために、傘も持っていきましょう。

モンテローザのわんぱく広場、木を見上げると、どんぐりが…。今年は暑かったから、まだ落ちていないのかな?

葉っぱや木の実、色々見つけたね♪

長谷のお友だちが、みんなに手を振ってくれました(^^♪また、遊ぼうね♪

砥峰交流館に着いたよ♪

ちょうど、町長さんが来られていました。こんにちは(^^♪ってあいさつしたね♪

おにぎり食べたし、元気いっぱい!あずまやめざして、しゅっぱ~つ(^^♪

山のうえのあずまやについたよ♪やっほ~♬

あずまやでおやつを食べて、下り道はらくらくだね♪

子ども達の背より高いススキ野原、途中でお日さまも出てきて、ススキもキラキラ(^^♪楽しい一日になりました。

明日は交流ミニ運動会!!

明日は寺前幼稚園、長谷幼稚園の交流ミニ運動会です。昨日は予行を行いました。かけっこや玉入れ、大玉転がしなど、みんなとっても頑張りましたよ。本番もお家の方の応援でさらにパワーアップして楽しく、頑張ります♪

親子競技!今日は先生がしてくれたけれど、本番のお家の人とするのもとっても楽しみ♪

年少さん、年中さんの大玉転がし!二人で力を合わせて頑張るよ!

白組だって負けないぞ!上手にフープに入れられるかな?

年長さんのリレー!練習してきたバトンパス、大成功だったよ♪

最後のみんなで踊ろう♪にこにこ笑顔があふれますね。

ひまわりくらぶさんと遊んだよ♬

少しずつ秋らしくなり、気持ちのいい風が吹く中、ひまわりくらぶさんとたっぷり体を動かして遊びました(^_^)v。朝夕の気温差があり、体調が崩れやすい季節ですが、元気に過ごせるようご家庭も頑張ってくださっていることに感謝です!おかげで、今日も楽しく遊べました(*^-^*)。

口溶けなめらかそうな、かわいいケーキができたよ!

メロンジュースが出来てきたよ!!

ひまわりくらぶさんと遊ぶのたのしいな(^-^)

ドッチボールも盛り上がってますよ♬

かけっこ 楽しいな!

ひまわりくらぶさんもかけっこだいすき!!

玉入れもしたね( *´艸`)

玉片付けも一生懸命です!

ダンスもしたよ!(^^)!

2学期もはりきってるよ♪

2学期が始まって一週間。毎日暑い日が続いていますが、いつの間にかセミの声も聞かなくなり、園庭には赤とんぼが飛んでいます。夏の疲れも、少し出てくる頃かもしれませんが、体調を整えながら園生活のリズムを取り戻している子ども達です。

さて、一日の様子は・・・(^^♪♪

朝から毎日暑いね。でも、元気いっぱい登園しているよ♪

今日はおはなしなあに?の読み聞かせの日。お話に聞き入っています♪

サーキットもはりきってがんばってるよ!

熱中症対策をしながら、園庭でも元気にドッジボール!!

おいしい給食も、もりもり食べています♪

給食の片づけも、自分達でしっかりできています♬

涼しいおへやで、カードゲームやパズルも楽しいね♪

午後は預かり保育のちゅうりっぷぐみ。ほっとひといき今日のおやつもたのしみだね♪

1学期、頑張りました♪

今日で1学期も終わりです。終園式で園長先生の話を聞いたり、保育室の大掃除をして過ごしました。元気いっぱい楽しい夏休みを過ごしてね♪

「1学期、よく頑張りました」と園長先生が褒めてくれました。そして、夏休みはなんと、44日もあるそうですよ。

自分の靴箱もきれいに掃除!ピカピカになりました。

お部屋もみんなできれいにしたよ♪

夏まつりに向けて(‘◇’)ゞ

 年長さんにリードされながら、毎日わくわくするお店作りを進めていったり、なかよしペアでよーく相談して決めたダンスをにこにこ😊踊ったりして、夏まつりに向けてちょこっとずつ取り組んでいます。オープニングを飾る歌は『♪たなばたさま』と『♪かきかきかきごおり』を歌います(*^^)v。広い体育館で歌うのは初めてですが、頑張れるかな( *´艸`)。

入場してみました!!

当日、お家の人にかわいい歌声が届きますように~♬

振りもあるので、お楽しみに( *´艸`)。

初めての退場も上手に出来ましたよ!

いろいろな人との交流 楽しいよ♪

今週は、火曜日に年長児が小学5年生と交流会し、今日は町内の幼稚園がみんな神崎小学校に集まって保護者のみなさんも一緒に交流しました。いろいろな人とふれあって、楽しいことがいっぱいです♪

小学5年生との交流会、ペアのお兄さんお姉さんと一緒に並んでうれしいね。

しりとりするよ。何から始める?

開脚じゃんけん、どこまで足が広がるかな?

宝探しのおりがみプレゼント、ありがとう♪

楽しかったよ♪またね~(^^♪

そして今日は、えのちゃんを囲んで三園交流親子ふれあいでした

さあ、ゲームを始めるよ~♬ギターに合わせて、レッツゴー(^^♪

こんなこともできるかな?おうちの人同士、力を合わせて、せーの!

よいしょ~!!

みんな集合~!たのしかったよ~♬