今日は、さつまいもの苗さしをしました。なかよしペアで小学校の畑へ!!ひとつひとつ大切に植えましたよ。明日から水やりも頑張るぞ!

上手に植えられたかなぁ?

たくさんおいもができるといいね♪
今日は、さつまいもの苗さしをしました。なかよしペアで小学校の畑へ!!ひとつひとつ大切に植えましたよ。明日から水やりも頑張るぞ!
上手に植えられたかなぁ?
たくさんおいもができるといいね♪
今日は長谷幼のかわいいお友達が寺前幼に来てくれました( *´艸`)。そして、体遊びの“とも先生”とも今年度、「初めまして(^^♪」で、楽しく体を動かして、色んなものに変身して遊びました!!
さすが年長さん(*^^)v。ササっと話を聴く体制にすぐなってます。
ジャンプ大好き!!カエルに変身!!
このカエルさん、帰りは静かに帰ってくる!というミッションを遂行中(‘◇’)ゞ
お次は年中さん(*^-^*)。まねっこ、楽しいな♩
後ろ歩き中です!誰も後ろを向かずに上手に歩けていますね!!
食べ物に変身もしましたよ!ゴロゴロ~って、何になっているかは、想像してくださいね。バナナにイチゴに、トマトやのり巻き~。なぜか、回る食べ物たちがかわいかったです(*^_^*)
3歳の年少さんだって、頑張ります!!
今日は、3歳のお友達が増えたよ( *´艸`)
今日は年長さんが歓迎会を開いてくれました。ダンスにゲームに宝さがしなど盛りだくさんでしたが、なかよしペアさんと一緒にいっぱい楽しみました。笑顔がいっぱいのひと時になりました。今年度もペアさんでたくさん活動しましょうね♪
歓迎会スタート!ちょっぴり照れながらも嬉しそうな年少、年中さんです。
ダンスでふれあい! 笑顔があふれますね。
宝探し。くじを見つけたよ!!やったね!
くじをみつけたら、きらきらメダルがもらえたよ。「かけてあげるね♪」
プレゼントを渡すよ。喜んでくれるかな?ドキドキするね。
満開の桜がみんなの登園を待っていました。みんなそろってスタートすることができて、とってもうれしい一日になりました♪さくらの花びらが舞う園庭で、おもいっきり遊ぶことができましたね。明日も楽しく遊びましょうね♪
園庭のさくらが満開です♪
今日はとってもいいお天気♪みんなの登園を待っていますよ
こっちだよ、年長さんがやさしく教えてくれています♪
さあ、園庭たんけん!楽しいものもいっぱい。でも、安全に遊ぶためのお約束もあるよみんなで守って遊ぼうね♪
力を合わせてこぐよ。1.2.1.2♬
お山の上までのぼるよ~!がんばって~!
ブランコ、すべり台、砂場におにごっこ…♬たのしい一日になりました(^^♪
吹く風に春の訪れを感じる今日の佳き日、年長20名が卒園しました。全員が出席し、立派に修了証書を受け取りました。幼稚園でたくさんの経験をし、心も体もぐっと大きくなりました。これからも頑張ってください。いつも幼稚園から応援しています。
園長先生から修了証書をしっかりと受け取りました。
しゃぼん玉の花道を通りました。うれしい日になりました。
年少さん、年中さんも1年間がんばりましたね。
2年間、あるいは1年間の幼稚園生活の間に、交通安全のルールを守って、元気に登園できたことを褒めていただいて、立派に修了証書も受け取りました。地域の方に見守られたお陰も大きくあります。ありがとうございます!そして、引き続き交通安全のルール、しっかり守っていきましょう!!
クイズを出してもらって、お勉強(‘◇’)ゞ青信号はどうしたらいいかな?→安全確認してから、渡っていいよ。
黄色信号は必ず止まる!って聞いたね!!
歩行者信号の点滅は、黄色信号と同じ意味と再確認(^_^)v。よく分かってたね!
立派に証書をもらう姿の年長さん。年中さんも年少さんも見せてもらいました♡
卒園式の練習の成果かな?しっかりお巡りさんと目も合わせて、もらっていますね。
上手ですね!!
頑張る背中を見せてくれています( *´艸`)
『いかのおすし』のお約束も再確認!何度も覚えるのって、大切ですね。
感謝を伝えて、まだまだ新年度もよろしくお願いします(‘◇’)ゞ
年中さんが中心になって年少さんと相談しながら、大好きな年長さんとのおわかれ会を開いてくれました。なかよしペアで過ごした1年間、とってもとっても楽しかったね。年長さん、ありがとうございました。
楽しいゲームがもりだくさん!おわかれかいのはじまりです♪
年長さんの入場♪
年中さん、司会もがんばったよ!
みんなで、レッツダンス~♬おかあさんたちが踊ってくれた、ジャンボリーミッキー♬
おだんごのように丸くなったなかよしペアさんを探したよ。見つけられるかな?
だるまさんがころんだ♪だれかうごいたかな?
みんなで手をつなぐと、おおきなおおきな輪になるね~♬
いちねんかん、ありがとうございました♬
メッセージもぼくがかんがえたよ♪ だいすきだよ♬
先週末に最後の参観、成長を祝う会がありました。日頃、頑張っていることや得意なことを披露したり、ふれあいをしたり、お家の方からいっぱい褒めてもらったりと嬉しい一日でした。
普段、楽しんでいるわらべうたを一緒にしたよ♪
お友だちのお家の人とも仲良くあそんだよ!
たんぽぽ組さんの得意技披露!あやとりでぱんぱんぼうき完成!!
お部屋では、子ども達ひとりひとりの素敵なところをお家の人が、話してくれました。とっても嬉しかったね。
もも組さんの得意技披露!毎日頑張って練習していたこま回し。板のせ成功!やったね!
けん玉だって得意だよ!諦めないで頑張る力が素敵だね。
今日は寺前小学校の体験入学が行われました。「小学校って、どんなところかな?」「何して遊ぶのかな?」と期待いっぱいです。1年生の机と椅子に座らせてもらい、国語や算数の勉強体験をしました。春が来るのが待ち遠しい子どもたちです。
今から始まるよ!ドキドキするなぁ~!
テレビ画面に小学校の1年間を映してくれています。
えんぴつを持たせてもらったね。上手に書けたね。
名前も自分で書いたね。
外のブランコたのしい~!
体験入学、楽しかった!早く小学校に行きたいな!
明日が節分ですが、一日早く園でも豆まきをして、自分の体の中にいる鬼を追い出しました(^_^)v。途中、いい声につられてやってきた青鬼も乱入し、おそれて逃げ出す子も大勢いましたが、優しい鬼だったと気づいて、仲直りしました( *´艸`)。明日は、みんなのお家でも楽しい豆まきですね。
お豆をがらがらと炒ってます!
すみれ組の歌の応援もあって、いいテンポで炒っています♪
こちらは、イワシの頭を焼きだしました♬
鬼のきらいな『イワシとひいらぎ』です
「この匂いが嫌いなんやな!」
「オニサノルスニ マメイッテ ガーラガラ♬」お鍋からこぼれたお豆は、熱くないので鬼にねらわれてます( *´艸`)
ねぼすけ鬼やわすれんぼう鬼、けんか鬼を追い出しているよ!
鬼がやってきた!!!
仲直りしたよ!
鬼さんと約束したよ。【自分で追い出した鬼は、もう戻らないようにするね!】
年長さんはやっぱり強かった!優しくって、泣かないってかっこいいな♪