二学期の締めくくり

二学期のも残すところ、あと一日になってしまいました。自分達のクラスをきれいにし、新しい年神様を迎える準備をするため、みんなで幼稚園の大掃除。みんなの心も幼稚園もすっきりし、気持ちよくなりました。

クラスの荷物を全部出して大掃除。

重たいものは友達と!

重たいものを持っているとすぐに助けてくれる子ども達。

自分が使っているところは自分達で・・・。

遊戯室もピッカピカ!

通路もピカピカになりました。

もうすぐみんなで楽しもう会だぁ!!

ということで、今日は予行演習しましたよ~。初めてみんなでみせ合いっこ!ドキドキしている子。ウキウキしている子。一人ひとり気持ちは違いますが、緊張しながらも自分達ができるようになったことを友達や先生に観てもらいました。12日はお家の人がお客さんで来てくれます。子ども達もお家の人もみんなで楽しみましょう(*^^)v

届け!みんなの歌声!

トップバッターはすみれ組さん!

続いてたんぽぽ組さん。

ひまわり組さんが後に続きます。

最後を締めくくるのはさくら組さん!

幼稚園の南側には何がある?

年間を通してお散歩に行っている子ども達。『幼稚園の南側には何があるんだ?』といいことで何があるのか探検に行ってきました。

大きな道を横切って、ほそ~い道を抜けると・・・

天気が良くてきもちい~い!

サカナがおった~!

「みてみて!」これはひっつきむしアクセサリー!

芋ほり&おにぎり持って散歩!

今日は先日の遠足の予備日でおにぎりを持ってきた子ども達。”天気も良いので外で食べたらおいしいよ。”ということで、おにぎり持って散歩に行きました。おっとその前に!年中さんは春に植えたサツマイモの収穫。年少さんも年中さんに誘われて、芋ほりさせてもらいました。

サツマイモ掘るぞ~!!

ここ一緒に掘ろ~。

見て!見て!すごいの掘れたで~。

掘れた芋はここに入れてね。干しに行くよ。

おにぎり持ってお散歩だ!

気持ちのいい雰囲気ですね~。

僕は誰でしょう?

いくで!落ち葉シャワー

落ちると大変!うまく渡れるかな?

「食べた!」 落としたご飯粒を水に落とすと魚がどうするか実験中

魚も思わず食いつくおいしさのおにぎりを食べた子ども達の表情シリーズ8連発

トトロの森っておもしろい!!

峰山にあるトトロの森へLet‘s Go!ということで、お家の人におにぎりを作ってもらい遠足に出発。普段行きなれていない山での遊びに、子ども達もニコニコ笑顔でいっぱいでした。

ススキがきれいですね~。今見頃ですよ。

今回お世話になる地域の方々。いつもありがとうございます。

トトロの森目指して行ってきます!

この森を抜けた先にトトロの森が待っている。

トトロの森到着!さぁあそぶぞ~!!

平らなところのように見えますが、ここは山の中なので、そこそこ傾斜がある中で遊んでます。

ちょっと怖いけど、子どもの時って挑戦したくなりますよね。上まで行けるかな?

谷に向かって乗るブランコ・・・木の枝に設置されているので、大人が乗ると思っているよりも怖い。

年少児と別れて、年長児と年中児はここからさらに山の奥に探検!

こんな倒木も何のその。ではなく、恐る恐る超える子ども達。

やってきました!リフトの下。

今年初めて山の中探検をする年中さん。この道、動物たちが作った”獣道”を歩いています。

まだまだ続きますよ。

みんな戻ってくると「あぁお腹すいた~。」おにぎりが最高のごちそう。

今日はありがとうございました。またみんなで山の中で遊びたいね。

キラキラ館で遊んだよ!!

預かりに来ている友達へ キラキラ館から遊びのお・さ・そ・い♡雨が降っていない時間を狙って遊びに行きました。職員の方の手作りのおもちゃや遊びに、子ども達もテンションマックス!

プールはプールでもボールプール!

浦島太郎になった気分!?

大人も浦島太郎気分が味わえる(⌒∇⌒)

「・・・・」集中!集中!

これ思っているより飛びます!何を狙っているのかな?

バランスよく乗せれるかな?

この滑り台も手作り!キラキラ館の先生達すご~い。

幼稚園には無いおもちゃもたくさん・・・。

木馬ならぬ段ボール馬

満面の笑み!楽しかったのが分かるね。

明日から夏休み!

新しく友達を迎えた入園式から始まった一学期も終園式を迎えました。いつも使っている部屋の掃除をしました。夏休み中ケガや事故に気を付けながら、お家の人と思いっきり楽しんでほしいと思います。

園長先生から「皆さん楽しかったですね。」

お部屋の掃除。みんなですればあっという間!!

「おもい~!」と言いながらも友達と力を合わせ・・・

自分の棚の中もピッカピカ。

カーペットも全部どけて大掃除

給食室もきれいにしたよ~!

明日はいよいよ・・・

まちにまった”なつまつり”がやってきました!立案から頑張っていた年長児。お店屋さんのリーダーをしたり、必要な材料を準備したりと積極的に取り組む年長児の姿が多く見られました。年少児と年中児も年長さんにどうするか聞きながら、お店の準備のお手伝い。今日は一足先に園児だけでシミュレーション。明日はお家の人と思い切り楽しんで、思い出の一つにしてほしいです。

材料、道具など準備してくださった保護者の皆様ご協力ありがとうございます。

まずはお店のリーダー達から遊びの紹介。

”ふうせんとばし”のお店。なかなか盛り上がりますよ。

”たからさがし”のお店。おたからがみつかるかな?

”さかなつり”のお店。狙うならかわいい大物!まちがいなし!

”コインおとし”のお店。コインがうまく入るでしょうか?

本日”きょうふのやかた”はオープンしていません。明日のお楽しみに!『がんばって驚かそう!』と練習をしていました。

ヨーデルの森へ遠足!

 ヨーデルの森の遠足を楽しみにしていた子ども達。とっても暑いお天気でしたがみんな楽しんで参加できました。年長さんは前もって行きたいコースを決めたり、約束事を確認したりしました。そして、年中さん年少さんに遠足での約束を教えてくれました。「アイスクリームはお家の人と行った時に食べてね」「一人でかってに行かないでね」「乗り物は乗らないよ」「えさやりもお家の人と一緒にしてね」などです。約束を守りながらたくさんの動物と触れ合うことができました。

年長さんは猪篠の村の中を歩きました。

あじさいが咲き始めています。きれいだね。

カメさん、大きいね。

グループごとに記念撮影したね。

カンガルー、ふわふわだ。しっぽはつるつる!

エサをどうぞ~

年長さんと年少さんのペアさんたち。年長さん、やさしく手を引いてくれたね。

ペンギンが集まってきた!エサを食べているよ。

おいしいお弁当をありがとう!