お正月遊びと体力づくりヽ(^。^)ノ

寒さが本格的になってきましたね。3学期が始まり、園生活の流れが戻ってきたので、朝のマラソンも再開しました(*^^)v。そして、どのクラスもお正月遊びを満喫しています(^^♪。

走るぞー!!

走るって楽しいね!

昨日の避難訓練です。静かに避難出来ました!

台の上に乗せれるかな?難しい技に挑戦中!

ちりとりからの手乗せ出来たよ♡

年少さんのコマ熱がすごいです!!

トンネル回しするよ~って言って、安全確認中。ちゃんと待ってから投げてます。

こちらは、かるた取り。絵札を探してるときの姿勢、光ってますね。

3人同時に「はいっ!」、、、いい勝負してますね。

来年度にむけて・・・

3学期からウサギの当番を、年長さんと年少さんと一緒に始めました。「こうやってするんだよ。」「カギはここにあるよ。」と一つ一つ丁寧伝える年長さん。初めてでドキドキの年少さんです。

「ここには・・・」

お水のお皿は洗ってね。

ウサギさんのエサはここに入れるよ。

3学期が始まりました。

楽しい行事がいっぱいの冬休みを過ごし、新年のあいさつとともに元気な子ども達の

笑顔が弾んでいます。ぴょんぴょん跳ねるウサギのように、元気いっぱい飛躍する一年

になりますように…♪

あけましておめでとうございます。園長先生に新年のごあいさつです。

園長先生から、さらにステップアップして、ステキな一年にしましょうね。とお話がありました。みんな「はい(^^♪」と、とってもいい返事でしたね。

☆あけましておめでとうございます☆

あけましておめでとうございます。いよいよ3学期のスタートです。今日は、全員揃って始園式が迎えられたこと嬉しく思います。3学期も元気いっぱいがんばりましょう!!

家族でゆっくりと過ごせましたか??😊

久しぶりの幼稚園!!元気してたかな?? 冬休みの話をたくさん聞かせてくれたね😊

荷物の整理もしっかり自分でがんばりました😊

やっぱり友達と遊ぶのがうれしいね😊

コマ回しをしたり…😊

けん玉をしたり…😊

積み木を楽しんだり…😊

編み物にも挑戦!!😊

真剣にボンボン作り😊

始園式で園長先生の話をききました。ウサギのようにピョンピョン!!飛躍の年になりますように😊

2学期終園式&大掃除

運動会から始まった二学期も今日で締めくくりとなりました。たくさんのご協力ありがとうございました。子ども達は終園式で園長先生の話を聞いた後、各保育室の大掃除をしました。冬休みはクリスマス、お正月とワクワクすることがたくさんありますが、元気に過ごしてほしいです。

2学期みんなで力を合わせて、よく頑張ったね。ケガや病気をしないように過ごしてね。

自分の棚の大掃除!

みんなで部屋の荷物をだして・・・

部屋の雑巾がけ。

たんぽぽ組も大掃除。

廊下も拭いて。

給食室も遊戯室も掃除しました。これで、ウサギの年神様を気持ちよく迎えられます。

たくさん絵本を読んだよ♪

昨日の神崎幼稚園に引き続き、今日は寺前幼稚園でも教育長さんからカーミン読書の認定書をいただきました。みんなの前で名前を呼ばれて受け取る姿は、ちょっぴり緊張しつつも誇らしげでしたよ。もうすぐ冬休み、お家でもたくさんの絵本を楽しめるといいですね。

クラスごとに呼ばれました。待っている姿もかっこいいですね。

「ありがとう」ってお礼もばっちりです。

しっかりと目を合わせて素敵です。

「これからも、たくさんの本と出会ってくださいね。」

寒いと思ったら・・・

最低気温が氷点下を下回るようになりました。そうすると水が・・・。登園中に、いろいろなところに氷を見つけた子ども達でした。雪が降るのも、もうすぐかな?氷遊びに雪遊び、したい遊びが目白押しです。

カーミン読書でゴールした友達に教育長さんから”豊かなこころ認定書”が手渡されました。やったね♪ 読み聞かせありがとうございました。これからも、たくさんの絵本に出会えますように✨

「幼稚園来るときに見つけた~!」寒いハズですね(”^ω^)・・・

ビックリ!!! 幼稚園の外の水道の下には、逆さからのびる”つらら”

「すべり台にも氷があった!」

サンタさ~ん!!

今日はにこにこさんと一緒にクリスマスパーティー!!なんとそこに赤い服を着た白いひげのおじいさんが・・・。「サンタさんや~!!」と姿を見ると自然とウキウキ&ニッコニコの子ども達でした。

「年長さん!見本をよろしくお願いします。」

「こうやってダンスするんだよ。」

トナカイとサンタチームに分かれて、年少さんのオセロ勝負!

お次は年長の勝負!なんと年長は同じ数で引き分けでした。

最後はにこにこさんの勝負!

みんなで遊んでいると、鈴の音が・・・。やった~サンタさんだぁ!!

サンタさんと一緒にパシャリ!24日に待ってるね。

もうすぐ生活発表会!

 今日は生活発表会の予行演習をしました。お話あそびを中心に、歌や合奏を披露します。本番をひかえ子どもたちの気持ちも高まってきています。年少さんは、初めてお客さんの前でドキドキ緊張しながら頑張りました。年長さんは幼稚園の生活の中で遊んで楽しかった得意技も盛り込んで発表します。みんな本番をお家のかたに観てもらうのを楽しみにしています。

たんぽぽぐみのお話しあそびは「おそうじやさん はじめます」です。
「ふくたたみが 得意です」上手に服をたたむことができますよ!
セリフも頑張って言うよ!
さくらぐみのお話しあそびは「うちのこまるをしりませんか?」です。
気持ちを合わせてがんばるよ!
うた「すうじのうた」の一場面です。
合奏もします。「サザエさん」をするよ。
ももぐみのお話しあそびは「おおきなカエル ティダリク」です。
得意技はフープ回し!
うた「パワフル パワー」の一場面です。

もうすぐクリスマス!!

遊戯室に大きなもみの木が登場!「わぁークリスマスツリーや」「大きいなぁ」「きれいに飾ろうか」「うん、やったー」自分が飾りたいオーナメントを手にとって、どこがいいかな、と考えながら飾っていきました。

どこに飾るといいかな?
後ろに何もないから、ここに飾ろう!
ここに飾るときれいだね!
きれいに飾ったツリーと一緒に。ピース!
私はベルがお気に入りよ!
クリスマス楽しみだね!