あっつい!!

本当に暑い!暑いけれど運動会にむけて頑張っている子ども達。練習中仲良しペアを立ち位置まで連れていくなど、年長さんの頼もしい姿が見られます。”本番までもう少し!”ですが、その前に三連休でしっかり体を休めて疲れをとってほしいです。

かけっこは年中児からスタート!

見てください!年少児も頑張っています。

さすが年長児、写真で見ても体の使い方が違うのが分かりますね~。

かけっこからの~

本部テント前では年少児が!

西門側では年長児が!

東門側では年中児が張り切って取り組んでいます。この後はみんなで、ダンスもします。

運動会の練習がんばってるよ♪

暑い日が続いていますが、毎日小学校の運動場で運動会の練習をがんばっています♪なかよしペアさん、お互いを思いやりあいながら演技する姿は、とっても素敵です。年長さんが、年中さんや年少さんをリードしている姿は、とってもたのもしく感じます。運動会まで、元気に過ごしていきたいと思います♪

小学校と早朝合同練習。朝早くからがんばっています♪

小学生のお兄さんやお姉さんみたいに、かっこよく退場するよ♪

パラバルーンのあさがお!きれいに咲いたね。

メリーゴーランド成功!

ロケットも大成功~♬

稲刈りって・・・たいへん💦

 今日は、「5・5交流日」。5年生と5歳児(年長児)が、中村営農さんとJA兵庫西協同組合さんのご厚意により稲刈り体験をさせていただきました。稲の上を気持ちよさそうに飛ぶ赤とんぼを眺めながら稲刈りが始まりました。鎌で稲を刈る係は、5年生!稲を運ぶ係は年長児!なかよしペアで協力しながら、刈った稲を藁で結んだり、稲木に稲をかけたりして汗びっしょりになりました。貴重な体験に感謝したいですね。

稲刈り用の服や軍手など、いろいろ準備をしていただき本当にありがとうございました。

「行ってきま~す」

バスの中は快適!でも、すぐに着いちゃいました(^◇^)

「怪我をしないよう、稲刈りを楽しんでくださいね」と話を聞きました。

「よし!私に任せて」

なかよしペアで、頑張ってます!

なかなかの腕前(*^^)v  協力するって、素敵なことだね。

刈った稲を藁で結んで、稲木にかけました。「こうやって、稲を乾かすんだね」   この作業がなかなかの力仕事!!

「私にもやらせて!」興味津々の年長児。

ちょっと休憩💦「ミミズくん、み~つけた(^^)/」

ちょっと疲れたけど、「ハイチーズ」

運動場をきれいにしたよ

今日、朝一番に小学生と一緒に運動会で使う運動場の草引きや石拾いをがんばったよ。自分達できれいにした運動場!!気持ちよく演技できそうです。力いっぱいがんばるから応援してね♪

さぁ~運動場をきれいにするぞ~!!なかよしペアで出発です!!

草をひくよ。小さい草もひこうね。

いっぱい集めるよ。なかよしペアで力を合わせます。

ほら!!すごいのがひけた!!

僕もがんばったよ!!

こんなにたくさん!!きれいになったよ!!大満足!!

大きな石もあったし、草もいっぱいだったね。みんなできれいにしたら気持ちいいね。

運動会に向けて楽しんでいるよ!

 2学期が始まり、かんざきっこ達は元気いっぱい幼稚園で遊んでいます。

体を動かすことが大好きな子ども達は、ダンスやかけっこにも喜んで参加

しています。

もうすぐ、パラバルーンで遊ぶんだね!

さぁ、パラバルーンを広げるよ!

みんなで心を一つにして、上下に振るよ!

楽しいね!赤、黄、赤、黄とブレスレットの色に合わせて左右にゆするよ。

年少児さんのメリーゴーランド、かわいいでしょ!

大きくふくらんで、虹色のお山になったよ!

2学期が始まりました!

 長かった夏休みも終わり、今日から2学期が始まりました。久々の再会を喜んだり、夏休みの思い出を話したり、あっという間の初日でした。2学期は運動会や遠足など行事もたくさんあります。楽しみつつ、ひとつひとつが成長する機会になるといいですね。

 始園式。園長先生からのお話「2学期もがんばりましょう!」

幼稚園の歌を歌うのも、久しぶりだね。

暑い、暑い最終日💦

 子ども達が入園・進級して早四か月!今日は、一学期の終園式がありました。園長先生から「夏休み中に怪我をしないでね。病気をしないようにね」と優しい言葉を掛けてもらったり、元気な声で神崎幼稚園園歌を歌ったりしました。さあ、いよいよ明日から夏休み!!しばらく使わない保育室や遊戯室・給食室の大掃除を頑張りました。

♪寂しがらずに待っててね。9月になったら、また遊ぼう~👋

園長先生が来られるのをドキドキして待っています。

しっかり園長先生の目を見て、話を聞いています。

園歌 ♪みどりのお山にことりは~

一学期中に園歌をしっかりと覚えた年中さん、大きなお口で ♪かんざきようちえん

自ら進んで、掃き掃除をしてくれている年長さん

拭き掃除を頑張る年中さん

いっぱい遊んだラキューの片づけも・・・。

3歳の年少さんも棚の中をゴシゴシ・・・何をしてもかわいいね(^◇^)

ぞうきん絞りも上手になりました

夏野菜、大きくなったね!

 暑い日だって、夏野菜の水やりと草引きは欠かしたことない年長さん。毎朝「大きくな~れ!大きくな~れ!」と水やりを頑張りました。そんな子ども達の思いが野菜にも通じたのでしょう。つるが伸び、花が咲き、実がなり雨が降るたびぐんぐん大きくなった野菜たち。きゅうりは今のところ30本近く収穫することができ、他の野菜もそろそろ収穫時期がやってきたようですよ(^◇^)

「なすびのお花って、むらさき色しているんだね」

緑だった実が赤くなってきたよ。

なかなか大きくならないピーマンを見て、小学校の山名先生が栄養の粒を土の中に入れてくださいました。

「どこまで伸びるの?きゅうりさん」

へ~え、オクラは、上をむ~いて大きくなるんだね。

「なすび、第一号!!」

いつも幼稚園の野菜のことを気にかけてくださったり、肥料を入れてくださったりした小学校の山名先生にプレゼントする朝採りきゅうりとお手紙持ってルンルン♪

山名先生が来られるまで、静かに待ってます(^.^)/~~~

「やまなせんせい、ようちえんにいっぱいきゅうりができました。たべてください」

「うわ~お、こんなきゅうり見たことない!すごいな~。嬉しい。本当にありがとう」と山名先生が喜んでくださいました。

もうすぐ夏まつり!!!

 今日は夏まつりのリハーサルをしました。歌やダンス、お店での遊びを楽しみました。いろいろなお店の遊びを体験して大満足の子どもたち。本番がもっと楽しみになりました!お家のかた、お待ちしています。

声を合わせて歌います  ♪天の川の上で♪ ♪アイスクリームのうた♪の2曲です。

ダンスを踊ります。マッチョポーズがきまってる~

かわいい衣装をつけて踊ります!

いらっしゃいませ~お店開店です!

割れるかな?がんばってー!

宝石さがし屋さん、きれいな宝石見つけてね。

お土産で~す。どうぞ。

きんぎょつり屋さん。手作りきんぎょがかわいいです。

寺前幼稚園のお友達と遊んだよ♪

今日は、待ちに待った2園交流の日♬ 一緒に遊ぶのを楽しみにしていました。遊びのお兄さん「えのちゃん」に楽しいことをたくさんしてもらって元気いっぱい遊びました。

えのちゃんはみんなと遊ぶのが仕事です!! 遊ぶの大好き♡ 今日もみんなでいっぱい遊びましょう!!

🎵 バスに乗って ゆられてる GO! GO! 🎵  ノリノリの子ども達です!!

初めて出会う寺前幼稚園のお友達とも仲良くなれるかな? ドキドキしながら遊びのスタートでした。

ピタっ!! あっという間になかよしさん♡ 

🎵 走れ 走れ シュッシュッ 🎵 

トンネルくぐりも楽しかったね♪

ダンスをする表情がなんとも言えない程に可愛いですね。同じ保育園に通っていたお友達との再会もとても嬉しかったようです!!

楽しいぃぃ~♬の気持ちが伝わってくるほどの笑顔♡ 

えのちゃんは何でも遊びにしてしまう鉄人です。お弁当のアルミカップをただただ上から落とすだけの遊びなのに、カップの動きが子ども達の心を動かす程のおもしろさ☆また、お家でもやってみてください!!

3歳の僕達、私達にもできる遊びだよ。先生と一緒でなくても、お友達とやってみようと試みているところです。この後、喜んで、いっぱい ヒラヒラ フワフワ させて遊びました。