いろいろな人と一緒に遊んだよ!

1年生に教えてもらいながら、笹飾りを作りました。仕上げた飾りは笹に飾り、遊戯室に飾っています。もうすぐする”なつまつり”に花を添えてくれることと思います。

どこを切るか教えてもらっています。

どこまで切るかも教えてもらっています。

頼りになる1年生のお姉さん。手を添えてもらって・・・

真剣なまなざし。

となりに座ってもらって・・・

短冊も一緒に好みの色を選んでいます。

一緒に作った1年生と同じところに飾りつけ。

くくり方も丁寧に教えてもらいました。

プールでも・・・

1年生と一緒に遊んだあと、プールで長谷のプール(グリーンオアシス)から、二人のコーチが来てくれました。

「よろしくお願いします!!」

まずは、足でバタバタ~。

ラッコさん遊び!

頭だけ持ってもらって・・・

なかなかうまいよ!

手を添えてもらっているだけ、体が勝手に浮いている!!

前に進むかな?

すすめ~!!

水害の避難訓練をしました!

今年度初めての避難訓練は、水害があった場合の避難の仕方でした。越知川が氾濫した場合を想定して小学校に避難します!!

『おさない!かけださない!しゃべらない!もどらない!』の『お・か・し・も』の約束を守って静かに避難しています。

七夕の今日は、まさかの大雨です。走ると滑るおそれもあるので、慌てすぎずに避難中。

小学校の2階にやってきました!!!

小学校までくれば、浸水しないでしょう!一番大切な、命はひとつ!自分でも守ろうね!とお話しを聞きました。

ね~、小学校は高いでしょ!!安全な場所に逃げられたよ!!ホントだ!高い!高い!!

またまた静かに小学校から幼稚園へと戻っていく、頼もしいみんなでした。

なつまつりどんなことする?

7月16日(金)に神崎幼稚園の子ども達で”なつまつり”をします。なつまつりの内容の中のみんなで遊ぶ部分は、年長児が毎日集まって、話し合いを続けて決めてくれました。「みんなで楽しい遊びをしたい!」と、たくさんアイデアが出た中で、さらに話し合いを進め、具体的にいくつかの遊びのグループに分かれて、準備も始まっています。また今日は、年長児から年少児に「おばけ村ハレルヤ音頭」の時におばけのお面をかぶりたいから、お面を作ってほしい!!と年少児に依頼がありました。年少児も「よし!!がんばって作るぞ!!」とはりきっています。どんな”なつまつり”になるか、協力しながら、準備も楽しんで“なつまつり”を迎えたいと思います♬

みんなで楽しめる遊び…何がいいかな~!? 

このグループはどうやら、フルーツの札を作っているようです( *´艸`)

話し合うのもなかなか大変なんです。このグループはルールを考えているよ(^^♪

時には、先生も書くのをお手伝い!!みんなで力を合わせて考えるよ(^O^)/

今日の1シーン

昨日は小学校のプールで遊んだ子供達。

その思いがあったのか、水に顔をつけたり、潜ったりして、自分の目標を見つけてチャレンジしました。

水、気持ちいいね。

顔つけれるようにんったよ~!ブクブク・・・

いい水加減!最高!!

年長さんも「見て!見て!顔つけれるよ!!」

あれ!?カッパが二匹?

輪くぐりチャレンジ、自分の目標に合わせて高さを変えてます。

プハ~!!潜ってきました!

挑戦し終わった友達がいつの間にかプールの周りに!

「どうしたの?」「プールの中が見えて、イルカショーみたい!!」

「○○ちゃん、がんばれ~!!」

プール遊び 楽しいよ!

準備体操「かえるのたいそう」をしています。

プール遊びのルールを聞いています。

シャワーを浴びて、プールに向かいます。冷たいけど、頑張って浴びています。

シャワーを怖がる年少児を抱きかかえる年長児、優しいです!

プールの帽子は、こうやって被るんだよ。今度は自分でやってみてね。

プールの中を走れ、走れ!洗濯機の中のように水流ができます。

水の流れに乗って、ぷか~っと浮かびます。

プールサイドで休憩です!

5年生との交流

 6月14日は、年長児が5年生の教室へ行き、絵本の読み聞かせをしてもらったり、ペアで絵を描いたりして過ごしました。

 5年生は、交流までに文字よりも絵の多い物や飽きないように短めの絵本を選び、業間休みにもかかわらず、楽しみにしていてくれたそうです。隣同士で読んでもらうペア、正面からのペアといろいろで、5年生が『どうすれば、幼稚園児に見やすいかと』考えてくれているのが伝わってきました。

お姉ちゃんが、優しく読んでくれたよ!

お兄ちゃんと、カエルを描いたり、アジサイを描いたりしたよ!

お姉ちゃんは、絵がとっても上手だね☆

「これはね・・・」

とても見やすいように、絵本を持ってくれたよ!

「どんぐり村の絵本は、私大好きだよ」

二人とも真剣です・・・♪

「お姉ちゃんは、先生みたい」

「・・・・」集中!

6月の遊び

砂風呂きもちいいな~♪

築山は大人気!!

泥のお風呂はぎゅーぎゅー((+_+))

スライム大好き!!

のびーる、のびーる( *´艸`)

縄跳びできるぐらいの長さになったよ!

シャボン玉遊び♡

お空にとんでったね!ばいば~い!!

砂場がといのコースに大変身!!

9日にイモの苗を植えたよ!

5年生に教えてもらった植え方を丁寧に伝える子、ドキドキしながら伝える子、優しく伝える子と様々な姿が見られましたが、年長さんから年少さんへ自分なりの言葉や関わり方で伝えていました。秋に収穫するのが楽しみです。

一緒にしよ。こうやって横に掘るんやで

掘るまでちょっと待っててね。

植えやすいように・・・

これで大丈夫かな?

そうそう!うまく掘れてるな~。

苗持っててね。こうやって掘るんだよ。

優しく土をかぶせてね。

仕上げは任せてね。

もうすぐサツマイモの苗を植えるけど・・・

イモ苗の植え方を知らない年長さんはどこに電話をしているでしょう?

正解は教頭先生!!

「イモ苗の植え方を知らないので、5年生に教えてもらってもいいですか?」

「いいですよ。火曜日の業間休みに来てください。」

幼稚園の代表が5年生の教室に向かいます。

後姿から”ドキドキ”が伝ってきます。

「待ってたよ。入ってね~!」

「サツマイモの苗の植え方を教えてください。」

「いいよ。最初に・・・」

「分かった?」

「うん。教えてくれてありがとう。」

5年生に教えてもらって意気揚々と幼稚園に戻ろうとする3人ですが、

小学校が広すぎて『ま・い・ご♡』

「どうしたん?」

「幼稚園が分かんない」

「幼稚園まで連れて行ってあげよ。一緒に行こうね。」

戻ってくるのを待っていたひまわり組の友達は興味津々

「どうだった?」

「あのね・・・。」

今度はさくら組さんに教えてあげよう。

ひまわり組とさくら組はちょうど17人ずつ。一人一人が伝えに行くことに!!

「サツマイモの苗の植え方は・・・。」

少し先になりますが、9日にサツマイモの苗を植える予定です。今度は年長から年少さんへ・・・。