謹賀新年

100円のしめ縄です
こちらは華麗な生け花 お正月を演出しています

2022年 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

学校は1月4日から始動しています。本日5日の様子です。

3年生はテストです。頑張ったことがいつか必ず自分の力となります。
思い通りにならないことは多いですが、やった通りにはなります。

部活動の様子です

吹奏楽部です。お掃除から始動です。
年末はクリスマスコンサート・
アンサンブルコンテストと大忙しでした。
ソフト部とバスケット部です
課題点検を行っています。できたかな。
バレー部と野球部です。
背景の山がうっすらと白いです。
陸上部とサッカー部です。
寒さに負けず頑張っています。

年末年始は、ウィンタースポーツが真っ盛りです。高校バスケットのウィンターカップは終わりました。高校サッカー、高校ラグビーは本日以降準決勝。兵庫勢は残念でした。春高バレーは今日からですね。この頃はネットで配信されますね。

Joc都道府県対抗バレーボール大会では、兵庫県代表選手に本校生徒が選ばれました。チームは決勝トーナメントに進出しました。

陸上では、年末に全国中学駅伝や高校駅伝。そして2日3日は「箱根駅伝」。中央大学の陸上競技部駅伝監督は、神河中学校(旧大河内中学校)出身の藤原正和さんです。県の道徳の副読本「心かがやく」にも紹介されています。中学時代は本校のグラウンドで練習されていたんですね。中央大学は今年は6位でシード権獲得。来年度以降も注目です。応援しています。

12月の取り組みから。スクールカウンセラーによるストレスマネジメントの授業です。この日は1年生で実施しました。

年末は大雪でした。メールを配信しましたが、登校時に危険を感じるときは、自主的に判断してください。

ふところ広き山なみの 播磨の里をかかえこむ

 海原遠く見はるかす 世界の友へつなぎ行く ~ ♪

日光寺より、播磨灘をのぞむ。 視野を広げて、虎視眈々と未来を目指しましょう。

3年生は、進路に向けて最終段階です。競馬に例えると。最終コーナーを回って直線を向いたあたり。ここから最後の追い込みですね。

年末の有馬記念は「エフフォーリア」が勝ちました。「エフフォーリア」…ギリシャ語で「強い幸福感」「多幸感」。

今年1年が皆様にとって幸せな1年となりますように…

期末懇談会よろしくお願いします

職員室前に、デザインが新しくなった体操服を展示していますので、この機会にご覧ください。

モデルに着替えてもらって、写真撮影を行いました。

会長と女子副会長です
副会長曰く、長袖は軽くて通気性がいいそうです
昔のアイドル風です
会長は寒そうでした

体操服もクールチョイスですが、神河町もクールチョイス事業を展開しています。地元電力会社のお力添えで、3年生で環境問題に関する特別授業を行いました。

全体で体育館に入り、地球規模の気候変動について学びました。。
その後、多目的ホールに2クラスずつ入り、実験等を通してエネルギーについて学びました。

気候変動にエネルギー、SDGsの項目にもありますね。

さて、もうすぐクリスマスです。街は賑やか、おまつり騒ぎ。学校でも様々なイベントが行われています。

生徒会主催、お昼休みじゃんけん大会です。トナカイが司会です。
優勝者には、サンタクロースから豪華そうな記念品が贈られていました。

特別支援学級でもクリスマス会が行われました。

たくさんの先生方が招待されました
楽しいゲームで大盛り上がりでした。

西洋文化のあとは、日本の文化です。音楽室ではお琴の授業です。美しい音色が聞こえてきます。

協力して取り組みます
なぜかピース
楽曲は「さくらさくら」でした。爪で弦をはじく音が、心地よい。

冬枯れの桜の木は、身につけた葉っぱをすべて落とし、必死に寒さに耐えています。枯れたように見えても、必死に生きています。やがて春に美しい花を咲かせる準備です。

いまは耐える時期です。3年生も桜の花が咲かせられますように。

師走

早いもので2021年もあと1ヶ月です。月日があっという間に走り去っていきます。

休日の部活動です。先生も走っていました。師走です。

立ち止まって休憩することも大切です。
こちらはソフト部です。マシンからボールが走ります。
吹奏楽部は「クリスマスコンサート」「アンサンブルコンテスト」に向けて全力疾走です。

11月は合唱コンクールが行われました。

2年1組
2年2組
2年3組
3年1組

3年2組
3年3組
3年4組

1年生は校外学習にでかけました。

1年1組
1年2組
わくわくオーケストラ会場です
もうすぐ始まるよ
伊丹空港の公園でランチです
ちょっと この唐揚げ かたいわよ

日清 創業者 安藤百福 まんぷく

ラーメンの見本を潜り抜けます
容器に イラストを描くわよ
マジックの呼吸
描けました ひよこちゃん
ここでもソーシャルディスタンス
具材を4種類選びます
チーズとチーズとチーズと…チーズ まみれ
出てこい 出てこい 私のヌードル
ちらっ
ちょっと 見せてよ
実行委員 お疲れさまでした

5感で学ぼう ~ 仲間とともに ~  全集中 できました

2年生は「トライやる・ウィーク」でした

花屋の店先に並んだ いろんな花を見ていた ♪
ようこそ グリーンエコーへ
ここでも 包丁に 全集中  ねぎの呼吸 参の型
毎日 おいしい給食 ありがとう
手作りドミノだよ 喜んでくれるかなぁ
どこまで入るんだ おっと あふれちゃいけない
今日から新しい先生です よろしくおお願いします
みんな こっちだよ~   おっと あぶなーい  
へい らっしゃい 今日はバナナが安いよ
チャー シュー メン  ファー
新田ふるさと村のイチョウです きれいに紅葉してました

1週間 頑張ってきました

特別支援学級です

ふれあい作品展展示中
クリスマスツリーも飾られています。

今年も 校舎周辺の生け垣がきれいになりました

きれいになって新年を迎えます。

3年生は、いよいよ正念場です。慌ただしい毎日ですが、心は落ち着けて頑張りましょう。

実りの秋

いつの間にか10月が終わり11月になりました。そういえば、キンモクセイの香りが今頃匂ってきました。忘れそうになった10月を思い出すように教えてくれたのかもしれません。その10月の出来事を紹介します。

まずは部活動です。ソフトテニス部、中播新人戦の個人戦で優勝しました。また、ソフトボール部は準優勝です。

テニス部です。リモート朝礼での表彰です。

ソフト部です。緊急事態宣言が明けてからは朝礼も体育館で実施です。

陸上部の3年生男子が、愛媛県で行われた「U16ジュニアオリンピック」に出場し、全国6位となりました。1つ上の学年と一緒に出場しての結果です。

国語科/作文関連の表彰もたくさんありました。

7日(木) 生徒会役員が改選されました。

旧役員のみなさん、ありがとうございました。

新役員のみなさん、頑張ってください。

新しい専門部役員のもと生徒総会も行われました。

12日(火)町の特別支援学級生徒による交流会が開かれました。いろいろな企画で盛り上がりました。

紙飛行機大会です。優勝は校長先生でした…。

中間テストがあり、3年生は修学旅行にでかけました。20日(水)1年生は学年レクを実施しました。

代議委員の考えた様々な企画で盛り上がりました。

同じ20日(水)2年生は「サイエンストライやる」事業です。

大学の教授でもあり、お医者さんでもある方からの講義です。

「消化と吸収」にあたる分野でしょうか。聞いていてためになりました。

26日(火)2年生の「京都校外学習」です。

二条城に集合です。1組です。
2組です。
3組です。

全体的にはいい雰囲気でした。反省点は次に生かしましょう。

生徒玄関に飾られていた「プリクトランサス」
花言葉は「広がる希望」
みなさんの希望が広がりますように。

実りの秋「実ほど頭を垂れる稲穂かな」。キンモクセイの花言葉の1つに「謙虚」というのがあります。

ただの修学旅行やあらへんで!

~ 心もおどっちゃうほど楽しい瞬間 しか(滋賀) みえ(三重) ない ~ 

伊賀忍者博物にて 忍忍

1組 信楽 幸せ創造館
2組 ナガシマスパーランド

3組 琵琶湖テラス

4組 伊賀上野城

1日目 信楽焼き絵付け体験 立派なたぬきが完成

優秀作品です。 ⇒実写版

焼いています。できあがりが楽しみです。後日、学校に郵送されます。
伊賀上野で修行中です。

校長先生はじゃんけんが強かった…。

服部半蔵 ハットリくん 伊賀のカバ丸

姫路城は「白鷺城」こちらは「白鳳城」高虎さ~ん

あんたの方が大きいやん。前を向いて食べましょう。

食事のあとはレクタイム。先生方も遅くまで準備をしていました。

2日目は「ナガシマスパーランド」です。ミッキーはいませんがピーターラビットがいました。

「ホワトサイクロン」かと思ったら、木とスチールを融合させた「ハイブリッド」コースター「白鯨」にかわっていました。

1日楽しみました。

3日目の朝にランニング中

琵琶湖テラスでジャーンプ

またまた食べちゃいます。

比叡山へ向かいます。

最澄・延暦寺・天台宗

去年は「高野山」でした。

平安仏教制覇です。

願いを込めて

11回生の健康とご多幸を祈念

帰ってきました。実行委員のみなさんありがとうございました。

滋賀・三重の果てまで「イッテQ」

「大きな希望」を胸に 10月です

各学年の様子を紹介します。

1年生です。

夏休みの課題の「ふるさと新聞」が廊下に掲示中です。

学年の掲示板です。

大人数ですが、生徒はしっかりと前を向き、先生は工夫しながら授業を進めています。

体育館で元気に遊んでいます。先生も見守っています。

2年生です。

推薦する本を紹介するコミュニケーションゲーム「ビブリオバトル」の様子です。

クラスの代表9名で行いました。

優勝者です。

紹介された本は廊下にも掲示中です。
10月26日実施予定の校外学習の説明です。

教室に戻ってさっそく計画を考えます。

「生活の記録」は廊下で、昼休みも生徒のそばに寄り添います。

3年生です。

夏休みの課題の「習字」を掲示しています。

こちらは優秀作品です。

修学旅行のスローガンも掲示しています。

緊急事態宣言は解除されましたが、まだまだ気を抜くことはできません。

お昼休み、主任の先生も体育館でお仕事です。

技術の時間です。黙々と作業をしています。

お知らせしました通り、諸々の事情により、体操服のデザインの変更を考えています。

現在、生徒の意見を集約中です。ご意見等ございましたら、お子様を通じて連絡いただくか、生徒指導または教頭まで連絡ください。

生徒玄関に「クラリンドウ」の木を置いています。

11月~12月に、蝶のように可憐で白い花を咲かせます。開花が楽しみです。

花言葉は「大きな希望」です。

体育大会が開催されました

記憶に残る 熱い体育大会

グランドコンディションの不良で1日順延としましたが、12日(日)にすがすがしい秋空の下で第11回体育大会が開催されました。

準備運動です
吹奏楽部のファンファーレで開幕

まずは各連合による応援合戦です。

連合種目が続きます。連合対抗リレーから連合対抗ジャンプです。

                         黄連合 「キラキラ」

続いては部活動行進です。

力強い選手宣誓です

若手先生チームも走りました

全員リレーからの生徒会ダンスです

コロナ禍の状況で、先生も生徒も安全対策を考えながら、工夫して実施しました。

まだまだ、予断は許しません。これからもなお一層、気をつけます。

今年も観客を制限しての開催となりました。ご協力、ありがとうございました。

忘れられない自分たちらしい体育大会にできました。足跡ならぬ、手跡です。

お知らせです。

「Joc全国都道府県対抗中学バレーボール大会」の兵庫県代表選手に本校の生徒が選ばれました。

12月25日(土)から大阪府舞洲アリーナで開催されます。応援よろしくお願いします。

新学期が始まりました

始業式はリモートで行いました。

陸上部の全国大会出場者と吹奏楽の表彰伝達を行いました。

生徒会からヘアピンの使用について説明がありました。

体育大会実行委員から体育大会の説明です。

連合の練習風景です。第1週は、全体集合をせずに、小集団に分かれて練習しました。

黄色いハニー、赤い人気者、青いグッキー、緑の少女時代。

クロムブック、大型モニターも活用しています。

その他の話題を紹介します。

廊下に人権ポスターと標語を掲示しています。

3年生はクロムブックを活用して進路アンケートに答えていました。

緊急事態宣言下ですが、なんとか実施にこぎつけようと対策を考えながら行っています。ご家庭でもご協力をお願いいたします。

一皮むける  ~ 夏 ~

夏休みに体育館の床の改修工事が行われました。研磨された床は、ピカピカに光っています。

工事関係者の皆様、ありがとうございました。

この夏の部活動の様子です。全国大会に出場している2名と駅伝(ともに陸上部)をのぞき、新チームでの活動です。夏の前半は猛暑の中、練習に励んでいました。

8月11日(水)姫路人権擁護委員協議会主催の「人権トーク」に、本校の生徒1名が参加しました。活発な意見交換を行いました。

8月17日(火)2年生の3名が「数学・理科甲子園Jr」大会に出場しました。数学・理科の難問にチャレンジしました。

大会会場は小野総合体育館でした

協働的な学びの実践です

この夏も、神河中生は各方面で活躍しています。

8月15日は「終戦記念日」でした。犠牲となられた全ての方々に対し哀悼の意を表し、半旗を掲げました。平和の意味を考えましょう。

命の危険は「戦争」だけではありません。新型コロナウィルスが猛威をふるっています。20日から再び兵庫県にも「緊急事態宣言」が発令されます。気を引き締めなければいけません。

傷つけられたら、相手を紙やすりだと思えばいい。こすられて少し擦り傷ができるかもしれないけど自分はピカピカになり、相手は使いものにならなくなるってね。   (クリス・コルファー)

この夏、部活動に補充に磨き上げられたみなさんは、きっと一皮むけて成長し、ピカピカに光っていることでしょう。

ひまわり 夕立 せみの声 それでも待ってる夏休み

昨年は4月5月の臨時休業を受け、夏休みは短縮でした。2年ぶりの本格的な夏休みです。何をして過ごしますか。

「やるべきこと」と「やりたいこと」を両立させてくださいね。

中播地区総合体育大会開催される

ソフトテニス部団体 優勝 バレーボール部 優勝

ソフトボール部 2位 陸上部女子総合 2位

野球部は中盤まで小刻みに点数をとりリードするも、その後悔しい逆転負け。左は力投するピッチャーです。姫路ウィンク球場での試合でした。いつかこの地で再び。

バスケット部。新ユニホームで挑んだ最初の大会です。強豪チーム相手にベンチ入りメンバー全員でぶつかりました。運動量の激しい展開の中、コートに立つ選手が次々と躍動しました。

サッカー部。1回戦は圧勝。続く2回戦は劣勢から追いつき最後はPK戦での勝利。全員で盛り上がりました。3回戦は1点を追いかけて最後まで走りぬきました。堂々のベスト8です。

団体戦優勝のテニス部です。決勝リーグは、2勝1敗が3チームとなりましたが、セット率での優勝です。試合に出ていなかった選手も精一杯応援していました。

ソフト部。決勝の相手は3校が連合する強豪校。中盤までリードしていましたが、1点差での敗戦となりました。価値ある準優勝です。右の写真はセンターライナーを好捕しダブルプレーに沸く選手です。

女子卓球部。リーグ戦を2試合戦います。登録メンバー全員で戦いました。試合に出ないときは、スコアをつけたり応援したり、チーム一丸となって頑張りました。

男子卓球部です。左の選手はフルセットまでもつれる展開。惜しくも敗れ、コートに倒れこんで悔しさを表していました。この試合にかける意気込みが感じられました。

バレー部。決勝リーグ1勝1敗で迎えた最終戦。相手はここまで2連勝。あきらめない気持ちが勝利を呼び、そして幸運がまいおります。2勝1敗で2チームが並び最終戦に勝利したことで優勝を勝ち取りました。

陸上部です。女子総合2位は少人数で見事な成績。個人種目では男女ともハードルで優勝、この2人はすでに全国大会出場も決めています。今年は声を出しての応援ができませんでした。レース後、友と語らうシーンが印象的でした。

吹奏楽コンクールに向けて

吹奏楽部です。20日(火)終業式の前に、ここまでの練習の成果を披露してくれました。迫力のある演奏にしばし暑さを忘れ圧倒されました。30日(金)が本番です。頑張ってきてください。

できごとを紹介します。

生徒会企画、リモートを活用したレクリエーション(リモレク)を実施しました。箱の中身は何でしょう。各教室で大いに盛り上がりました。

今年度から始まった「かみかわトレーニング」の様子です。短い文章の続きを考えます。発想力の豊かさに驚かされます。週に1回、1学期は11回行いました。

梅雨も明け、いよいよ夏が本格化します。熱中症に気を付けて、この夏も頑張ります。

3年生の補充も始まります。今年の3年生も教えあいながら、自分たちで学習を進められる雰囲気が出てきました。

夏を制する者が〇〇を制す。先んずれば制す。