1年生が学校を飛び出し、大都会『神戸』へ行きました。

行けるかどうかドキドキしましたね、気をつけて行ってらっしゃい!
まずは、わくわくオーケストラでプロの演奏を堪能です。
とても大きなホールで写真だけでも圧倒されます。きっと生演奏を聴いたみんなは
より圧倒されたんだろうな~。









お昼ご飯をかねて、南京町で班別散策しました。














とても楽しそうな様子が伝わってきました。入学して半年、中学生らしくなりました。
1年生が学校を飛び出し、大都会『神戸』へ行きました。

行けるかどうかドキドキしましたね、気をつけて行ってらっしゃい!
まずは、わくわくオーケストラでプロの演奏を堪能です。
とても大きなホールで写真だけでも圧倒されます。きっと生演奏を聴いたみんなは
より圧倒されたんだろうな~。









お昼ご飯をかねて、南京町で班別散策しました。














とても楽しそうな様子が伝わってきました。入学して半年、中学生らしくなりました。
新生徒会役員が決定し、専門部活動も2年生を中心に始まっています。
任命式や生徒総会の様子です。



より良い学校を目指して、全生徒で手を取り合って盛り上げていこう!










第13回 神河中学校体育大会を行いました。
天候にも恵まれ、生徒のいい表情が輝く体育大会になりました。




*連合応援合戦*
オールイエロー(1組を基本に結成)



オールレッド(2組を基本に結成)



オールブルー(3組を基本に結成)



各競技の熱い戦いの様子を紹介します。
*連合対抗リレー*



*連合対抗綱引き・学級対抗綱引き*
連合綱引きでは学年を超えて力を合わせていました!











*みんなでジャンプ*








*部活動行進・部対抗リレー*















*全員リレー(3年生の写真のみですが…)*






*生徒会ダンス*
とても楽しそうな表情が見られました!!!
アンコールでは、来賓の方や保護者の方にも参加していただきました。



*閉会式・解団式*







6月23日 中播総合体育大会・西播吹奏楽コンクールに出場する3年生への壮行会を行いました。


各部が熱い抱負を語りました。










1・2年生から3年生に向けて熱いエールを送りました。





一部にはなりますが、中播総体・西播吹奏楽コンクールの様子をお届けします。
サッカー部


ソフトボール部


男女卓球部


バスケットボール部


吹奏楽部


中播総体・西播吹奏楽コンクールの結果です。
チームでも、個人でもたくさん活躍しています!

3年生、2年半の部活動お疲れさまでした。このエネルギーを次は行事や受験に活かしてください!
1・2年生は3年生から想いを受け継ぎ、新チームでの活躍を祈っています!
6月5日(月)~6月6日(土)、2年生(14回生)はトライやるウィークを行いました。
















他にもたくさんの事業所にお世話になりました。
一週間、丁寧に指導してくださりありがとうございました。
保護者のみなさん、慣れない活動で疲れている生徒を励まし毎日送り出してくださりありがとうございました。
地域のみなさん、あたたかく見守ってくださりありがとうございました。
5月29日(月)~6月2日(金) 3年生(13回生)が沖縄へ修学旅行へ行きました。

お待たせしてしまいましたが、修学旅行の様子を紹介します。


修「学」旅行なので、しっかり平和について学んでいます。



沖縄の海をバックにみんな良い表情でいいな~!






ビーチでBBQとかいいな~!


1日目、台風心配ないようでした。安心です。
2日目の午前中はマリンスポーツを楽しむ生徒もいました。台風は…まだ大丈夫。




タクシーで班別研修をする生徒もいました。




美ら海水族館きれいだね~。ジンベエザメ大きくてかわいい!



琉球ガラス体験もしています。きれいな作品ができましたね。


最終日の工程は国際通りの散策です。
家族、友人のお土産選びやおいしいグルメを堪能したようです。




~おまけ~

予定では6月1日に帰校予定でしたが、みんなの活動を終えるのを待っていてくれた台風が
少し早く接近してしまい、飛行機が飛ばず、一日延泊となりました。
様々な予定外の出来事がありましたが、さすが3年生。落ち着いて行動できていたようです。
保護者の皆様、ご心配をおかけしましたが、見守ってくださりありがとうございました。


熱い戦いの様子を一部紹介します。













★表彰式★
ドッジボールの部



バレーボールの部



とてもいい表情でどの学年もクラスの親睦を深めたり、他学年とも交流したり、
まさにJUMP OVER!な球技大会になりました。体育大会も楽しみですね!
4月22日(土)授業参観・PTA総会を行いました。授業の様子を一部紹介します。


「ある日のバッターボックス」一生懸命考え、たくさん意見がでていました。


クラスメイトと意見を交わしています。先生も近くで


教室はまちがってもいいところ。 みんなはどんなクラスにしたいのかな


面積を求めているのでしょうか。分からないときは先生が一生懸命教えてくれます。


先生のアドバイスにかぶりつき。いつも以上に真剣な表情です。


さすが3年生。落ち着いた雰囲気でしっかり考えていました。


広大な北海道地方の各都市の気候の違いを考えていました。


プロの俳句に「うふふふふ」の5文字は、まさかでした。



どの先生方も生徒の近くで、生徒の質問や意見を聞いています。生徒も楽しく授業が受けられています。
たくさんの保護者の方に来ていただきました。お忙しい中ありがとうございました。
令和5年4月10日、神河中学校第13回入学式を行いました。










2人の担任の先生の色に1年生のみんなは染まっていくことでしょう。





中学校生活みんなで楽しんでいきましょう!
4月7日(金)離着任式を行いました。












離任式のあとは着任式を行いました。







生徒会役員によるインタビューにも快く答えてくださいました。
◇新しいクラスの仲間との出会い◇
14回生(2年生)


何組になったんだろう~。ドキドキ。



13回生(3年生)


中学最後のクラスです。ドキドキ。


