「人を助けるのは 人でしかない」   ~3・11東日本大震災から学ぶ 前編~

3月11日に半旗を掲げ、全員で黙とうを捧げました。

校長先生が朝会で、東日本大震災についてわかりやすく、教えてくださいました。阪神淡路大震災と違うところは、「津波」と「放射線被害」です。

この震災で亡くなられた方は、1万5900人 いまだに見つかっていない行方不明者が約2500人おられます。「津波」が原因で亡くなった方が90%を占めています。「人を助けるのは 人でしかない」と日本国内、海外からも、たくさんの人が東北の被災地にボランティアに集まりました。

1年のしめくくり

3学期も残すところ、あとわずかになりました。

普段の清掃は教室中心なので、今回は全員で階段、廊下を重点的に拭きました。

階段をメラミンスポンジを使ってこすったり、廊下には「一休さん」がたくさんいました。学年末気持ちよく、終われそうです。

4,5年生「命の学習~パーソナルスペースについて~」

神河町の保健事業の一環で、助産師の先生に授業をしていただいました。

まん防の延期とあり、今回は初めてオンラインで繋ぎました。コロナで「ソーシャルディスタンス」については意味を理解し、意識して行動することができています。しかし、「パーソナルスペース」については、これまであまり耳にしたことがなく、興味を持って学習に取り組みました。

こころの様子を赤・黄・青の色のイメージで表しています。普段はとてもなかよしでも、お互いのパーソナルスペースを保って「ここちよい距離」をとることが大切だということを学びました。

砥峰太鼓打ち納め会

今年度の砥峰太鼓打ち納め会をしました。感染症対策のため入場制限をした中での実施となりました。この1年間の成果を見せてくれました。さらに今回は、学習発表会でも披露した「太鼓ばやし」「龍神太鼓」「響け!長谷小っ子魂」「長谷小ッ鼓~輝~」の4曲に加え、新たに「犬見清流流れ打ち」を披露しました。

新曲の披露です。太鼓の指導に来ていただいている先生と一緒に演奏しました。隣の太鼓を順番に流れるようにたたく姿はかっこよかったです。

1年間指導でお世話になった先生にお礼を渡しました。

全校体育 ~ハードル~

よいお天気なので、運動場で全校体育は「ハードル」をしました。

リズムをつかむため、ミニハードルを使ってインターバルの練習をしました。

2班に分かれて「1,2,3・・・1,2,3・・・」歩幅を合わせながら軽くまたぎます。温かくなるこれからの季節、どんどん練習して軽やかな走りを目指します。

4年 画面のむこうで「こんにちは」

コロナでなければ直接大勢の前で発表したかったのですが、今回新しい形の交流を寺前小の4年生としました。

内容は、寺前小の4年生のみんなにアンケートを依頼し、その結果をまとめて画面越しに報告しました。
グラフを使って説明したり、同じ調査でも学校によって結果の違いなど考察を交えながら伝えることができました。
寺前小の友だちから、「まとめの説明がわかりやすかった。」「画面の使い方がよかった。」などの感想が寄せられました。

5年生のリクエスト献立

2学期の終わりに、家庭科の授業で献立作りにチャレンジしました。5年生全員で考えたメニューが学校給食に登場しました。

魚を使った料理は「さわらのから揚げ香味だれ」に、きのこを入れるアイデアは「玉子としめじのスープ」に 調理の手順から副菜は「ゆでブロッコリー」に やっぱり季節の果物もほしいねと「デコポン」がつきました。

彩もきれいで、栄養バランスのとれた給食になりました。職員室にも、「今日のメニューはどうですか?」とたずねました。みんな「おいしい。おいしい。」と喜んで食べました。5年生も笑顔でした。

「なりたい自分になるために」

長年神河町で情報教育の指導をしてくださった坂井先生が、長谷小学校での最後の授業を終えられました。

「みなさんは、自分は何のために勉強しているのか考えたことがありますか。大人になった時に、今までなかった職業がでてくることも、これからはたくさんあるでしょう。」

「自分で考えて、自分で学んで、なりたい自分になるための土台作りを今はしっかりやっていってください」 目まぐるしく変化していく時代の流れの中で生きていく子ども達への大切なメッセージを残してくださいました。ありがとうございました。

誕生日集会(3月)

朝活の時間を使って誕生日集会をしました。3月生まれの児童、職員をみんなでお祝いしました。誕生日カードをもらってうれしそうです。

そのあと、ボール運びゲームをしました。なかよし班に分かれて、ボールを後ろに運んでいき、タイムを競うゲームを集会委員が企画しました。頭の上や足の間、体の左右から渡すなど、3回戦行いました。

離れすぎて届かなかったり、ボールが落ちたりするチームもありました。児童たちは楽しく活動しました。

2,3年 係活動発表会

参観日が中止になったので、先生方をお客さんに招いて発表会をしました。

工作係はお雛様作りを主催し、絵本の紹介係はアンケートをとった結果も報告しました。

封筒にヘビが隠れています。ハサミで封筒を切ります。ヘビは見事切れずに出てきました。手品係大成功でした。

先生も参加して、トーナメントでじゃんけん大会をしました。優勝者には金メダルが授与されました。企画したり、まとめて発表したりするなど、1年の成長が見られた時間になりました。