マラソン大会 試走

12月8日のマラソン大会にむけて、コースの試走をしました。

準備体操でアキレス腱もしっかり伸ばします。「位置について!よ~い。パン!」

緩やかな坂道を上り、折り返し地点まで行ってラストスパートをかけて運動場半周です。本番の大会に向けて、力いっぱい走ります。

太鼓交流

恒例の高岡小との太鼓交流会がありました。今年の会場は長谷小学校で、高岡小学校2,3年生と6年生の子どもたちが来校しました。

高岡小の2,3年生から演奏しました。飛び跳ねたり、全身で太鼓を打っていました。引き続き、6年生でした。太鼓打つ音だけでなく、バチの先までピシッと揃った演奏でした。

長谷小はオープンスクール中ということもあり、保護者や地域の方々も楽しみに来校されていました。

演奏の後に「七種(なぐさ)太鼓」と「砥峰(とのみね)太鼓」を合わせた、「なぐみねバスケット」をしました。太鼓演奏には欠かせない楽器の名前でグループ分けをして楽しみました。

最後に高岡小、長谷小の代表がお互いの演奏を聞き学び合いができたと感想を発表し和やかに交流会が終わりました。

学習発表会~その2~

◆1年生

1年生は、ニュースキャスターになりきり、長谷小の不思議や、朝顔を育てるコツなどを発表しました。画面との掛け合いはとても面白く、セリフを合わせるタイミングも上手でした。落ち葉などを上手に工夫した衣装を作り、ファッションショーも行いました。

◆5・6年生

5・6年生は「アリとキリギリス」の英語劇をしました。英語の発音も何度も練習しながら本番を迎えました。音楽や英語の歌に合わせながらダンスを取り入れました。小道具も各自で考え工夫しました。

◆合奏

今年は「ルパン三世のテーマ」曲を演奏しました。練習時につまづいていた箇所も本番は大成功でした。

学習発表会~その1~

26日(土)に学習発表会がありました。天候にもめぐまれ、無事に開催することができました。

◆太鼓演技

太鼓の元気な演奏から始まりました。今回初めてチャッパを使用した演技を披露しました。

◆3・4年生

3・4年生は10月に校外学習で訪れた、国見の森公園で学んだことや感じたことを発表しました。

プロジェクターには、校外学習の様子が映し出されていました。モノレールに乗ったこと、どんぐりを食べたこと、アサギマダラを見たことなどを発表してくれました。

後半へ続く

明日は学習発表会です。

とうとう学習発表会が明日に迫ってきました。太鼓の演技をはじめ、学習発表会に向けていろいろと準備をしてきました。児童たちも開催を楽しみにしています。

明日は頑張りましょう!

当日は迫力のある太鼓、各学年の学習発表をお楽しみください。

今年も感染症対策として、人数を制限し、家族だけの入場となっています。来場される方は、事前に配付している健康観察用紙に必要事項(体温等)を記入していただき、持参をお願いいたします。用紙は受付の際お渡しください。会場内は少し冷えるかもしれませんので、寒さ対策もお願いいたします。

かけ足スタートしました。

マラソン大会に向けて、中間休みにかけ足がスタートしました。

初めての練習ということで、いきなりダッシュをせずに一定の速度を保って走るように先生から指示があり、児童たちは各自の体調に合わせて練習をしました。

しっかり準備運動をしました。いっち、に、さーん、しっ!さあ、スタートです。

かけ足終了後も、しっかり整理体操をしました。これからマラソン大会に向けて、少しずつ慣らしていきましょう。

空気を温めたらどうなる?

4年生が初めて理科室で勉強しました。「物の温度と体積について」空気を温めたらどうなるのかを予想して実験開始。

手で試験管を温めるためのお湯の温度は40℃。温度計で測ります。「お~お風呂みたい。あったかい。」

試験管の先に石けん液をつけて、膜を張ります。試験管を持つことで、わくわくします。「わ~シャボン玉みたいに膨らんだ!」

試験管を横向きにしてみたらどうなるかな?「横にしても膨らんだわ~」空気は温まって膨らむことが、わかりました。実験は、大成功しました。

消防訓練の体験をしました。

3年生が社会科で、消防の体験授業をしました。「安全なくらしを守る人々の仕事」がテーマだったので、消防団に加入されている職員にご協力いただき、実際に消防のホースの出し方などを間近で見させていただきました。消防団の格好にもテンションが上がっていました。

ホースも結構な重さがありました。ホースを延ばす作業も体験させてもらいました。まっすぐにホースを延ばすのはとても難しかったです。

消防団員にかかれば、さすがです。真っすぐきれいに延びました。児童は実際に放水できなかったことが残念がっていましたが、とても貴重な経験ができたようで、喜んでいました。

朝活(児童集会)のようす

今回の児童集会は、バナナおにです。おに役につかまったら、バナナのように手をあげて、助けを待ちます。仲間にタッチされたら復活します。

児童会が説明、進行をしてくれました。たくさんバナナになっていますね~。

3分間×2回ゲームをしました。みんな全力で走り回っていました。

太鼓のハッピ合わせ

太鼓の演奏で着る、ハッピのサイズ合わせをしました。

子どもたちはこの半年で、ずいぶん身長が伸びて大きくなりました。

「腕を上げて脇のところきつくない? 本番は寒かったら、ジャージの上から着るからね。」裾が短い人もあり、大きなサイズに変更しました。子どもたちの成長をここにも感じます。