凧あげagain(2年)

凧あげにもってこいの天候の時間を使って、2年生が再び凧あげに挑戦しました。前回と比べてさらに高く揚がっていました。

高く揚がりすぎて、カメラにおさめるのも一苦労です。

高く揚がり過ぎて糸が絡まってしまいました     一人でも風の流れをつかむことができていました。

物を大切にする心

校長先生が朝会で「ビッグボス」こと日本ハムファイターズの新庄剛志監督のお話をしてくださいました。

新庄監督は阪神タイガースに入団し10年間在籍し、その後アメリカにわたりニューヨークやサンフランシスコで大活躍された方です。

プロ野球選手になって最初のお給料で7500円のグローブを買いました。なんとそのグローブを4回の修理を重ね17年間使ったそうです。長谷小学校には、落とし物が1つもありません。8カ月で5cm以下になった鉛筆48本とともに、物を大切にする心がみんなに育っていますねとほめてくださいました。

児童玄関に春が来た

玄関とランチルーム前の掲示物が変わりました。1年間元気にすごしたみんなに向けて大きな花束です。

2年生の2人が作ったカレンダーは「おひな様」です。ていねいに細かい部分まで折り紙で製作しています。1年の成長が感じられます。

勝てば3歩

児童集会で新しいジャンケンゲームをしました。

鬼ジャンケンをして勝てば3歩進みます。負ければ鬼が1歩進み近づいてきます。制限時間は3分。タッチされれば、鬼がどんどん増えます。

ジャンケンに勝ってコートの端まで、早く逃げ切れるかが勝負です。離れていてもアイコンタクトでジャンケンしながらできる楽しい遊びになりました。

三寒四温とともに・・・

裏山の崩壊対策工事も終わり、重機の音がしなくなったので、少し前から学校の裏山から顔を出すようになりました。🐒

ランチルームから「どこにおるん?」     4・5年生の畑の人参をごっそり取られてしまいました。

サルも生きるのに必死です。子ども達には、道端で出会っても目を合わせないように注意を促しています。🐵

本の世界がひろがる

今月の先生による読み聞かせは、教頭先生が4,5年の担当をされました。教頭先生は最初に「よく見てください。」と言われました。

子ども達はじ~っと食い入るように見ています。お話がどんどん進んで、最後のページで終わったかのように見えましたが、本をひっくり返して続きが始まりました。「え~すごい!!」と歓声が上がりました。

2,3年生は色彩ゆたかなエリック・カールの本でした。自分では手に取らないような本も、先生の選書でまた新しい世界が広がりますね。

3年国語 「外国のことを紹介しよう」

めあてが「話し方をくふうしてわかりやすく説明しよう」で、調べたことをまとめて発表しました。

前半のグループは「エジプトについて」調べました。国旗の意味や、話されている言語、服装などを紹介しました。

後半のグループは「フランスについて」で食べ物や大統領など有名人について紹介しました。どちらのグループも、はきはきとゆっくり大きな声で堂々と伝えることができました。

英語の授業の様子

英語の授業の様子です。GATEの先生と一緒に学習しました。児童たちはとても楽しそうに英語の授業をしていました。

(上段)3年生の授業の様子。英語のヒントをもとに、隠れている動物を探します。
(下段)4年生の授業の様子。時間を英語で答えたり、英語のジェスチャーゲームをしたりしました。

GATEの先生が最終日となりました。長い間お世話になりました。最後に児童たち一人一人が書いたメッセージカードを渡しました。

児童集会「しっぽとり」

2月の誕生日集会の後に、タグラグビーのフラッグを着けて「しっぽとり」をしました。

集会委員会の子ども達が、普段と違う「しっぽ」について、丁寧に説明しています。

赤と青のフラッグを腰につけて動き回ると、まるで金魚のようです。子ども達もきれいなしっぽに大満足してゲームを楽しみました。