長谷小にデブ猫マルがやってきた

神戸新聞の連載童話「かなしきデブ猫ちゃんマル」の兵庫編にからめて昨年度の2、4年生が地域学習に取り組みました。その内容を神戸新聞社に伝えると、是非、長谷小学校を訪問したいということで、今回のマルの学校訪問が実現しました。

はじめに、マルのマネージャーを務める神戸新聞社の藤原さんから電子絵本を見せていただきました。その後、いよいよマルの登場です。子ども達の胸は高鳴りました。

「マルー」っとみんなで呼ぶと、マルが登場し、歓声と大きな拍手がわきました。マルとの質問タイムの後に素敵なプレゼントをいただきました。

プレゼントのお返しと長谷小学校のみんなに会いに来てくれたお礼に、心を込めて「長谷小っ子魂」を演奏しました。砥峰高原がすすきの穂で金色に輝く頃に、また長谷に来てくれるといいね。

福祉体験~車いす体験~

ケアステーションかんざきから講師をお招きし、全校児童で車いす体験を行いました。初めて車いすに触れる児童もいて、どきどきしながら触っていました。

車いすのたたみ方やひろげ方、動かし方などのコツを教えてもらいながら体験しました。使う人の生活に合わせて、腕を置く部分が上がったり、背もたれが倒れたりするタイプの車いすがあることも分かりました。

前のタイヤを上げる場合は、乗っている人が背もたれにもたれているか、前かがみになっているかの違いだけで、だいぶ重さが変わりました。(もたれている方が軽く上げられました。)

自動車から車いすに乗てもらう方法や車いすを積み込む方法を教えてもらいました。また、街の中にある点字ブロックや標札の文字の工夫についてもお話を聞きました。小学生でも、できることがたくさんあることがわかりました。

わくわく運動会②

運動会後半の様子です。

◆表現演技です。今年はフラフープを使ってダンスをしました。6年生は体操リボンやフラミンゴで盛り上げてくれました。ラストはシルクハット帽子をとり、きっちりポーズを決めてから退場しました。

◆玉入れの様子です。たくさんの地域の方にもご参加いただきました。

◆児童会演技(きずなリレー)の様子です。

デカパンやトンネル、箱運びの障害物競争です。トンネルは、児童たちよりも保護者の方が通るのが大変そうです。当日は風も強く、3個の箱を運ぶ時は大変でした。

最後の種目は恒例のテントラ音頭です。たくさんの地域の方にご参加いただき、無事にわくわく運動会を終えることができました。ありがとうございました。

長谷幼稚園・小学校 わくわく運動会

今年度、数年ぶりに幼稚園との合同運動会が開催されました。天気にも恵まれ無事に開催することが出来ました。たくさんの地域の方にもいろいろな競技にご参加いただき児童たちもとても嬉しそうでした。ありがとうございました。

運動会の様子を2回に分けて掲載します。

◆入場行進、カーミン体操、徒競走です。

さすが6年生、しっかり行進出来ています。幼稚園児も頑張って行進できました。今年もカーミンが来てくれて、一緒に体操したり記念写真を撮りました。徒競走では1人学年の時は、中学生が一緒に走ってくれました。

◆全体応援です。

紅組、白組それぞれ互いにエールを送りました。最後にAdoの『唱』の曲に合わせてダンスをしました。

◆綱引き、地域演技(大接戦!みんなでボール運び)です。

今年の綱引きは小中綱引きです。白組に1人足りなかったので急遽校長先生が参戦です。ボール運びは名前のとおりまさに大接戦でした。

後半の部はまた次回にて。

運動会練習 ~その2予行演習~

運動会の予行演習を行いました。本番に向けて児童たちは最後の調整に入っています。長谷幼稚園児も小学生と一緒に入場行進から参加しました。PTA競技以外の種目を開会式から閉会式まで通しました。

↓地域演技(ボール運び)も小学生児童だけで挑戦しました。当日は小学生に加えて中学生、地域の皆様もぜひご参加お願いします。

本番は、今週の土曜日(8日)となっています。表現演技など児童たちの活躍は、ぜひ当日ご覧ください。運動会当日は、晴れ予報になっています。熱中症対策として、水分補給のご準備をよろしくお願いします。

大きく育て!人権の花

人権擁護員の方々が来られて、人権の花を一緒に植えました。まず初めに、人権擁護員の前川さんが、いのちの絵本「いただきます」を読んでくださいました。

次に、ペチュニアやベゴニア、マリーゴールド、トレニア等、色とりどりの花の植え方を教えていただきました。

そして、プランターに2人で協力して植えていきました。植える際、ポットをひっくり返して、花の根を優しくほぐしました。

トレニアは、水やりの時に花びらにかからないようにしました。花びらが枯れたらとっていくと、次々に新しい花が咲くことも、教えてもらいました。最後に、人権擁護マスコットの「まもるくん」と「あゆみちゃん」から素敵なプレゼントをもらいました。みんな、大喜びでした。

人権の花は、水やりや草引きなどの手入れをしながらしばらく育て、少し大きくなったらセンター長谷や郵便局に持って行きます。地域の人に喜んでもらえるように、しっかりお世話して育てていきましょう。

調理実習の様子(6年)

6年生の家庭科調理実習の様子です。

今回を”茹でる”の勉強で、ジャガイモと青菜を茹でました。

ジャガイモの芽は毒と学んだので、児童たちは真剣に確認していました。まだ出ていない物を準備してあったのでよかったですね。青菜もジャガイモも各班上手に茹でることが出来ていました。

運動会の練習~その1~

わくわく運動会に向けて、練習開始から早くも10日が経ちました。

子ども達は、どの種目の練習も頑張っています。種目の中の「ダンスと一輪車」は、場面展開もあり、大きな見せ場となる演目です。

一人ひとりの完成度を上げながら、更に磨きをかけるために頑張りましょう!

きみのこころを つよくする絵本

読み聞かせがありました。

1冊目は犬の目線で書かれた本です。人間と犬では、種別や特質などが異なりますが信頼関係で結ばれることで、友だちになれることを伝えてくれる本です。にこにこした表情で子どもたちは、お話を聞いていました。

2冊目は、こころをつよくする絵本でした。「こころを強くする?」ってどうすればいいのでしょうか。読み進めていくうちに、その方法がわかりました。それは、いらいらした時に深呼吸することや、がんばっている自分自身をしっかり抱きしめてあげることです。誰にでも、いらいらもやもやする気持ちになることがあります。そんな時は、この絵本に書かれていることを思い出して、気持ちをコントロールできるといいですね。

新体力テスト

天気の良い日に、体力テストをしました。

6年生は先週の体育で、ソフトボール投げのコツを先生に教えてもらい、みっちり練習していました。

50m走も、自己新記録が出せた人もいました。体を動かすのによい季節になりました。体をよく動かして、健康的な体づくりをしていきましょう。