芸術の秋

11月の玄関掲示が変わりました。

オレンジや黄色、紅葉がとてもきれいです。「今月は授業参観と2年ぶりの高岡と太鼓交流があるね。」2年生のカレンダーもキノコや栗が描かれています。秋ですね~

全校体育の様子

今回の全校体育はキックベースを応用したボール運動をしています。ボールを蹴ってコーンを回り戻ってくるのとボールを拾ってチーム全員が並ぶのと、どちらが速いかで得点が入るかアウトになるかが決まります。力いっぱい蹴ったり、フェイントで手前に蹴るなど工夫をしながら対戦しました。

「147回目の誕生日」

11月1日は147回目の創立記念日でした。校長先生から、「長谷小学校の歴史」についてお話がありました。

明治7年、犬見村清水寺で学校として始まりました。時代の移り変わりと共に校舎が建て替えられてきました。現在の校舎は7代目で、モダンな5代目が火災により焼失し6代目は戦後の昭和22年~57年まで使われ体育館の隣に中学校がありました。もしかして、長谷は今でいう小中一貫教育を先取りして実施していたのかもしれませんね。(笑)

校章に込められた「一人ひとりを大切にお互いを支え守り育てる」意味も説明してくださいました。校章に込められた思いを受け、11月の月目標「さらにきらきら輝く笑顔いっぱい」を目指します。

フラフープくぐり競争

児童集会で「フラフープくぐり競争」をしました。

2人がペアになり、1人がフラフープを持ってもう一人がくぐります。コーンまで行ったら交代です。

1回戦は1班が勝ちました。作戦タイムの後2回戦をしました。「がんばれ!がんばれ!」の声援と接戦の末、今度は3班が勝ちました。朝から大いに盛り上がりました。

学校ピカピカ大作戦~その2~

今回は、かつてなかなか手がまわらなかったベランダを4,5年生が、窓枠やサッシの隅っこを,2,3年生が挑みました。

特に4,5年教室と2,3年教室のベランダは、街灯に虫が寄ってくるためか?壁についた虫やクモの巣が多かったです。

ロッカーの隅も、窓のサンもオリジナル「おそうじ棒」を使って丁寧に拭いています。学校をきれいにしようと、一生懸命取り組む子ども達の姿に本当に清々しいものを感じます。

学校ピカピカ大作戦~その1~

10月の月目標は、「みんなでキレイにするぞ!学校ピカピカ大作戦」今回は体育館と教室のワックスがけです。

事前に体育館を念入りに掃いた後、16名が一斉に雑巾で拭きました。

肋木の裏側も、教室の机や椅子の足の裏まで、ほこりをきれいにとりました。きれいに拭いた後は、台車でワックスをまいてピカピカに拭き上げました。

おもちゃかぼちゃ

地域の方がいかがですか?と「おもちゃかぼちゃ」を届けてくださいました。

そのままでも十分かわいいのですが、子どもたちがお気に入りのかぼちゃを選び、目と口をつけました。

どの子にしようかな?どんな表情にしようかな?顔がついたらみんなで見せ合い早速「かぼちゃごっこ」が始まりました。学校にお越しの際には、個性あふれる、「かぼちゃの長谷小っ子」がお出迎えします(*^▽^*)

和紙で行灯作り

半紙とお花紙を使って、行灯を作りました。風船を膨らませて、筆にボンドをつけながら紙を重ねて貼っていきます。

車や花、魚などそれぞれが個性あふれる作品になりました。風船を割って、灯りを入れる日が楽しみです。

火起こし事前体験

5年生の自然学校で行う火おこしの事前体験をしました。初めのうちはなかなか上手に回せなかったけど、だんだんコツを掴めたようで火起こしに成功しました。本番当日は、自分たちが起こした火を使ってカレーを作って食べます。皆とても楽しみにしています。