糸電話を作り、音の伝わり方について調べました。
糸を張っているときだけ通話ができ、糸が緩むと伝わらないことを知りました
次に、自分たちの声はどうして届くのだろうか、考えて調べていきました。
結果、目に見えない空気が震えて、聞こえているのだと学びました。
〒679-3116 神崎郡神河町寺前435番地の1 Tel.0790-34-0024 Fax.0790-34-0147
糸電話を作り、音の伝わり方について調べました。
糸を張っているときだけ通話ができ、糸が緩むと伝わらないことを知りました
次に、自分たちの声はどうして届くのだろうか、考えて調べていきました。
結果、目に見えない空気が震えて、聞こえているのだと学びました。
春の暖かさを感じさせる日差しの中、猿岩登山に挑みました。
登り始めはサクサクと登っていく児童でしたが、上に上に行くにつれて険しい登りに苦戦していました。
困ったときは助け合いで、手を差し伸べたり、背中を支えて押したりと、みんなで登頂を目指していきました。
登頂後、猿岩から見える風景は絶景でした。
小さく見える寺前小学校に、「やっほーーー!!!」と叫びました。
4年生全員で登った猿岩には素敵な絶景と頑張って登った達成感でいっぱいでした。
上岩区の方々に大変お世話になりました。ありがとうございました。
ものの溶け方の学習に取り組んでいます。
水に溶けるものには限界があるのか調べました。
溶けるものに限りがないのではと思い、一生懸命混ぜる姿がありました。
実験の結果ではものは溶けにくくなり、限りはありそうだと考察しました。
来年度、入学予定の園児が体験入学しにきました。
前半は5年生との交流で校舎内を案内をしました。ミッションをクリアし、クイズを解きながら5年生が優しくリードしていました。
後半は1年生が園児に、小学校生活の1日を説明しました。
今の1年生は来年度には2年生になって、お兄さんお姉さんになります。
園児はランドセルを背負わせてもらい、小学生気分を味わっていました。
最後にミニランドセルをもらって嬉しそうでした。
今日はワックスがけがありました。
教室の机やロッカーなどを廊下に出し、床を雑巾でピカピカになるまで磨きました。
高学年は低学年の教室のお助けに行き、お兄さんお姉さんとして頑張っている姿をみせてくれました。
玄関までの道のりは、廊下が狭くなっていたので、1列になって玄関まで行きました。
児童の下校後、ワックスがけをし床を磨きあげました。
理科の学習で「磁石の性質」を終え、磁石を使ったおもちゃ作りに取り組んでいます。
魚作り・的当て・動く蝶・迷路・マジックハンドなど、ユニークな作品をつくっていました。
試作を何度も繰り返して、楽しめるものができそうです。
クラブ活動の活動日が残り少なくなりました。
今日も各クラブそれぞれ活発に活動していました。
体育館でのバスケットボールクラブとバレークラブは発熱した試合を行っていました。
3回目のグランドゴルフ交流があり、今日は本格的な試合をしました。
3回目ということで、児童は打ち方が上達し、ホールポストめがけて球を運んでいました。
白熱する試合があり、和やかに楽しむ試合があり、どの試合も見ごたえがありました。
スポーツクラブの方と試合をしていく中で、グランドゴルフの楽しさを味わうことができました。
スポーツクラブの方々、本当にありがとうございました。
本日は今年度最後の授業参観がありました。
どの学年も、1年間で成長した姿を見せてくれました。
学習に一生懸命問題に取り組む姿。発表を頑張る姿。楽しみながら演奏する姿。
児童たちは、自分たちの最高の姿を見せてくれたと思います。
お忙しいところ、授業を参観していただき、ありがとうございました。
6年生は3学期の始めから、卒業プロジェクトに取り組んでいます。
2月も下旬となり、卒業に向けてたくさんの活動をしています。
朝と帰りの挨拶運動・挨拶を呼びかけるポスター作り・小学校をピカピカ清掃・桜の木のフェンス作り・1~5年生との思い出づくりなど、さまざまな所で活動しています。
来週はタイヤのペンキ塗りを予定しています。