修了式

3月24日(月)に修了式が行われました。各学年の代表者が全員の修了証を受け取り、次の学年への進級が決まりました。立ち振る舞いが一つ大人になったように見え、立派でした。生徒は今年一年、本当によく頑張ったと思います。春休みも交通、SNSの利用等に十分気を付けて過ごしてほしいと思います。また、先週土曜日に行われた神崎カップの表彰(ソフトテニス部)とスプリングコンサート(吹奏楽部)の紹介がありました。コンサートには、地域の方々にたくさん来ていただき、盛大に開催されましたことを、改めて御礼申し上げます。来年度も神河中学校の活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

卒業式

3月10日(月)に第14回卒業証書授与式が行われました。未来を示すような太陽のもと、3年生の門出を祝うに相応しい一日となりました。式では、多くの方々に支えていただいたことを改めて感じることができ、また別れの寂しさがありつつも、次の進路に向けて旅立とうとする卒業生の力強い意志が示されました。この子達ならば、この先の人生の苦難もきっと乗り越えていってくれる、そう感じさせてくれるすばらしい式でした。2日後には、入試を向かえる生徒もおります。引き続きサポートできるよう、教職員一同で尽力してまいります。

3年生を送る会

『ありがとうの輪』のスローガンの下、3月5日(水)神河中学校体育館で「3年生を送る会」を実施しました。

1・2年生の感謝の気持ちを3年生に伝えるとともに、卒業を祝う気持ちを表し、3年生を感動させようと取り組みました。

第1部は、「その笑顔が勇気になる」というタイトルで、生徒会役員の進行(劇:浦島太郎のストーリー)による「1・2年生有志の出し物」を行いました。

出し物の中では、3年生の特別出演もありました。

モニュメントの披露に引き続き、第2部は、「この言葉ひとつで」というタイトルで、1・2年生からのメッセージ・歌、3年生への贈り物、思い出ビデオ上映、先生方からのメッセージ(動画)等を行いました。

とても楽しいひと時を3年生は過ごしていたようでした。

生徒会役員を中心に、1・2年生全員で準備、練習に取り組みとても充実した「3年生を送る会」になりました。