3年生 森林学習

中播磨森林組合の方々に、森林についてたくさんのことを教えていただきました。

山に木があることで水がどんなふうに流れていくのか、

実験を通して知ることができました。

木でコースター作りでは一生懸命やすりでけずて

世界に1つだけのすてきなコースターができました。

中播磨森林組合の方々、本当にありがとうございました。

全体練習

運動会の日が近づいてきました。

寺前小学校の児童は、暑さに負けず一生懸命に運動会練習に取り組んでいます。

全体練習では開会式や閉会式の入退場をしています。

エール交換では6年生が率先して1~5年生を引っ張っています。

3年 植物の一生

3年生の理科では植物の一生の学習をしました。

児童が育てた、ヒマワリとホウセンカとマリーゴールドは

だんだん枯れて実を作り、種ができていました。

今日は、マリーゴールドの種とヒマワリの種の数を数えてみました。

一つのマリーゴールドの花から50~70ほどの種が出てきました。

ヒマワリは時間内で数えることのできない量の種ができていました。

3年 もみ殻鉛筆 環境出前授業

捨てられていた“もみがら”を原料に利活用した、もみがら鉛筆やもみがらボールペン。

神河町に寄贈してくださった、

(株)第一精工舎さんによる環境出前授業がありました。

もみがらをはじめ、いろいろなゴミから、役に立つ商品を作り出せるという話を聞き、

子どもたちは目をキラキラさせて、SDGsに興味をもった様子でした。

2年生 チョークアート

図工でチョークを使っての作品を作りに挑戦しました。

チョークを使って描いたり、粉にして指で広げたりしながら

オムライス、ひまわり、ロケットなどいろいろな作品を仕上げました。

完成した作品はどれも個性あふれるものになりました。

4年生 防災学習

4年生は社会科で防災の学習をしました。

役場の住民生活課の方に来ていただき、

過去に日本や神河町で起こった災害の話や、

役場では防災についてどんなことをされておられるのかについて

お話していただきました。

話の後には、学校にある防災倉庫も見せていただきました。