1年生を迎える会

1年生が入学して約1ヶ月、学校生活にも慣れてきた頃かと思います。

5月8日に「1年生を迎える会」を、全校児童が集まって体育館で行いました。

縦割り班での自己紹介から始まり、学校に関するゲーム等を行いました。

1年生にとって、これからの学校生活がもっと楽しくなっていって欲しいと思います。

3年 校区探検(社会科)

社会科の学習で、学校周辺の地図を作製しています。

探検バッグを片手に、先週末に学校周辺へ繰り出しました。お店の場所はもちろん、田んぼや畑の位置、道の様子などを確認しながら、手元の白地図に書き込んでいきました。

教室に帰ってからは、改めて白地図を整理していきました。

縦割り班顔合わせ

令和6年度の縦割り班が決定し、4月26日(金)に初顔合わせがありました。まずは、班ごとに自己紹介をしました。少し緊張した中でしたが、紹介するごとに自然と拍手が起こり、それに合わせて緊張もほぐれ、笑顔がこぼれました。これから、縦割り班でのいろいろな活動を通して、異学年の友だちとの関係を深めていきます。

兵庫リレーカーニバル

4月20日(土)、21日(日)に神戸のユニバー記念競技場にて、第72回兵庫リレーカーニバルが開催されました。寺前小学校からも10名の児童がリレーや個人種目にエントリーしました。中には、決勝に進み、上位入賞を果たす児童もいました。2日目は、あいにくの天候となってしまいましたが、みんな、自分の今持てる力をしっかり発揮しました。

4月の参観日&引き渡し訓練

新しい学年になってから、初めての参観日を行いました。お家の方々も来られ、少し緊張した面持ちの子どもたちでした。それでも、子どもたちが一生懸命頑張っている姿を見ると、嬉しい気持ちになりました。

引き渡しの訓練も行いました。万が一の場合、安全に子どもたちを家に帰すためにも、保護者の皆様にご協力をいただきました。ありがとうございました。

令和6年度 始まります。

寺前小学校の新しい6年生が、一足早く学校に来て新学期の準備を手伝ってくれました。一生懸命働いてくれたその姿が、頼もしく見えました。

いよいよ新年度、新しい学年のスタートがやってきます。

元気な寺前小学校の子どもたちに会えるのを、職員一同心待ちにしています。