6年の図工では版画に取り組んでいます。
彫刻刀でしっかりと彫って、着色の準備をしました。
今回は黒一色で刷っていきました。
黒白のバランスを考えながら彫り上げ、味のある作品に仕上がりました。
〒679-3116 神崎郡神河町寺前435番地の1 Tel.0790-34-0024 Fax.0790-34-0147
6年の図工では版画に取り組んでいます。
彫刻刀でしっかりと彫って、着色の準備をしました。
今回は黒一色で刷っていきました。
黒白のバランスを考えながら彫り上げ、味のある作品に仕上がりました。
2月からは4・5年生が主体になって委員会活動をしています。
放送委員会では、6年生が後ろで手伝いをしながら、朝と昼の放送をしていました。
健康委員会も、4・5・6年生が協力して、給食の掲示をしている姿があります。
他の委員会もいろいろなところで活躍しています。
今日から電磁石の学習に入りました。
今回は100回巻きコイルづくりをしました。
班で協力して、巻き数を間違えないようにし、エナメル線がからまらないことに気を付けていました。
今日は3年生のクラブ見学がありました。
今年もいろいろなクラブがあり、3年生は各クラブ活動を見て、
来年度には、自分たちも同じように活動することを知りました。
どのクラブも楽しい様子があり、3年生は目を輝かせて来年のクラブの話をしていました。
2月になりましたが、寒さがまだ続いています。
寒さに負けず、寺前っ子は元気に外遊びをしています。
高学年は「ケイドロ」をしたり、中学年は長縄で遊んだり、
低学年は鬼ごっこをしたりしています。
1年生の教室に鬼がやってきました。
今日は節分ということで、鬼を退治して、福をよびました。
豆の代わりに新聞紙を丸めた豆で退治をしました。
1年生の教室にはニコニコ元気な姿がありました。
6年生の理科では電気の利用の学習をしています。
手回し発電機は乾電池と同じはたらきをするのか調べました。
結果は手回し発電機はハンドルを回しているときだけ、
電気を使うことができると学びました。
生活科の学習の中で昔遊びをしています。
今回は、職員室の先生を招待して、駒回し・羽根つき・あやとりなどを一緒に楽しみました。
竹とんぼを高く飛ばせたり、
駒回しがトレイの上でできるようになったりして、技がレベルアップをしました。
2月に入り委員会活動の引き継ぎがありました。
6年生は5年生と4年生に委員会の仕事を教え引き継ぎをしました。
4年生は初めてのことだらけの中、一生懸命頑張って取り組んでいます。
5年生は新6年生としての意識を持って、4年生を引っ張っています。
今日の児童集会では、運営委員会と体育委員会が発表をしました。
運営委員会は自分たちの活動をクイズにして紹介をしました。
体育委員会はジャンピングボードとなわとびの技を紹介しました。