人体の不思議

6年生は理科の授業で、ヒトや動物のからだについて学んでいます。

今回はヒトの臓器を自分たちで書いてみました。

不織布のエプロンに本を見て、消化器官の働きや特徴を覚えながら描いています。

人体模型の一郎君と一緒にツーショットを撮りました。色使いや模様や影をつけたり工夫をしながら描けていました。エプロンをかけると良いサイズでフィットしていますね。

校外学習 法楽寺(犬寺)に行きました

昨年のふるさと学習に続き、今年は法楽寺(犬寺)に行きました。

神崎公民館むもとまでバスで行き、251段の階段を上がりました。

本堂の前には、黒と白の犬の像がありました。犬寺物語の紙芝居を読んでいただき、地元長谷の犬塚とお寺の関係がよくわかりました。住職さんから更に詳しい説明をしていただき、質問もしながら深い学びになりました。

木もれ日の下で、お弁当を広げて食べました。

歴史のあるお寺は、秋には紅葉も美しいそうです。次回は、紅葉狩りに訪れたいです。

家庭科の様子(5・6年生)

5・6年生の家庭科の様子です。5年生はナップサック、6年生はエプロンに挑戦!

5年生初めてミシンを使っている様子です。6年生に教えてもらいました。

2回目からの授業は、自分たちが選んだもの(エプロン、ナップサック)の作成に取りかかりました。

【5年生】「いたっ!」という声がいたる所から聞こえてきます。針の扱いにも気をつけてね。

【6年生】ミシンやアイロンの使い方も慣れたものです。丁寧に縫いつけています。

完成が楽しみです。

サツマイモの苗さし

サツマイモの苗さしを全校生で行いました。

苗さしをする前に、前もってマルチに穴をあけました。穴をあける棒は担当の手作りです。葉が南に向くように、角度を考えて穴をあけていきました。

なかよし班ごとに分かれて、葉が南向きになるように苗をさしていきます。ちゃんと土もかぶせてね。

最後に水をたっぷりあげました。草がなるべく生えないように、マルチの穴を小さくしているので、ピンポイントで水をあげないと流れてしまうので注意!これから根付くまでしっかり水をあげようね。