休み時間に、さつまいものツル切りをしました。獣除けの網を破らないように、先生たちがツルを切り子どもたちが引っ張りました。
「さあ、みんな引っ張れ~」「先生!芋ついてきた~」
引いたツルをシートに乗せて最後は「わっしょい!わっしょい!」運びました。みんなでやったので、あっという間に作業が終わりました。
休み時間に、さつまいものツル切りをしました。獣除けの網を破らないように、先生たちがツルを切り子どもたちが引っ張りました。
「さあ、みんな引っ張れ~」「先生!芋ついてきた~」
引いたツルをシートに乗せて最後は「わっしょい!わっしょい!」運びました。みんなでやったので、あっという間に作業が終わりました。
表現演技は東京オリンピックの入場行進でも使用された、ドラゴンクエストのテーマでダンスをしました。歌詞がない曲で、動きを揃えることが難しかったですが、本番はきれいに揃えることが出来ました。一輪車演技もみんなで息を合わせることが出来ました。
児童会演技では親子ペアで参加しました。息がぴったり合っていました。最後の演技テントラ音頭は地域の方と一緒に踊りました。 天気にも恵まれ、無事に運動会を終えることが出来ました。児童たちもとても満足そうでした。ご協力ありがとうございました。
延期となっていた運動会が9日にありました。天候にも恵まれ無事開催できました。児童たちは練習の成果を発揮し、精一杯やりきりました。
応援合戦では、紅・白チームが互いにエールを送りながら、それぞれ自分たちで考えた応援を披露しました。また、コロナ禍の中、感染対策を取りながら校区内の地域の方にもご参加いただきました。ありがとうございました。
先週、福崎警察署員や交通指導員の方々をお招きし、交通安全教室を行いました。道路の歩き方、自転車の乗り方について教えていただきました。体育館で気をつけなければならないことを聞いた後、運動場で実際に登校班で歩いたり、自転車に乗ったりしました。信号機のない長谷では、貴重な経験でした。この学習を生かし、一人一人が自分の命を守る行動を心がけてほしいです。
道路を横断するとき、自転車に乗るときは右、左、右の確認を!
自転車に乗るときは、必ずヘルメットをかぶりましょう。
福崎警察署と交通指導員の方、ありがとうございました。
いよいよ明日は運動会です。児童玄関の掲示も運動会バージョンです。元気よく徒競走する姿です。休み時間になると、カタカタと動かして遊んでいます。
万国旗の下を元気よく駆け抜けています。2年生の手作りカレンダーは、ハロウィンです。楽しい秋を感じます。
3年生の算数で重さの学習をしました。前日に国語辞典(900g)とランドセル(1350g)の重さをはかりで測って、1kgを予想して砂を袋に詰めます。
まず目盛りを「0」に合わせて、袋を乗せました。「650g…全然足らない」「ちょっと出た1050g」なかなかジャスト1kgになりません。
「少しの差はスコップを使わずに、手で砂をパラパラ増やしたり、減らしたりしてごらん。」と先生がアドバイスした後、微妙な調整をして全員が1㎏測ることが出来ました。
10月の委員会活動がありました。
運営委員会は運動会にむけて小道具づくり、集会委員会は児童集会等にむけて作業を進めています。2学期も各委員会が中心となって盛り上げてくれることを楽しみにしています。みんな熱心に集中して取り組んでいました。
音楽と同じくらいに厳しい感染対策をとらなければならないのが、「調理実習」です。今回は、「野菜炒めとスクランブルエッグ」を作りました。
野菜を切った後に先生の説明を聞いて,それぞれ調理台に分かれました。IHキッチンの家庭が増えているので、ガスコンロの火加減が、難しかったようです。
スクランブルエッグの卵、うまく割れるかな。牛乳を大さじ1入れてふんわり美味しく仕上げることができました。
スイカを植えた後の畑に、白菜を植えました。
鍬で耕して、マルチを張りました。
マルチをかけた後、害虫除けの薬を根元にまいて白菜の苗を植えました。水をやって、最後はネットを張って完成です。お鍋の美味しいころに収穫できるのか、楽しみです。