学習発表会に向けて体育館に楽器を運び、終わってから合奏の練習をしました。
今日は初めて、6年生全員で音を合わせてみました。
個人や学級での練習から全体へと変わり、ますます完成に向けて頑張っています。
〒679-3116 神崎郡神河町寺前435番地の1 Tel.0790-34-0024 Fax.0790-34-0147
学習発表会に向けて体育館に楽器を運び、終わってから合奏の練習をしました。
今日は初めて、6年生全員で音を合わせてみました。
個人や学級での練習から全体へと変わり、ますます完成に向けて頑張っています。
寒さが増してきた中、寺前っ子は外で元気に遊んでいます。
鬼ごっこ・ドッジボールなどをして、運動場には活気ある声が響いています。
だんだん寒さが厳しくなりますが、
外でたくさん遊んで、体も心も育ってほしいです。
今月の月目標は「進んで あいさつ 自分から」です。
朝、登校してきた児童が校門であいさつ運動をしています。
各曜日で、学年ごとに取り組んでいきます。
今日は1年生と6年生が大きな声で元気よく挨拶をし、友だちを迎えました。
あいさつ運動で毎朝清々しく1日をスタートさせていきたいです。
今日は、電気を通すものは、どんなものか調べました。
回路の中に、ビー玉・輪ゴム・つまようじ・えんぴつ・はさみ・アルミ缶など入れて、
明かりがつくかつかないかで、電気が通るか調べました。
児童はアルミ缶・スチール缶などの金属は、電気を通すと予想していましたが、
つなぐ場所によって明かりがつかないことに気づきました。
塗装された部分につなぐと電気を通しにくいことを実験を通して知りました。
今日の2校時から4校時はオープンスクールでした。
児童の学習に取り組む姿や、楽しく遊ぶ姿などを、見ていただけることができました。
お忙しい中、お越しいただき、
感染症対策にもご協力くださいまして、ありがとうございました。
2日間の奈良・京都の様子をお伝えします。
1日目の奈良では、奈良公園と法隆寺に行きました。
教科書の写真と比べて、実物のスケールの大きさを味わうことができました。
鹿と触れ合うことができ、楽しみました。
2日目の京都では金閣・銀閣・清水寺に行き、八ツ橋つくりも体験しました。
京都の文化に触れて、古き時代の良さや凄さを学ぶことができました。
17時過ぎ、6年生が学校に帰ってきました。
手にはお土産を持ち、心に思い出をいっぱい抱えてバスから降りてきました。
児童にとって充実した修学旅行になった様子でした。
修学旅行中の内容は後日、ホームページでお伝えしていきます。
今日は小学校生活の中で一大行事の修学旅行1日目でした。
楽しみの気持ちを旨に、お見送りを受けながら元気に出発しました。
1泊2日の修学旅行で、いろいろな世界遺産を見たり、
仲間と楽しく過ごしたりして、思い出をいっぱい作ってきてほしいです。
今日はクラブ活動がありました。
4・5・6年生の児童は久しぶりのクラブ活動で張り切っていました。
体育館ではバレークラブと卓球クラブが楽しそうに取り組んでいました。
今日は校外学習で姫路科学館へ行ってきました。
縦割り班で1・2年生ペアで協力しながら見学し、
科学の不思議に触れることができました。
1年生は初めての校外学習でワクワク・ドキドキ、
2年生は、お兄さん・お姉さんになって1年生を引っ張っていました。
桜山公園では、いい天気の中おいしいお弁当を食べました。