卒業式予行演習

今日は4・5・6年生が一緒になって、卒業式の予行演習をしました。

卒業式の練習には、緊張感を持って臨んでいました。

予行演習でも、6年生はひとりひとり真剣な顔で、落ち着いて証書を受け取っていました。

4・5年生は静かに座り、6年生の背中を見ていました。

残り7日間

6年生は小学校に登校するのは残り7日間になりました。

学校では卒業式の練習や学習の総復習に取り組んでいます。

カウントダウンも1桁になり、いよいよ卒業です。悔いのないように小学校生活を過ごしています。

ワックスがけ

今日はワックスがけがありました。

全学年で各教室をきれいにするために、何度も何度も雑巾で床を磨きました。

最後は先生がワックスをかけて終わりました。

ピカピカの教室で、気持ちよく学期末を終える予定です。

6年生を送る会

今日は6年生を送る会がありました。

体育館には6年生と発表する学年として全体進行の5年生がいて、

その他の学年は教室でリモートで見ました。

5年生が主体になって一生懸命取り組んでいました。

1~5年生は6年生に今までの感謝の気持ちを伝え、贈り物も準備していました。

6年生はとても楽しみ、笑顔いっぱいで心が温まる送る会になりました。

クラブの反省 

今日はクラブの反省がありました。今回で最後のクラブでした。

1年間を通してたくさん活動をしました。

4・5年生は今年の活動を通して、来年度のクラブに向けて活かすことを発表していました。

6年生は中学校の部活動に向けてつなげていきたいということを発表していました。

1年生・4年生 冬の自然体験

今日は神河町の体験行事の「冬の自然体験」がありました。

天候に恵まれ、雪にも恵まれて、貴重な体験をしました。

1年生は「そり遊び」「雪遊び」「遊具遊び」を順番に楽しみました。

4年生は午前も午後もスキーをしました。

インストラクターの先生に教えていただき、上手にすべれるようになりました。

児童は元気に活動し、怪我無く楽しく充実した1日になりました。