予行演習の準備

今日の昼から、5・6年生が明日の予行演習の準備をしました。

テントを建てたり、放送の練習をしたりなど、明日に向けて会場をつくっていきました。

すばやく取り組み、早く準備が終わりました。

高学年として責任を持って役割を果たしていました。

5年生 花粉の観察

5年生は花から実の学習をしています。

「おばな」と「めばな」のちがいを観察して、おばなについている花粉を顕微鏡で見ました。

初めての顕微鏡で、はっきりとピントを合わせるのが大変でしたが、

どの班も花粉を拡大して見ることができました。

運動会練習

今日から運動会の全体練習が始まりました。

全体練習の1回目ということで、開会式の場所を確認後、行進の練習をしました。

足音をそろえたり、指先まで腕をしっかり伸ばしたりを意識して取り組みました。

3年生 新学期の当番決め

新学期がはじまり、心機一転して当番決めをしました。

教室での当番は、書写・音楽・体育などの学習の連絡をする役割りや、

生活において学級のために責任を持って取り組むさまざまな仕事があります。

当番を決めて、教室に掲示する当番カードをつくりました。

2学期の当番も頑張って取り組んでいきます。

始業式

朝、児童たちが元気に登校してきました。

長い夏休みが終わり、たくさんの行事がある2学期が始まりました。

今日の始業式はリモートで行い、各教室で校長先生のお話を聞きました。

始業式の後、夏休みの宿題をだしたり、絵や工作の作品を展示したりしました。

夏季作品展の日程は下記のようになっています。

9月2日(金)15時~18時  

9月5日(月)9時~12時 13時30分~18時

9月6日(火)9時~12時 13時30分~18時

場所:2階多目的室 パソコンルーム

ご都合がよろしければ、児童の作品をご覧ください。

本日は雷と大雨のため急な引き渡しとなりましたが、ご協力いただきありがとうございました。

1学期 終業式

今日で1学期が終わりになります。

リモートで終業式を行い、校長先生が過去に過ごした夏休みの過ごし方についての話を聞きました。

校長先生からは長い休みの間にいろいろなことに挑戦してほしいと話されました。

楽しく元気に過ごせるように、夏休みのくらしを守って過ごしてほしいです。

次の登校日は8月23日です。元気な姿で来てください。