PTA奉仕作業

8月20日(土)に、PTA奉仕作業が行われました。朝早く、しかも暑い中にも関わらず、PTA理事の方々とPTA運動会協力委員の方々がPTA奉仕作業に参加してくださり、校庭の木々の枝刈りや草引き、草刈り、溝の土上げ等をしていただきました。

雨の心配もありましたが、無事に最後まで行うことができました。PTAの理事と運動会協力委員の方々には、ご協力していただきましてありがとうございました。子どもたちも、2学期気持ちよく学校生活が送れます。これからも、ご協力よろしくお願いします。

1学期終業式

 7月20日(水)に各教室でリモート終業式を行いました。子どもたちは、校長先生の話をしっかりと聞き、充実した夏休みを過ごしたいという思いに溢れていました。終業式後に、夏休みの生活についての注意事項を確認しました。その後、学級で通信簿をもらって元気よく帰りました。いろんなことに挑戦する良い夏休みを過ごして欲しいです。

5年生バケツ稲のその後

5年生のバケツ稲のその後をお知らせします。7月に入りバケツの稲がグングン育ちました。15㎝から20㎝ぐらいに伸びた苗をいったん抜いてバケツの中央にまとめて植えなおしました。苗を抜くときはちょっとてこずり手が泥だらけになりましたが、何とか植え替えることができました。ドロドロの土の中に手を突っ込んだので、手や体操服が泥だらけになりましたが、とても楽しく活動でき子供たちも大満足の様子でした。

植え替え完了

2年生 校外学習に行ってきました

6月28日(火)生活科「町たんけん1」の一環で、きらきら館と福崎町立図書館へ行ってきました。きらきら館では、初めに館内を案内していただき、小さい子どもからお年寄りの方まで利用できるようたくさんの部屋があることを知りました。次に、ワークルームで楽しい工作活動を体験しました。巨大手裏剣を作って、にんじゃごっこや誰が一番遠くへ飛ばせるか競い合いあったり、細い棒を作って、わっかリレーやわっか落としをグループで楽しんだりしました。

手裏剣作成中
崩れないかドキドキ
誰が一番飛ぶかな!?

そして、福崎図書館では読み聞かせボランティアさんから二つのお話を聞かせていただきました。また、詩の紹介や本の紹介などもあり、子どもたちも興味深々でした。その後、館内を案内してもらい、各自好きな本を一冊借りる体験もしました。

読み聞かせ中
館内探索
書庫には約8万冊の本が!

最後に、サルビアドームでお弁当タイム♪みんなの笑顔がまぶしかったです。利用する人のためにいろんな工夫や場所があることを学びました。今後も学びを深めていきたいと思います。

日清カップ第38回全国小学生陸上競技交流大会兵庫予選

6月26日(日)ユニバー記念競技場にて行われた日清カップに4・5・6年生12名が参加しました。暑い中、各自全力を出して競技に取り組みました。競技結果は、6年男子コンバインドA(80mハードル+走高跳)1位、6年女子走高跳1位、6年女子100m3位という結果となりました。その中で、6年男子コンバインドA1位となった1名は、8月20日(土)に横浜の日産スタジアムで行われる全国大会に兵庫県代表として出場することが決まりました。全国大会での活躍も期待しています。

かさ集会

6月23日(木)3校時に体育館でかさ集会が行われました。「まちがいさがし」「ジェスチャーリレー」「これはなんでしょう」ゲームにそれぞれの班で協力して取り組みました。まちがいさがしゲームでは、体育委員会の児童の寸劇に全校生大盛り上がりでした。ジェスチャーリレーゲームでは、2班合同でとても長い列でしたが、一人一人が一生懸命お題をジェスチャーで伝えていました。これはなんでしょうゲームでは、学校に馴染み深い物がたくさん通っていました。「あ~分かった!」「今の見えた?」等、学年の垣根を越えて盛り上がりが生まれていました。

まちがいさがし
どこがまちがいでしょう?
ジェスチャーリレーゲーム
なんのジェスチャーかな?
せいかいは・・・?
これはなんでしょうゲーム
何が通ったでしょう?

プール開き

 先週の木曜日が、神崎小学校のプール開きの日でした。先陣を切って5年生と3年生が初泳ぎをする予定でしたが、気温、水温ともに適温まであがらず、延期となりました。残念でした。
 ところが、翌日の金曜日は絶好の天気となり、6年生と2年生がプールに入りました。水温はそんなに高くはありませんでしたが、夏の日差しが降り注ぎ、気持ちのよいプール開きとなりました。そして、今日は1年生と4年生がプール開きをしました。歓声をあげることはできませんでしたが、子どもたちの顔はうれしさでいっぱいでしたよ。

交通安全教室がありました

 15日(水)に交通安全教室がありました。今回は中学年と高学年が参加しました。警察の方や地域の見守りの方に来ていただき、交通規則や自転車の安全な乗り方の注意する点を教えていただきました。

 安全に生活が送れるよう、これまで以上に交通安全に気をつけようという意識をもつ貴重な機会となりました。

 

5年生がバケツ稲を始めました

 5年生は、総合的な学習の時間で「バケツ稲の栽培を始めました。種もみを小さな器にまき、水に浸しました。しばらくすると種もみから小さな芽と細い白い根が出てきました。バケツに黒土・赤玉土・かぬま土を混ぜて入れ、肥料を入れて水を入れました。手で捏ねてドロドロになったら、いよいよ田植です。一本一本間隔をあけて、ていねいに植えていきました。これからは、水の管理をしっかりして秋には稲穂にたくさんの実がなるように取り組みたいと思います。

環境体験館へ行ってきました

 6月8日(水)、3年生が総合学習の一環として、環境体験館へ行きました。地球の温暖化を防ぐためにどうしたらよいのかという学習をしたり、ネイチャーゲームをしたり、玉ねぎの皮を使って染め物をしたりしました。おいしいお弁当を食べ、おなかも心も満足した一日でした。

 校外学習を通して、物を大切にすること、ごみの量を減らすこと、いらない電気を消すことなど、自分たちにもできることを考える良い機会となりました。