1年生生活科たこあげ

 2時間目、教室から空を何やら動くものが見えました。運動場を覗くと、1年生が生活科「冬となかよし」の勉強の一環で、たこを揚げをしていました。市販のたこに、自分の好きな絵を描いて作ったものです。子どもたちは、運動場いっぱいに寒さに負けず、元気に走り回っていました。最近は、このような活動が少なくなってきています。学校では、普段家庭で出来ないような活動を積極的に取り入れ、子どもたちを伸び伸びと育てていきたいと考えています。

保健教育

 3学期の身体測定と合わせて、養護教諭による保健教育が行われました。自分の体やプライベートゾーンなどについてのお話でした。もし、体の大切な場所を触られたなら、「いやだ」と言う、逃げる、大人に相談するということを教えていただきました。2年生の子どもたちも、頷きながらしっかりとお話を聞くことが出来ました。とっても大切な勉強が出来たと思います。ご家庭でも、一度、話し合ってください。

かるた大会・百人一首大会

 1,2年生は「いろはかるた」、3年生以上は「五色百人一首」を各学級各学年で取り組みました。先生が、読み札(上の句)を読むと、すぐに「はい」と大きな声で取り札(下の句)を取っていました。12月の国語の授業や各家庭でのお正月遊びを通して、たくさんの札を覚えていた子が多くいました。今日の授業の中では、子ども達が一番熱く盛り上がった時間だったかもしれません。かるた遊びや百人一首を通して、日本古来の伝統文化に親しみ楽しむことが出来ました。

書初め大会

 2時間目に、全校一斉に心を落ち着けて文字を書くことにより、新年の想いを新たにする「書初め大会」を各教室で行いました。1,2年生は鉛筆とフェルトペンを使っての硬筆、3年生以上は毛筆です。BGMに「春の海」が流れる中、子ども達は一字一字心を込めて丁寧に書き上げました。冬休み中に練習をしていたので、2学期末に授業で練習をした時よりも随分と上手に書いていました。明日から体育館で書き初め展を開催しますので、ぜひご鑑賞ください。よろしくお願いします。

3学期始業式

 明けましておめでとうございます。子ども達は、とても寒い中、元気に登校しました。3学期の始業式は、インフルエンザ等の感染症対策で、各教室でのリモートで行いました。校長先生からは、干支の「巳」と七草の節句料理の話があり、最後には、「健康で心があたたかくなる神崎小学校にしていきましょう」と締めくくられました。子ども達は、真剣に話を聞いていました。

 その後は、冬休みの楽しかった話や3学期の係・当番決め等をしました。お道具箱の点検や新しいドリルやワークを配られ、お正月気分から切り替えて、3学期のスタートとなりました。3学期も引き続き、よろしくお願いします。