神河の森たんけん(3年生)

 3年生の総合的な学習のテーマは「神河の森を調べよう」です。そこで、11月22日に最明寺の裏山を探検しました。ゲストティーチャーを森林組合の喜多先生にお願いしました。喜多先生は樹木医でもあります。最明寺の裏山で思い思いに落葉を拾い、その中から、お気に入りの一番の葉っぱの名前を教えていただきました。学校に戻ってから、その葉っぱと名前を書いた紙をパウチしました。また、秋になると、どうして紅葉するのか、そのわけも教えていただきました。聴診器も1人1こ持っていき、木の幹にあてて、幹の中を流れる水の音を聞きました。春の木々の幹の音は大きく聞こえるのですが、秋は少し弱く、聞き取れない人もいましたので、学校に戻ってから、北川像のそばの松の幹でみんな、音を確かめました。

令和5年度 学習発表会

 学習発表会が終わりました。今年は、制限なしの学習発表会で、たくさんの方に観ていただきました。ありがとうございました。

 子どもたちは、今日の日のために精一杯練習してきました。「おうちの方に楽しんでもらいたい。」「見てくださる方に学習したことを伝えたい。」という思いで、真剣に、力いっぱい頑張って発表していました。きっと観に来てくださった方に子どもたちの頑張りが伝わったことと思います。

いのちの大切さ学び教室

11月2日に3年生と6年生が、神河町事業「いのちの大切さ学び教室」を受けました。

この事業は、十年以上前から始まり、助産師さんに継続して教わっています。

前田美佐代助産師さんに来ていただき、学年に応じた内容で、体の成長や命について教えていただきました。

3年生

6年生

今後は、5年生が心の健康について他の講師の先生に教わる機会もいただき、バージョンアップしていく予定です。

いもほり

6月に苗差しをしたさつまいもが育ち、縦割り班でいもほりをしました。下の学年は、上の学年のお兄さんお姉さんに手伝ってもらいながら、楽しくいもほりをしました。大きいサイズのいもや面白い形をしたいもなど、たくさんとれました。

いもほりの後は、運営委員会が考えたサツマイモコンテストに出すイモを選びました。おもいもさん(一番重いいも)、134gぴったり賞(寺前小学校134周年とかけています)、○○そっくりいもの3部門です。縦割り班のメンバーで、どのいもがいいか選んでいました。最後に、残ったイモはみんなで仲良く分けて持って帰りました。

県民芸術劇場鑑賞会

先週金曜日、延期になっていた長谷小との交流会と県民芸術劇場鑑賞会がありました。

長谷小の友達を交えて、図工や国語など各学年楽しい学習が展開されていました。

その後の県民芸術劇場鑑賞会では、らせん舘の「二人のガリバー旅行記」という劇を観ました。子どもたちは、二人で行われる劇の世界に引き込まれていました。鑑賞後は長谷小、寺前小の代表児童がしっかりお礼を伝えることができました。

Aコープの見学と買い物体験(3年生)

 10月4日(水)にAコープ粟賀店へ見学に行きました。店長さんにAコープの仕事やお店の工夫などを教えていただきました。普段はお店の人しか入れないバックヤードも見せていただき、子どもたちの質問にも答えていただきました。

 その後、さいふに入れて持ってきた500円で買い物体験をしました。買う物は、おうちの人と相談して、おかずの材料とか日用品とかおやつなど、一つを決めていました。店長さんはとてもやさしく、ていねいに教えてくださり、お店の方々にもやさしく、親切にしていただき、Aコープに感謝しました。

1・2年 校外学習

 秋晴れの空の下、1年生と2年生は校外学習に行ってきました。

 まずは、姫路動物園へ行きました。グループに分かれ、ミッションをクリアしながら動物を見学しました。キリンの右足のハートマークを見つけたり、ホロホロ鳥を見つけたり、1年生の国語で出てきたヤマアラシを見つけたり・・・。楽しみながら、発見していました。

 昼食は、桜山公園で食べました。気候がよく、さわやかな風が吹く中で、お弁当に舌鼓。

 午後の見学場所は、姫路科学館です。こちらでもグループに分かれ、ミッションをクリアしながら見学しました。興味深い展示がたくさんあり、まだまだ見学したいような様子でした。

 天候に恵まれ、グループ活動もよく協力し合うことができた、校外学習。学んできたことを今後活かしていきたいです。

2学期始業式

久しぶりに大きな挨拶が聞こえ、児童たちが元気よく登校してきました。長い休みが終わり、運動会・学習発表会・修学旅行をはじめ、大きな行事がある2学期が始まりました。今日は体育館で始業式を行い、校長先生のお話を聞きました。

2学期はいろんな行事があります。いろんなことを経験して、「ちょっと苦しい」+「楽しい」=「くる楽しい」・・・「ちょっと苦しいこと」で、成長する自分を「楽しもう」というお話でした。

2学期も一つひとつの積み重ねを大切にしていきたいです。

その後、各教室で丁寧に掃除をしました。「2学期もよろしくお願いします。」という気持ちを込めて、みんな隅々まで頑張っていました。

5年生 自然学校

 7月3日から7月7日までの4泊5日、5年生は自然学校に行ってきました。初日は、円山川公苑でカッター・カヌー体験をしてから、南但馬自然学校に行きました。おうちを離れての5日間は、不安もあったようですが、「感じよう大自然!高めよう自分!深めよう絆!神河のなかまとともに」のスローガンのもと、友だちと支え合いながら頑張っていました。いろいろなプログラムを経験することで、どの子も大きく成長しました。そして、たくさんの思い出を作ることができました。学んだことを今後の学校生活に生かしていきましょう!(南但馬自然学校のホームページもご覧ください。)